ニックネーム : 3M様
都道府県名 : 北海道
ご年齢 : 30-34歳
性別 : 女性
ご意見ご感想 : 知人から紹介され初めてHPを拝見しました。
我が家の生活方針にしっくりくる内容だったのですぐに引き込まれてしまいました。心の師である東城百合子先生の紹介は特に嬉しかったです。初めて注文させていただいたのは「木酢液」「セラミックチップKタイプ」「安心やさい」の3アイテムです。
長くなりますが以下、使用感や感想などを書かせていただきます。
「木酢液」は我が家にとって3メーカー目です。湯船、子供のオムツ替えのおしりふき&ビデ、洗顔後のローション、洗髪後のリンス、洗濯物の仕上げ剤、加湿器に使用しています。いずれも問題なし!安心感があります。
肌はなんとなく白くなってきたようです。頭皮の気になる匂いやかゆみも改善されているようです。今後も使用用途を広げていきたいと考えております。ちなみに他メーカーは匂いがきつかったり加湿器に入れるとむせたりしました。おそらく不純物が添加してあるのでしょう。
「セラミックチップKタイプ」は浄水器を通したお水とガラスポットに入れ飲料水、玄米炊飯、汁物などに使っています。その他、電気ポット、豆腐の
替え水、加湿器2台に入れています。それ以前もホームセンターで10個くらいで千円という品を使っていたので、比較して劇的な変化はありませんが、値段が
安いのに驚きました。セラミックのお水は木綿豆腐を絹ごしのような柔らかさにしてくれます。もちろん飲料水も美味しいし、煮物などの日持ちが違います。
「安心やさい」は、以前同じく貝カルシウムが原料の他メーカーの類似品を使用していましたが発売中止となり困っていたところ、こちらで取り寄せる
ことができました。現在我が家は無農薬野菜と玄米を中心としていますので、恐らく大丈夫なものが多いのですが、色々実験しています。無農薬でも出荷時に薬
が使われているものが結構あるのに驚きますですね。一番驚いたのは生協で購入した鳴門産塩蔵わかめです。水洗いした後、数分溶剤に漬けたのですが、ワック
スのような油が物凄く浮いてきました。いかに保存や艶出しのために薬がコーティングされていたことか。使用後のわかめの手触りは今までにないような腰のあ
るものでした。乾物は中国産が多いとされていたり、輸入して袋詰めが国内だったりするので表示から厳密に産地を追求できない状況のようです。
「安心やさい」は実家にもプレゼントしました。
余談ですが当地区は清流日本一になるなど水環境には恵まれている(?)はずなのですが、正直言うと生活用水は地域により格差があります。専門医で
化学物質過敏症と診断されている私は、空気も水もちょっとしたことで反応してしまうので、世の中で大丈夫と言われているものでも悪いものはわかってしまい
ます。困ったものです。
最近は水道水で手を洗うと手がふやける感じがします。会社は5階建てのビルなのでタンク貯層水で最悪です。毎日お茶ポットを持参していますし、歯を磨くと決まってのどに違和感があるので会社での歯磨きは止めました。
今日は申し込みフォームからマザータッチなどを御願いしようと思います。それでは。