「 すぐれもの 」 一覧
-
-
2019/02/16 -すぐれもの
プレマシャンティ開拓チーム 横山です。子供の頃、色のついたソーセージやプチトマト、カラフルなかまぼこの入ったお弁当や、生野菜やマヨネーズのサラダを挟んだサンドイッチに憧れました。なぜって、私のお弁当は …
-
-
卵を使っていません!!生パスタのような旨味すらある「半生パスタ」
2019/02/14 -すぐれもの
プレマシャンティのお母さんを自称している横山は、麺が好きです。1ヶ月、全く米を食べない暮らしでも平気なのに、麺のない生活は耐えられません。そばでもうどんでも、そうめんでも、とにかくつるっと食べられるも …
-
-
2019/02/12 -すぐれもの
素材の旨みを生かして作ったスープは、素材の味にゆだねて、 一切の旨みを追加していません。 忙しい毎日を過ごす現代人にとって重宝するのは、インスタント食品。中でも毎日飲むスープはいちいち手 …
-
-
2019/02/10 -すぐれもの
風鈴の音と浴衣、氷の上に盛り付けたそうめん。 流しそうめんもさることながら、夏になると繰り返し流れるイメージで、 夏だけの食べ物という概念が固着している様子です。 実際 気温が30度を超えると消費が伸 …
-
-
こんにちは、マクロヘルス担当の峰村です。 事の発端はシーバックソーンコーディアルを飲用後、 体感温度が上昇したことでした。 アルコールを飲んだ訳でもないのに凄いですよね。 それをみなさんにもお伝えした …
-
-
2019/02/06 -すぐれもの
商品開発担当の山崎美穂です。 バレンタインといえば、私が中高生の頃は 男の子への告白チャンスとばかり、 手作りチョコにしようか、手編みのマフラーにしようか… 当時は真剣でしたが、 女子たちの一大イベン …
-
-
2019/02/04 -すぐれもの
プレマシャンティ開発チームの城島です。 寒くなりました。 毎年のことですが、冬はやってくるのですね。 冷えを感じたら、 一時期 大ブームになった ごぼう茶のことを思い出してください。 プレマシャンティ …
-
-
2019/02/02 -すぐれもの
プレマシャンティ開発チームの城島です。 育ち盛りの子ども達も、働き盛りのご主人も大満足な プレマシャンティといえば、「おやじの焼肉ダレ」です。 このタレは、弊社代表の中川信男が思いつく限りの要望を出し …
-
-
小麦粉 卵 牛乳なし!!ふっくらと膨らんだ見た目も可愛い「米粉みそ蒸しパン」
プレマシャンティ開発チーム 横山です。 「米農家の自慢の米粉」の創り手 森山さん宅で、蒸しパンをご馳走になりました。これが、もう絶品なのです!!ふっくらと膨らんだ見た目も可愛く、半分に割るときめの細か …
-
-
2019/01/31 -すぐれもの
プレマシャンティ開発チームの城島です。 野菜が美味しいらーめんファンの皆様 お待たせいたしました! 「植物素材のらーめん」に 生まれ変わって新発売です!! 動物性原材料を使用していない植物性100% …
-
-
1月もそろそろ終わり、 あちこちで花粉症対策の文字を見るようになりました。 私とスギ花粉症との付き合いは思えばもうウン十年になります。 京都生まれの私は、小学校で「北山杉」について学び、 校歌にも「北 …
-
-
2019/01/27 -すぐれもの, 今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
マクロビオティック, 花井良平今回のおすすめは「天然伊勢志摩産 きざみあらめ」 え、アラメって何かって? 見たことも聞いたこともないって? 関西地方ではよく食べられますが、 まだ全国区になっていない食材ですね。 でも大宝律令で租税 …
-
-
私は和歌山県生まれだからか、寒さが大の苦手。 特に夜寝るときに寒いのが嫌なのです。 でも、寒いからといって電気毛布は使いません。 なぜなら、電気毛布から発生する電磁波のうち 電場が約300V/mも出て …
-
-
2019/01/23 -すぐれもの
男心は不得意な輸入担当、久野です。 正直、良く分かりません。 でも、一つ、仕事のおかげで最近分かったことがありました。 それは、ふわふわやわらかは、男性もとっても好きらしいということ。 汚れがとれれば …
-
-
2019/01/21 -ぐっさんのアルファウェーブ相対性理論, すぐれもの
マイナスイオン, アルファウェーブ, 遠赤外線皆さま こんにちは。 アルファウェーブ開発者の山口勝弘です。 支えてくださる皆さまのおかげで、 アルファウェーブは発売から30周年を 迎えることができました。 今回は「脳波 …
-
-
放射線というと怖いイメージがあるかもしれませんが、 古くから微量放射線を放つ鉱石が知られており、 不思議な力を持つ石として大切にされてきました。 ラジウムやラドンの温泉も温泉水が湧いて出てくる過程で、 …
-
-
商品開発担当:久野です。 久しぶりに風邪をこじらせました。 年末の無理なのか、 出張先での空気の乾燥か、 あれこれサボっていたからか、 原因は思い当たるのですが(!)、 久々に持病もあって ひどい息苦 …
-
-
2019/01/13 -すぐれもの
商品開発担当の山崎です。 私が大好きなアポロ製品。 我が家では、 アポロフィールダーを室内に立てかけ 招き猫ちゃんは玄関に置き、 携帯電話にはサンサンムーン 分電盤には50mmのシンムーン 私の胸元に …