プレマシャンティ開発チームの花井です。
まさか「その4」があるとは予想していませんでしたが、まさかの「その4」です(笑)。
7月3日の深夜に腎臓結石を発症しましたが、腎臓や膀胱が痛くなったり嘔吐したのは初めの数日だけで、その後は、時々血尿が出るぐらいでした。
血尿は、鮮血だったり、赤茶色だったり、ドス黒かったりと、出血の部位によって違うようですが、見慣れてしまったせいか、あまり衝撃を受けなくなってしまいました。
ところが、先日、石が下りてきているようで、朝から尿意→激痛→排尿を繰り返し、酷い時は5分間隔ぐらいでトイレに駆け込みました。
高校の同級生の医者から、
「尿管の狭窄部は3か所。その難所で詰まると激痛」
とアドバイスをいただいていましたが、まさにその「難所」を石が通ろうとしているようでした。
外出もできず、デスクワークもできず、昼寝もできず、一日中ベッドとトイレを行ったり来たりの辛い1日でした。
その日、何を食べたかというと、日中は「オーサワのあずきかぼちゃ」1袋を3回にわけて、よく噛みながらいただき、夜は陰陽ライフの「玄米&葛粥 小豆入り」と味噌汁、漬け物だけ。
もちろんお酒は一滴も飲みません。
たぶん1日では治らないだろうと、翌日の予定を全部キャンセルしていたのですが、翌朝には治ってしまい、電車に乗って出かけることもできました。
腎臓には小豆が効くと言われていますが、実によく働いてくれました。