新着記事
-
-
小麦粉 卵 牛乳なし!!ふっくらと膨らんだ見た目も可愛い「米粉みそ蒸しパン」
プレマシャンティ開発チーム 横山です。 「米農家の自慢の米粉」の創り手 森山さん宅で、蒸しパンをご馳走になりました。これが、もう絶品なのです!!ふっくらと膨らんだ見た目も可愛く、半分に割るときめの細か …
-
-
2019/01/31 -すぐれもの
プレマシャンティ開発チームの城島です。 野菜が美味しいらーめんファンの皆様 お待たせいたしました! 「植物素材のらーめん」に 生まれ変わって新発売です!! 動物性原材料を使用していない植物性100% …
-
-
1月もそろそろ終わり、 あちこちで花粉症対策の文字を見るようになりました。 私とスギ花粉症との付き合いは思えばもうウン十年になります。 京都生まれの私は、小学校で「北山杉」について学び、 校歌にも「北 …
-
-
2019/01/27 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話, すぐれもの
マクロビオティック, 花井良平今回のおすすめは「天然伊勢志摩産 きざみあらめ」 え、アラメって何かって? 見たことも聞いたこともないって? 関西地方ではよく食べられますが、 まだ全国区になっていない食材ですね。 でも大宝律令で租税 …
-
-
2019/01/25 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
実は、こう見えて小中学生時代は秀才でした(笑)。 小学生の頃は学校の授業だけで理解できたので、家では宿題をするだけで、自習したり塾に行ったりすることはありませんでした。 中学1年の一学期の中間テストの …
-
-
私は和歌山県生まれだからか、寒さが大の苦手。 特に夜寝るときに寒いのが嫌なのです。 でも、寒いからといって電気毛布は使いません。 なぜなら、電気毛布から発生する電磁波のうち 電場が約300V/mも出て …
-
-
2019/01/23 -すぐれもの
男心は不得意な輸入担当、久野です。 正直、良く分かりません。 でも、一つ、仕事のおかげで最近分かったことがありました。 それは、ふわふわやわらかは、男性もとっても好きらしいということ。 汚れがとれれば …
-
-
2019/01/21 -すぐれもの, ぐっさんのアルファウェーブ相対性理論
遠赤外線, マイナスイオン, アルファウェーブ皆さま こんにちは。 アルファウェーブ開発者の山口勝弘です。 支えてくださる皆さまのおかげで、 アルファウェーブは発売から30周年を 迎えることができました。 今回は「脳波 …
-
-
放射線というと怖いイメージがあるかもしれませんが、 古くから微量放射線を放つ鉱石が知られており、 不思議な力を持つ石として大切にされてきました。 ラジウムやラドンの温泉も温泉水が湧いて出てくる過程で、 …
-
-
2019/01/18 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
2010年に独立したので今年10年目を迎える陰陽ライフ株式会社。 株式会社といっても一人でやっている道楽会社です。 元々、オーサワジャパンでも海の精でも商品開発の担当が長く、一番好きな仕事でしたが、会 …
-
-
2019/01/17 -愛される理由があります
遠赤外線, サンラメラ, 冷え商品開発担当:久野です。 やっぱり、「冷え」は退治するに限ります。 40歳を超えた後、 冷えればテキメンに代謝が悪くなり、 むくむし、太るし、心の元気も なくなるようになった私。 冷えは、からだのみな …
-
-
商品開発担当:久野です。 久しぶりに風邪をこじらせました。 年末の無理なのか、 出張先での空気の乾燥か、 あれこれサボっていたからか、 原因は思い当たるのですが(!)、 久々に持病もあって ひどい息苦 …
-
-
2019/01/13 -すぐれもの
商品開発担当の山崎です。 私が大好きなアポロ製品。 我が家では、 アポロフィールダーを室内に立てかけ 招き猫ちゃんは玄関に置き、 携帯電話にはサンサンムーン 分電盤には50mmのシンムーン 私の胸元に …
-
-
肌の脂をしっかり洗い、乳液などで不足した脂をたっぷり与える習慣が身につくと、肌は脂を出すことをやめてしまい、結果的に肌がカサカサになることがあります。私も思春期にニキビが嫌でしっかり脂を取ってたっぷ …
-
-
商品開発担当の山崎です。 年末年始はいかがお過ごしでしたか? 私も例年通り、実家で親戚が集まり 楽しい時間を過ごしてまいりました。 もちろん宴会になるわけで、 お酒やおせち料理、 お寿司やらお刺身やら …
-
-
2019/01/11 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
子供の頃、母は専業主婦でした。 大正12年生まれで、昭和24年に職場で知り合った5歳年上の父と結婚。 仲が良さそうに見えなかったので、てっきり見合い結婚だとしていたところ、中学の頃に聞いたら、まさかの …
-
-
2019/01/09 -裏話編
一切の加温処理無しの正直すぎる生ハチミツ 前回ロットはおかげさまで あっという間に完売です! &nbs …
-
-
2019/01/07 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
新年あけましておめでとうございます。 昨年までは某自然食宅配業者の和風お節を買っていましたが、今年は都内の某自然食レストランのお節を注文してみました。 内容を確認せずに頼んでしまったのですが、若い料理 …
-
-
2019/01/05 -すぐれもの
マクロビオティックの極意は毎日少しづつ。 毎日口にするモノこそ、質を高めて習慣化させることが大切です。 人間は動物ですからいくら健康や食事に気を使っても ついつい甘いものを取りすぎてしまいます。 天然 …