Menu

【東京・中目黒】心と体の冷えとりお茶会―”コンセプトルーム”オープン記念!特別開催決定♪―

2020年9月18日(金)

Introduction講座の紹介

2020年9月、プレマルシェ・スタジオ中目黒に新しいスペースがオープンします!

森修焼、アルファウェーブ、
アポロ、元気シリーズ、滝風イオンメディック,etc.

プレマで人気のあの品々をご用意。
実際に手に取って体験したり、スタッフにご相談していただくことができます。

この<コンセプトルーム>オープンを記念して
大人気企画「冷えとりお茶会」を久しぶりに中目黒で開催します!

アルファウェーブ開発者である山口勝弘が冷えとりの秘訣を伝授。
聞くだけで気持ちが晴れ晴れ、心まであったかくなるお話も満載です。
プレマのおいしいお飲み物と一緒にどうぞお楽しみください。

※9/18(金)、9/19(土)、9/20(日)はコンセプトルームのオープンデーも開催中です。
 詳しくはこちら>>> https://peatix.com/event/1628957/view

-----------------------------------------------------------------
≪講師からのメッセージ≫
プレマ株式会社 営業チーム アルファウェーブ開発者の山口勝弘です。
中目黒スタジオ2(コンセプトルーム)オープンセレモニーを機に、4月から中断しておりますお茶会を開催できることを嬉しく思っております。

◎◎今回の主な内容◎◎

アルファウェーブの真骨頂は心と体の冷え取りだ!

大きな謎? 医学の発達にも関わらず、病気や万病の元「冷え」に悩む方が増え続けているという矛盾。
おかしいですね! 大切な情報が制限されているのか、はたまた、誰かさんの陰謀か?

「冷え」の知識をしっかり持って、「冷え対策」をしましょう!
中医学では 「冷えは万病の元」。 突き詰めれば、あらゆる病気や不調の根本原因は体の中の「冷え」にあります。
精神病や美容、肥満などもそうですから、心と体の両方を温めないといけません。
ゆえに、健康=健体康心=健やかな体には康らかな心が宿り、康らかな心には健やかな体が宿るとなるわけです。

僕は8年前、末期の膀胱ガンに罹り、余命10ヶ月と宣告されました。
家族も友人も、もうダメだと思ったそうです。でも、「ある気づき」のお蔭で、見事に復活できました。
なぜ、復活できたのか? 生きてるだけで丸儲け!
これを問うた時、宇宙意識(神)さんから「見事な答え」が返ってきました。
この「見事な答え」も、芯から心と体を温めるのです! このお話もしたいと思います。

決して難しいお話ではありません。 あなたがそれに気づくか気づかないかだけです。気づけたら「儲けもの」です。

僕のお話(幸せの原理・法則)を理解することで、あなたの「体質」がガラリと変わります。
どんなに素晴らしいセミナーでも、受け手の「体質」が出来ていないと何の意味もありません。
「原因」は皆さんの中にありますから、「原因」を正しく理解できれば、「結果」が必ず変わって来ます。

あなたが、あなたの知識が、周りを「幸せ」にすることで、その「幸せ」が何倍にもなって、あなたに返って来ます。
「宇宙の絶対法則」「究極の利己主義」 万歳!

https://www.binchoutan.com/alpha.html

Information講座の詳細

日時(受付開始)
2020年9月18日(金)
13:00~15:00 (12:45受付開始)
定員
15名(先着順)
参加費(税込)
500円
会場
◎場 所:プレマルシェ・スタジオ中目黒/3F    
     中目黒駅徒歩1分
お茶会はイベントスペースであるスタジオ1で開催します。
商品を展示している<コンセプトルーム(スタジオ2)>も同じ階で開放しておりますのでぜひお立ち寄りください。
お茶会ご参加の方はご予約不要です。
 
※プレマルシェ・ジェラテリア中目黒駅前店と同じビルの3階です。
※スタジオへのアクセスは階段のみとなります。エレベーターがございませんのでご注意ください。
持ち物
その他

Instructor講師の紹介

山口勝弘 (やまぐち かつひろ)

プレマ株式会社 営業チーム アルファウェーブ開発者。
以後、30年以上、アルファウェーブ製品の開発、販売に携わる。

『作り手の想いがこもった 商品を届けたかった』 山口勝弘インタビュー記事はこちら

Reserve申し込み方法

以下のボタンから、予約サイトにアクセスしていただき、ご希望のメニュー、日時をご選択の上、所定の手順に従ってご予約ください。
※外部サイトに繋がります。

予約する

※参加ご希望の方が多数いらっしゃいます。万が一、ご都合が悪くなった場合はできるだけ早くinfo@prema.co.jpまでご連絡ください。

講座のお申し込みにあたって