有機あわせ酢の原料は4つです。
有機米酢、有機砂糖、食塩、昆布だし。
酸っぱいだけの印象が強いお酢が、コクと味の深みをもったあわせ酢になったのは、
酢づくり300年の歴史が積み上げた伝統の重みでもあります。
時代を経た醸造蔵に住み着いた「蔵付き菌」の力を借りて、
ゆっくり、じっくり自然に委ねて育てる酢。
淡い琥珀の色あいと落ち着いた酸味の米酢を生かし、
風合い豊かなあわせ酢が仕上がりました。
従来の強い酸味を嫌い、お酢の消費量は年々減少傾向にあるといいます。
昔ながらのお酢は、酸度を抑えた酸味の柔らかい酢に。
更には、すし酢やピクルスの漬け液、南蛮漬けのたれなどの調味酢に、
どんどん姿を変えています。
入れるだけの調味酢も便利ですが、わかりやすい配合のあわせ酢をつかって、一工夫。
自分だけの味わいを作り出すのもまたいいものです。
苦味の残る春の野菜には、大豆で作った自家製マヨネーズを。
冬の名残の根菜たちは、スパイスで香りづけしてピクルスに。
酸味が嬉しい季節には、有機あわせ酢で一工夫してみませんか。
☆大豆マヨネーズ
有機あわせ酢・・・・・・・ 30g
米酢・・・・・・・・・・・・・・・ 50g~
古式なたね油・・・・・・・ 65g
低温製法 海水塩・・・・ 小さじ1/4~1/2
無為自然 大豆・・・・・・・・ 120g
作り方
ゆでた大豆、有機あわせ酢、米酢、古式なたね油をフードプロセッサーに
入れ、滑らかなクリーム状になるまで混ぜる。滑らかになったら塩を加える。
※好みでマスタードを加えても。
※時間が経つと、塩分を感じなくなります。小さじ1/4を加えて作ったあと、食べる
ときに酸味が強すぎるようであれば塩を加えてください。
☆根菜のピクルス
有機あわせ酢・・・・・・・・・・・・・・・・ 150㏄
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50cc
粒胡椒・・・・・・・・・・・・・ 10粒
月桂樹(ローリエ)・・・・ 2枚
クミン・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1/2
にんじん・・・・・・・・・・・ 1本
作り方
にんじんを好みの大きさに切ってさっとゆでる。
水を切り、煮沸消毒した瓶に入れておく。
有機あわせ酢、水、粒胡椒、月桂樹、クミンを鍋にいれ、
沸騰させて、にんじんの入った瓶に注ぐ。
※お好みでれんこんや大根などの根菜を混ぜ合わせて作っても。