Introduction講座の紹介
会&展示フィッティング会
詳細
オーガニックコットンのNatural Style(ナチュラルスタイル)が、
京都三条商店街のプレマルシェ・オルタナティブ・ダイナーにやってきます!
ナチュラルスタイルの魅力のひとつは、その手触り。
肌にあたった瞬間、じんわりと伝わるぬくもりや、ふんわりと癒される滑らかさです。
生地によって、編み方によって、配合によって、ひとつひとつ変わってくるこの手触りを体感し、
秋冬に役立ちのスパッツやセーター、一年中お役立ちのショール、大本命の下着まで、
実際にご覧いただける機会です。
さらに!
「Natural Style(ナチュラルスタイル)」の立上げから今まで、
お客様と作り手の間に立ち、快適で長くお付き合いできるオーガニックコットンをテーマに、
多くのアイテムを世に送り出してきた同社ディレクター中根弘美さんと、
直接お話をしたり、相談できてしまいます。
さらに!さらに!
オーガニックコットン製品が増えてきた昨今、
コットンの栽培から紡績(糸に紡ぐ)、製織(布に仕立てる)までの裏話を
中根さんに、根ほり葉ほりお聞きする「お話会」も開催します。(時間:14時~15時)
聞き手は、好奇心のかたまりプレマシャンティ開発チーム 横山です。
ネットやカタログで買ったはいいけど、失敗した~~~!という経験がある方に。
沢山のオーガニックコットンが出てきているけれど、何が違うの?と疑問のある方に。
「これだ!」と納得する1枚に出会うまでの道のりの長さに、うんざりしている方に。
画面の中の写真では、いまいちわかりづらいサイズ感や縫製、生地感など。
けれど細かい部分こそ「わかりたい」し、「納得したい」。
触って、見て、相談して、この「わかりたい&納得したい」欲求を、
しっかり満足させて、自分にあう1枚を選んでください。
ランジェリーの疑問や不満、悩みを気持ちよく解決してしまいたい方には、
パーソナル・フィッティングのお時間もご用意しています。
なんと、たっぷり1時間です。
特殊繊維やワイヤーを使わないNatural Style(ナチュラルスタイル)のランジェリーは、
裁断、形状(パターン)、生地、縫製など様々な工夫で、快適なだけでなく、
より多くの方が「すっきり」と美しく見えるようつくられています。
▼ナチュラルスタイル商品ページはこちら
https://www.binchoutan.com/naturalstyle/index.html
同じサイズでも、カタチが違うとこんなに違うの!?
同じようなカタチでも、生地が違うとこんなに違うの!?
見てもらうだけで、こんなに着心地が変わるの!?
骨格やお肉のつき方、肌のハリなど、普段目の届かない身体の背面まで
身体の全部を見渡したフィッティングは、目からうろこの連続です。
ネットやカタログでも、納得のランジェリー選びができるコツも、
掴めるかもしれません。
フィッティングの最後には、
ココロもカラダもすっきり!です。
【講師紹介】
Natural Style(ナチュラルスタイル)
ディレクター 中根弘美 さん
1994年より、ナチュラルスタイルの歴史と共に歩み続ける。
モノづくりの原点である生産、仕入、経営、営業だけでなく、
百貨店のイベントなどでは率先して店頭に立ち、お客様の悩みに耳を傾け、
フィッティングに従事。彼女の繊維そしてオーガニックコットンへの愛と情熱は、
ナチュラルスタイルのものづくりの細部にまで行きわたっているだけでなく、
お客様からの信頼獲得にも結びついている
Information講座の詳細
- 日時(受付開始)
-
2020年11月4日(水)
詳細参照 - 定員
- 詳細参照
- 参加費(税込)
- お話会:無料、フィッテイング:500円(当日会場支払い)
- 会場
-
◎場 所:プレマルシェ・オルタナティブ・ダイナー
〒604-8332 京都府京都市中京区橋西町672 2F - 持ち物
- 無し
- その他
-
◆フィッティング&展示相談
①10:00-11:00
②11:30-12:30
③13:00-14:00
④14:30-15:30
⑤16:00-17:00
※入室はご予約開始時間~とさせていただきます。
※17:00以降のお時間枠は、お問い合わせください。
また、オンラインでのフィッティングを希望される方もお問い合わせください。
◎定員:各回1名 ※2名様でご参加の場合はお問い合わせください。
◎料金:500円(当日会場支払い)
◆ナチュラルスタイル中根さんのお話会
◎日時:11月4日(水)14:00-15:00
◎定員:8名
◎料金:無料
※入室はお話会開始10分前~とさせていただきます。
Instructor講師の紹介

中根弘美 (なかね ひろみ)
Natural Style(ナチュラルスタイル)
ディレクター
1994年より、ナチュラルスタイルの歴史と共に歩み続ける。
モノづくりの原点である生産、仕入、経営、営業だけでなく、
百貨店のイベントなどでは率先して店頭に立ち、お客様の悩みに耳を傾け、
フィッティングに従事。彼女の繊維そしてオーガニックコットンへの愛と情熱は、
ナチュラルスタイルのものづくりの細部にまで行きわたっているだけでなく、お客様からの信頼獲得にも結びついている
Reserve申し込み方法
以下のボタンから、予約サイトにアクセスしていただき、ご希望のメニュー、日時をご選択の上、所定の手順に従ってご予約ください。
※外部サイトに繋がります。
※参加ご希望の方が多数いらっしゃいます。万が一、ご都合が悪くなった場合はできるだけ早くinfo@prema.co.jpまでご連絡ください。