◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆◆◆ びんちょうたんコムの開発者秘話
◆◆ - 第53号 -
◆【 花粉症対策に新兵器投入 】
https://www.binchoutan.com/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆ 本メルマガの最後にお得な
クーポン券をご案内しています ☆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
★ 今、一番気になる! ☆
☆ 直近の人気ランキングを公開 ★
1位 深夜2時頃のくしゃみや鼻づまりで
睡眠不足になっていませんか?
環境浄化装置で睡眠不足解消↓
→ https://www.binchoutan.com/prosh.html
2位 寝ている間に電磁波ストレスを
解消するアーシング愛好者急増中↓
→ https://www.binchoutan.com/denziha/shieldpad.html
3位 どうして国産ではなくミャンマー産?
それは農薬汚染がほとんどないから
ミャンマー産「百花」生はちみつ↓
→ https://www.binchoutan.com/honey/hikanetsu-hachimitsu.html
4位 食養生のお手当をヒントに
生まれたオーガニック養毛料
→ https://www.binchoutan.com/limanatural/haircare.html#01000426
5位 香りで洗うという
新発想のボディソープ
→ https://www.binchoutan.com/perfectshampoo.html#bodysoap
【 注目のアイテムはコレ! 】
★2月の人気ランキング100位までを発表★
https://www.binchoutan.com/ranking.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもご愛読いただき、
誠にありがとうございます。
温かくなり、花粉の飛散も始まりました。
あちらこちらでマスクをしている人を
見かけるようになりましたね。
そういう私も高校生のときから、
毎年花粉症で苦しんでいます。
花粉症ではない人には
分かってもらいにくいのですが、
一番辛いのは、くしゃみや鼻水よりも、
睡眠不足になること。
深夜2時頃になると、
くしゃみや鼻水で目が覚めて、
睡眠が断続的になってしまいます。
私の場合、これが毎晩5月まで続くのです。
花粉症にまつわるデータを調べてみると、
花粉症の医療費は年間2800億円以上、
花粉症による経済損失は
年間5000億~7000億円と言われています。
花粉症は社会的にも、
経済的にも影響を与えている
もはや国家的な問題ですよね。
原因の杉は約40~50億本あり、
1年間に伐採されている杉は
約1500万本だそうです。
このままだと、200~300年は、
花粉症患者が増え続ける可能性があり、
花粉症の撲滅は、私が生きている間には
不可能という計算になります。
*
一生続くかもしれない花粉症ですが、
体質改善や生活環境の改善など、
自身に合った方法があるはずです。
私は今年、生活環境改善の新兵器として、
「アーシング&リラックスマット」と
「シューマンインスパイヤ」で
症状を改善できないかと導入してみました。
アーシング&リラックスマットは、
身体から電場を除去するためのもの。
電場はちりやほこり、花粉を集めるので、
身体の電場除去は、理論的には効果が
あるはずです。
実際に効果がでているという文献も
あるようです。
シューマンインスパイヤは脳波を
ミッドアルファ波にし、
副交感神経が優位にするので、
自律神経のバランスをとることで、
免疫系に働きかけられないかと考えました。
これら新兵器で症状が改善できるのかは、
わかりませんが、何事もやってみないと
わからないので試してみるつもりです。
▼アーシング&リラックスマット
https://www.binchoutan.com/denziha/shieldpad.html
▼シューマンインスパイヤ
https://www.binchoutan.com/zero-mothers/schuman.html
花粉症でお悩みのみなさんにも、
ぴったりの方法があるはずです。
それが見つかる何かのきっかけに
なれば幸いです。
それでは開発者秘話をどうぞ最後まで
ごゆっくりとお楽しみください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プレマシャンティ 新作が26%OFF
https://www.binchoutan.com/premashanti/new_item.html
▼座るだけで集中力があがる椅子?
https://www.binchoutan.com/zen/index.html
▼料理は断然ガス調理!の私が予想外にも
魅了されてしまいました……
https://www.binchoutan.com/cooking-heater/index.html
▼病気を未然に防ぐ第一歩はお出汁から?
https://www.binchoutan.com/genki-umami/index.html
▼サヨナラ!春の不快感。
楽しく春を過ごす秘訣
https://www.binchoutan.com/miyako-bp.html
▼失敗しない腸活は
善玉菌より日和見菌を味方につけること
https://www.binchoutan.com/genki-zendama/index.html
▼どんなに良い食材でも調理道具ひとつで
栄養の善し悪しが変わってしまいます
https://www.binchoutan.com/ohsawa/master-cook.html
▼弊社オリジナルの
味わい深い森修焼「焼締」
https://www.binchoutan.com/shinsyuyaki/yakishime.html
▼印象アップのカラーパレットプレゼント
KIRA化粧品
https://www.binchoutan.com/kira/index.html
☆.:*:゜♪.:*:゜☆.:*:・゜♪.:*:・’♪
お買い物の前に、まず無料プレゼントを
買い物かごに入れてください!
♪2万円以上: https://www.binchoutan.com/olivesoap.html
♪5万円以上: https://www.binchoutan.com/50000pre.html
※2千円以上でもらえる無料プレゼントは、
ご注文画面の最後でお選びいただけます。
☆.:*:゜♪.:*:゜☆.:*:・゜♪.:*:・’♪
■
◆■【プレマシャンティは、
愛の新しいかたちです】
プレマシャンティ開発チーム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2月初旬から、交感神経過剰なままの
プレマシャンティチーム 横山です。
交感神経過剰と判定された健康博覧会。
3月に入った今も、展示会三昧で、
興奮冷めやらぬまま、東西奔走、
たくさんの出逢いを頂いています。
今年の展示会は、発見が多いです。
○○酸とか、○○料を使わない、
生産者が増えました。
気のせいかもしれないけれど、
「有機」や「無添加」の看板がなくても、
宝のような作り手に多く出会います。
需要と供給ではないけれど、
「食」も、やはり市場である限り、
必要とされ、多く求められるものが、
提供されるのだと実感します。
食品アレルギーが増えて、
食品表示が変わったように、
社会的な事象が市場を変え、
法制度を変えるのは当たり前ですが、
消費者として皆で声を上げ、
地道に動き続ければ、
変わる物事もあるのだと感じます。
1000年先に何が残るか?
展示会にくるといつも考えます。
自然環境も大きく変わりつつある今、
不確かではありますが、その中でも、
変わらないまま引き継ぎたいのは、
先人の知恵。
創造は模倣の積み重ねと言いますが、
オリジナルは、先人からの学びで
生まれるのだと思います。
それは、食でも変わりません。
引き継いでいきたい「知恵」は何か、
しっかりと見据えようと、
腹式呼吸しつつ、冷静にと、
己を律する今日この頃です。
とはいえ、やっぱり、
展示会はテンションあがります!
━━━━━━━━*━━━━━━━*━━━━
■□ 現代人を救うよもぎの力
「有機玄米よもぎもち」 □■
━━━━━━━━*━━━━━━━*━━━━
プレマシャンティ開発チームの花井です。
今回のおすすめは「有機玄米よもぎもち」。
2月に発行された若杉友子さんの新刊
「若杉ばあちゃんのよもぎの力」
(パルコ出版)によると、
よもぎは現代人を救う「医草」であり、
頭痛、肩こり、冷え性などに効くほか、
殺菌効果、美肌効果、リラックス効果など、
数ある野草のなかでも
群を抜いて薬効が高いそうです。
本品は、
国内産有機餅玄米を蒸して
有機よもぎを混ぜ
杵で搗いた風味豊かな手作りの逸品。
一般に「玄米餅」と称しながら
少し精米した分搗き米を使っている
ことが多いなかで、
本品は正真正銘100%餅玄米を使用。
その見分け方は、
蒸し上がった米をギュッと握ってみること。
玄米の場合は米がくっつきませんが、
分搗き米は粘りが出てくっつきます。
そんな100%餅玄米を丁寧に杵搗きした、
なめらかで粘りの強いよもぎ入り玄米餅。
香ばしく焼いて、
醤油をつけて海苔で巻いた磯辺焼き、
きな粉餅、雑煮、力うどんなどにして
お召し上がりください。
焼き方は、
昔ながらに網でじっくり焼くほか、
フライパンやオーブントースターでも
簡単に焼くことができます。
真空包装されて日持ちしますので、
常備しておくことをおすすめします。
小腹がすいたときや、
ご飯を作る時間がないときにも
重宝します。
▼1年中いつ食べても美味しい
「有機玄米よもぎもち」
https://www.binchoutan.com/premashanti/rice-processing.html#00100102
━━━━━━━━*━━━━━━━*━━━━
■□ 乾物は古くさい?
斬新で革命的な日本の伝統食 □■
━━━━━━━━*━━━━━━━*━━━━
再び、横山です。
先日、山田製油さんとご縁を得て、
プレマシャンティとのコラボで、
お料理教室を開催して頂きました。
京都の「おばんざい」育ち、
洋食の料理人でもある水野シェフが、
選ばれたテーマは、「乾物」。
高野豆腐と切り干し大根、
刻みあらめの3品を使って、
京都の「おばんざい」から、
お得意の洋食へのアレンジを、
その場で見せて頂きました。
高野豆腐とドイツ。
あらめとフランス。
切り干し大根とスペイン。
面白い組み合わせだと
思いませんか?
▼お料理教室で使用!人気の乾物3点セット
https://www.binchoutan.com/premashanti/partners/henkoyamada.html
高野豆腐もあらめも、切干しも、
昔から「乾物」であり続けていても、
その作り方も、使われ方も、
時代にあわせて変わっています。
高野豆腐は、
食べやすい柔らかさになるように
重曹を添加し、切干しは乾燥機にと、
長期保存と流通に耐える形態に、
作り方も変わっています。
それ以上に、乾物を知らない、
使わない人たちが増えているのが、
21世紀なんでしょうか?
知らないというのは、幸い。
固定概念がない分、「和食的」な
縛りから、「乾物」を解放し、
好きなように使えるのでは?
使う人が減るとその分、
作り手が少なくなるのは市場の摂理。
あって当たり前な乾物も、
希少になりつつある今、新しい発想で、
和洋中エスニックと組み合わせ、
次の世代に知恵を繋ぎましょう。
━━━━━━━━*━━━━━━━*━━━━
■□ 簡単調理でもちもち!!
デュラム小麦旨味が濃い
本格生フィトチーネ □■
━━━━━━━━*━━━━━━━*━━━━
プレマシャンティ開発チームの城島です。
弾力のある食感のカナダ産デュラム小麦を
挽きの粗いセモリナ粉にし、
本場イタリアの製法に日本の技術を加えた
プレマシャンティの生フィトチーネ。
私も子どもたちも大好きな、卵を使わない
小麦の味がわかるパスタです。
小麦のよい香りがして、
何よりもっちもちの食感がたまりません。
初めて食べたとき、
自宅でゆでただけでもちもち食感の
生パスタが食べられるなんて!!
と感激しました。
お客様からも「格別に美味しい」と
お褒め頂いております!
材料は、デュラム小麦の
セモリナ粉と塩だけ。
生フィトチーネに必須の卵は使っていない
シンプルさですが、オリーブオイルと
塩だけの味付けがお勧めできるほど
麺の美味しさには自信があります。
ホールトマトやトマトピューレに
たっぷりオリーブオイルをたらし、
潰しながら塩で味を整えるだけの
簡単トマトソースもいいですね。
バジルとモッツァレラがあれば
マルゲリータ風に。
にんにくはお好みで。
バジルの代わりに、シソや青ねぎを
たっぷりでも、とても美味しいですよ♪
幅広のフィトチーネにはこってり系、
ねっとり系のソースが合います。
合わせるだけで美味しい
プレマシャンティの簡単ソースは……
▼数種のきのこを贅沢に使い、
和風に仕上げた「和風きのこソース」
https://www.binchoutan.com/premashanti/light_food.html#00100999
▼自然食系うま味調味料も使わない
テンペとトマトの旨味が美味しい
「パスタが美味しい!ベジトマトソース」
https://www.binchoutan.com/premashanti/light_food.html#00100723
▼有機野菜を材料にお鍋で作ったべジスープ
SMALLEST SOUP FACTORYの各スープも
パスタソースにかなりお勧め
https://www.binchoutan.com/ssf/index.html
我が家では一瓶で、
四人分のソースにしています。
▼デュラム小麦のセモリナ粉と
塩だけで作った本格生パスタ
「デュラム畑の生フィトチーネ」
https://www.binchoutan.com/premashanti/flour.html#00100641
━━━━━━━━*━━━━━━━*━━━━
■□ 薬を使わず自然に即して
あるがまま、
それがプレマの小豆! □■
━━━━━━━━*━━━━━━━*━━━━
プレマシャンティ開発チームの岸江です。
今回のおすすめは、
「あるがまま小豆」です。
和食に欠かせない小豆は、
おいしいだけではなく
人の健康に役立つ伝統素材です。
毎月1日と15日は食べる日にされたように
昔から頻繁に食されたのが小豆です。
それと、お誕生日、節句、お祝い事。
おめでたいときには欠かせない食材。
昔は大家族が多かったので、
食べる頻度も多かった。
つまり小豆を習慣的に食べることは
心と体の健康維持にとって、
とても良いことなのです。
小豆の形が、腎臓に似ていることから
腎臓に良い食べ物ともいわれてきました。
実際、食養の手当法でも、
小豆カボチャや、小豆昆布など、
腎の弱い方に推奨されています。
最近の腎臓の研究で、腎は体に不要な異物を
選別する機能があることもわかっており、
腎臓を守るには、不自然な化学物質や
薬を取り入れないことが秘訣だそうです。
赤飯やお菓子作り、
煮豆など使う頻度の高い
小豆は安心できるものを選びましょう。
岩手県軽米町産の、あるがまま小豆。
合成農薬や化学肥料とは無縁のまま、
豊かな大自然のなかで、ひとや自然から
たくさんの愛情を受けて育っています。
▼自然にゆだね、あるがままに育ちました
https://www.binchoutan.com/premashanti/rice.html#10006776
*
■
◆■【健康の新しい選択肢 マクロヘルス】
マクロヘルス開発チーム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マクロへルス担当の寺嶋です。
毎日のようにお客様からの
お声はがきが弊社に届きます。
通販事業という性質上、
お客様一人ひとりのお顔を
拝見することが叶いません。
お客様がどんな風に商品について
尋ねられたり、使用感を語られるのか、
それを知る手立てのひとつが、
お客様からのお声はがきなのです。
だから、私はお客様から届く
すべてのはがきを読んでいます。
はがきには、商品を使用した感想や
私たちが思いつかないような
商品の使い方のアイディア、
商品に関するご意見など、
お客様の生活のなかで生まれる声が
たくさんあります。
今回はそのひとつをご紹介致します。
*
ばんばさんの玄米甘酒が
あんまりおいしくてびっくり。
今までも、他メーカーのものを
食べてきましたが、まったく別もの。
ばんばさんのものは、濃厚でまったり、
クリーミーで、玄米臭さもなく、
本当に甘酒を超えた
ヴィーガンクリームです。
そのままパクパクいけますし、
ピクルスや浅漬けの野菜などとあえても、
パンに塗っても、とってもおいしくて、
すっかりはまりました。
ニックネーム:ともちゃん様より
*
ピクルスや浅漬けの野菜とあえるという、
アイディアはありませんでした。
実際にやってみると結構イケます。
▼そのままパクパクいけるあま酒を超えた
ヴィーガンクリーム
ばんばさんの玄米あま酒↓↓
https://www.binchoutan.com/macrohealth/amazake.html
━━━━━━━━*━━━━━━━*━━━━
■□ 腸活にはやっぱりコレ □■
━━━━━━━━*━━━━━━━*━━━━
マクロヘルス担当の峰村です。
最近ゆるく腸活をしていますが、
少々手こずっています。
水溶性食物繊維の多い野菜を食べ、
水分補給をするなど意識しています。
のんびり入浴しながらお腹を揉むと、
お腹が動き出すことがありました。
でも、いまいち良い状態が続きません。
▼そんなときに頼れるなと思うのはコレ!
https://www.binchoutan.com/sango-aloe/index.html
━━━━━━━━*━━━━━━━*━━━━
■□ サプリメントではない葉酸 □■
━━━━━━━━━*━━━━━━━*━━━
葉酸たっぷりの有機ゴマ若葉パウダー!
島根県で農薬・化学肥料不使用で、
栽培したものをパウダー化しています。
普段はお湯に溶かし飲むのが好きですが、
苦みも強くなく料理にも日常的に使えます。
サプリメントが苦手な方に◎
▼妊活妊娠中だけでなく日頃の栄養補給にも
https://www.binchoutan.com/macrohealth/goma-wakaba.html
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
長年愛され続けている
《 定番アイテム 》
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
▼オナラがにおう、は酵素不足のサイン
https://www.binchoutan.com/genki_koso/index.html
▼ココロにもスパが必要です!
https://www.binchoutan.com/mindspa/index.html
▼「細胞水」の研究から生まれた
シンプル素肌ケア
https://www.binchoutan.com/orbs/yumemihada.html
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
□ びんちょうたんコムの耳よりコラム □
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
▼ホワイトデーにいかが?
ericoのベジタリアンクッキング
混ぜるだけ! 麻の実油の生チョコ
https://goo.gl/S1Scdd
▼真の母になるための学び
https://prema.binchoutan.com/r-natural/cat187/soul_vol125.html
▼欲しい商品のお客様の声を確認する↓↓
https://prema.binchoutan.com/voice/
■
◆■【お知らせ】イベント開催情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。*【 東京開催イベントのご案内 】・。
● 【無料】オーブス体験セミナー
ビューティーヘルスアドバイザーの
嘉納未来子氏がオーブスを徹底解説!
飲料水、スキンケア、ヘアケアなど。
お水の力でキレイを手に入れる方法を
知りたい方は、ぜひご参加ください♪
◎開催日:
2018年4月1日(日)10:00 – 12:00
▼詳細&お申込みはこちら
https://goo.gl/QU1oky
。*【 京都開催イベントのご案内 】・。
● デジタルメディテーション
一般的なマインドフルネスでは
カバーしきれていない、現実創造。
七沢研究所が提供している祓い、鎮魂は
瞑想そのものであり、その叡智を
最新のデジタル技術を活用して
提供することで、誰でも、いつでも、
どこでも、瞑想をすることを
可能にします。
「無」の境地から「空」の状態へ。
無限のエネルギーにアクセスすることで、
誰でも豊かさを感じ、現実創造することが
できるようになります。
◎開催日:
2018年3月22日(木)13:00 – 16:00
▼詳細&お申込みはこちら
https://goo.gl/qqda82
=======================================
▼ あなたの変容の「きっかけ」がここに!
他にはないイベントが盛りだくさん。
【東京会場のイベント一覧】
→ https://reserva.be/premarchetokyo
【京都会場のイベント一覧】
→ https://reserva.be/premarche
■
◆■ クーポン券番号情報のご案内です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クーポン券番号のご使用方法は
下記を熟読のうえ、ご注文をお願いします
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
必ず全部よく読んでからご注文ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
————————————–
■ クーポン券番号の詳細
————————————–
● 期限は3月19日(月)23時59分まで。
期限間際にはご注文が殺到し、
サーバが混み合う場合もございます。
余裕を持ってご利用願います。
● セール対象商品もクーポン券番号を
ご利用いただけます。
● 以下のクーポン券を用いて
ご注文いただいた商品の代金から
「10%値引き」します。(一部商品除く)
【重要】『クーポン券番号の使い方』
※ウェブでのご注文の場合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご注文情報の入力画面の最後に、
割引クーポン券をお持ちの方は貼り付けて
「適用」ボタンをクリックしてください。
と表示があります。
そこにクーポン券番号を
「コピー&ペースト」で
貼り付けてください。
※↓クーポン券の使い方↓※
https://www.binchoutan.com/coupon.html
【重要】
『商品代金合計5,000円以上』が対象
(送料含まない)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらが10%値引きクーポン券番号です
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
gokaku0313
とご入力のうえ、
【適用】ボタンを押してください。
お値引き後の代金は
「注文内容確認画面」に表示されます。
●FAXでのご注文にも
お使いいただけます
余白などに『 gokaku0313 』と
大きくお書きください。
●ご家族やご友人にも、
ぜひこのメールを転送してください。
初回ご注文の方でも
10%値引きさせていただきます。
●期間中は何度でもクーポン券番号を
お使いいただけます。
.☆・.☆.。.,・・∵.☆・∵.゜ .☆.・
ほんとうの時代が始まったから。
まじめに、さらにユニークに。
『ここからいのち』の
プレマ株式会社 代表取締役 中川信男
.☆・.☆.。.,・・∵.☆・∵.゜ .☆.・
★ スタッフページでお会いいたしましょう!
http://prema.co.jp/recruit/staff.html
★ プレマのほんもの発掘ブログ
「これ、すごいんですよ!」
https://prema.binchoutan.com/developer/
★ e-mail どちらでもOK
info@prema.co.jp,web@shizenmura.net
★ 運営ウェブ通販サイト
□ びんちょうたんコム
□ プレマシャンティ (登録商標)
□ 京都太秦しぜんむら
□ 電磁波コム
入り口>>http://www.prema.co.jp/
★ 電話
フリーダイヤル 0120-8-41828
(∞無限大-よいわ通販)
フリーファックス 0120-6-41828
(無料-よいわ通販)
★ オフィス 所在地
□ 京都オフィス
〒604-8331
京都市中京区三条通猪熊西入御供町308
プレマヴィレッジ京都三条
□ 創業地/本社
〒616-8125
京都市右京区太秦組石町10-1
嵐電・嵐山線「太秦広隆寺」駅内
□ 東京オフィス
〒104-0032
東京都中央区八丁堀2丁目19-7
佐藤ビル5F
□ 農業生産法人
(株)オルタナティブファーム宮古
〒906-0305
沖縄県宮古島市下地与那覇53
プレマヴィレッジ宮古島
★ 物流センター 所在地
〒593-8323
大阪府堺市西区鶴田町28-7
プレマ株式会社 鳳物流センター
★ 店舗 所在地
プレマルシェ・オーガニクス京都三条
〒604-8331
京都市中京区三条通猪熊西入御供町308
プレマヴィレッジ京都三条 猪熊ヤード
〒604-8331
京都市中京区三条通猪熊西入御供町294
黒門ヤード
★ セキュリティー認証
□ 全メール多重ウイルススキャン済
□ 有限責任中間法人TRUSTeマーク認証済
□ プライバシーステートメント
(個人情報保護方針)
https://www.binchoutan.com/privacy.html
.☆・.☆.。.,・・∵.☆・∵.゜ .☆.・
『ここからいのち』とは、
こころ、からだ、母なる地球環境の
三方よしを希求するプレマ株式会社の
あり方を表明しています。
こころ、からだ、スピリット
調和の可能性でもあります。
☆・.☆.。.,・・∵.☆・∵.゜ .☆.・
★ お知り合いやご友人をご紹介ください
弊社をお気に召して頂けましたら、
お知り合いやご友人に
ぜひ私どもの通販サイトを
ご紹介ください。
一般の通販会社に比べ
広告費は10分の1以下に抑え、
利益率も半分から1/3程度として
お客様に最大のメリットを
ご提供できるよう努力を続けています。
このメールをご紹介されたい方に
転送頂ければ簡単です。
お客様のお力添えだけが、
私たちの真なる原動力です。
——————————-
メールマガジンの解除は
こちらからお願い致します。
https://www.binchoutan.com/magazine/register.html
配信停止後1、2回メルマガが
送信されることがございます。
何卒ご了承ください。

