累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

Mie's マクロビ通信

【Vol.57】プチ断食のおすすめ

投稿日:

 こんにちは。今日も表参道のクッキングサロンでキレイになるマクロビ料理を作っている中美恵です。皆様お元気でおすごしですか?春が終わり季節は夏に向かっています。6月に入ると拡散のエネルギーが活発に働きかけてきます。カラダもココロもできるだけ解放した方が楽になるそんな季節。でも、梅雨の影響で緩めるだけではすこしバランスがとれにくいのもこの季節の特徴です。この時期にカラダを応援してくれるものとしておすすめなのが梅干し。毎日の食生活に梅干しを入れていくと過ごしやすくなります。

 マクロビでは青梅が梅干しになる体験をしたことがカラダの変化を応援し、エネルギーのバランスを調節してくれるとご紹介しています。陰性の緩める力をもっている青梅を、引き締める力の陽性の塩と出会わせて、エネルギーを変化させ、さらに3日以上天日に干して陽性のエネルギーを体験させます。そして梅干しは陽性の食べ物だけれども色々なエネルギーを変化させるのが得意でエネルギーを調整していくのです。今ではカラダの疲れの原因となる乳酸を梅干しのクエン酸が分解してカラダの外に出すという事や血液の酸化を防ぐなど健康食品として紹介されています。また、殺菌作用もあるので食中毒の予防などにも推薦されています。

 そんな効果効能がある事を昔の人はどこから導きだしたのでしょう。今の私たちは科学的に分析してその食べ物がカラダにとって必要かどうかを判断しますが、昔の人は感覚的にその事を見分けていったわけです。知恵というか感覚なのか生きるための本能なのか、そのすごさは科学を超えていたと思うし、科学は人や自然の素晴らしさを立証するために存在しているかのようにも思います。

 私たちがこれから身につけた方が生きやすくなる力はそういった生きるための知恵や感覚のように思うのです。そしてその力を身につけるためには、昔の人の知恵を学び今の時代に合わせて変化させる事が訓練のようにも思います。それが私の中では素材を生かしたお料理をつくっていくという事なのかもしれません。それはいい体験を繰り返して作られた食材をできるだけ生活にとりいれる事のようにも思います。

これだけの情報の中で何を選ぶといいかがわからなくなるからぜひ、一人一人物を選ぶ時には基準を作って、自分の感性を磨くことをオススメします。例えば私の基準は、その物が持っている振動は心地がいいのか、どうやって作られているのか、原料、誰がどんな思いで作ったのか、紹介してくださったひとはどんな人か、そして美味しいかどうか、価格が自分の生活にとってリーズナブルかどうかです。皆様にご紹介する時は、誰にとって効果があるかを感じてからお伝えするという基準を持っています。

自分の中で判断基準を作り、より信頼できるよう自分磨きをする力を宇宙からとりいれていくことが必要なのかもしれませんね。そこで有効なのがプチ断食です。私たちのカラダは食べ過ぎてどうしていいのかわからなく、判断基準がない状態なのです。食べる物を一度少なくして情報を整理すると本当に大切な物や本当に必要なものがわかってきます。プチ断食の方法は簡単です。できるだけ胃腸を休めてあげる。できるだけ消化しなくても吸収できる物を入れながらカラダ全体をお休みさせてあげる事です。

カラダを動かして毒素を排泄するというものもありますが、そこまでストイックにならなくても、できるだけゆったりと過ごしながらカラダもココロも休息させることを目的にするのがオススメです。食べる量を減らしてできるだけ胃腸を休めるだけでもいいかもしれません。

プチ断食の簡単なやり方は、玄米を炊いておいておなかがすいたら口に含みながら一日過ごす。どうしてもおなかがすいたら果物(この季節ならイチゴとかリンゴがおすすめ)を口にする。玄米のおむすびをよく噛んで食べる。あとは好きな本をよんだり、適度な散歩をしたり、自分のために時間を過ごす。何か食べたくなったらその時にはあまり無理をせずに食べても大丈夫。ゆっくり噛んで消化吸収のいいものを召し上がってみてください。

いつもより食べ物を意識する、いつもよりよく噛んで食べる、いつもより少食にする。それだけでもカラダは変化します。そして自分にとって本当に必要な物はなんなのか、大切な物は何なのかを見極める力がついてくるので、情報が多すぎてわからなくなった時にぜひ、試してみてはいかがでしょうか。何か素敵な物を手に入れる方法と私は思います。

大切な事は、できることでカラダにとって嬉しい事をなにかひとつでもやってみる事です。

私も今日からのクラスで皆様と一緒に200噛みをしながらお食事をします。いつもよりゆったりと時間を過ごしながら今日も楽しいお料理を作っていく事にします。

プチ断食でのご質問は
Mie’sRecipeクッキングサロン
03-3408-0962

おうちに届く「魔女のお料理教室」
1週間に4つ、自然のリズムに合わせたレシピがお家に届きます。自然のリズムや恵みの力を体感し、細胞が自然治癒力を高めると自動スイッチが入ったみたいにカラダもココロも変化していきます。
※お問い合わせは「Mie’s Recipe
クッキングサロンまで(03-3408-0962)

.。゚+..。゚+.☆ 今月のMie’s
Recipe ☆.。゚+..。゚+

葛うどんのサラダ

カラダの変化を応援・エネルギーのバランスを調節してくれる「梅干し」を使った初夏にぴったりのレシピ

材料
トマト:1/4 カップ(5 ミリ角のさいの目切り)
きゅうり:1/2 カップ(千切り)
赤玉ねぎ:1/4 カップ(回し切り)
セロリ:1/4 カップ(千切り)
玉ねぎ:1/2 カップ(すりおろして)
葛うどん:100g
梅干し:1 個
練りゴマ:大さじ1
サニーレタス:適宜(飾り用)
準備 
お野菜はそれぞれ刻んでお塩をふりかけておきます。
玉ねぎはすりおろしておきます。
梅干しは包丁でペースト状にしておきましょう。

作り方
(1)葛うどんは茹でる前に半分に手で折っておきます。
(2)たっぷりのお湯を沸かして葛うどんを茹でて洗って盆ざるにあげます。
(3)すり鉢に梅干し、練りゴマ、すりおろした玉ねぎを入れて混ぜ合わせます。
(4)茹でた葛うどんを加えて混ぜ合わせます。
(5)刻んだ野菜を加えながら混ぜ合わせます。 トマトは形が崩れやすいので一番最後に加えましょう。
(6)全体が混ざったら味をみて足りないようなら梅干しを加えて仕上げましょう。

中美恵

中美恵(なか
みえ)氏
KII認定
マクロビクッキングスクール校長
東京南青山プライベートサロン
Mie’s Room 主宰
1997年に、KII認定マクロビオティックカウンセラー・中広行氏と出会い、料理法や理論を学び始める。
2000年「おいしく、楽しく」をテーマにした「マクロビクッキングスクール」を大阪に開校し、全国に展開。現在は料理に留まらず、マクロビオティックに出会うことで多くの可能性を手に入れた自身の経験を活かし、「年を重ねるごとにキラメキを増す」「今の時代に望まれる素敵な女性」をテーマに、多彩な場面で活躍中。
中美恵公式サイト https://miesrecipe.jimdo.com/
 >>

- Mie's マクロビ通信 - 2012年6月発刊 Vol.57

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ