「 すぐれもの 」 一覧
-
-
クリスマスやお正月など、華やかな季節が近づいてきました。 おせち料理はデパートのお重に入った物を 買われるご家庭も多いことと思います。 年末は仕事を持っている方は忙しい時期ですし、 家の大掃除や年賀状 …
-
-
今年も残すところあと3ヶ月を切りました。 皆様、いかがおすごしでしょうか? 貿易チームの久野真希子です。 今、私の頭の中は、あるお酢のことで占められています。 出会いは、2月ドイツの世界最大規模のオー …
-
-
ご飯のお供に、お酒の肴に、「いぶり麹たくあん」がお勧めです。
「いぶり麹たくあん」ではいまいちピンとこないかもしれませんが、
「いぶりがっこ」という呼び名はどうでしょうか?「いぶりがっこ」は、秋田県の伝統食品の一つ。
-
-
今回は、夏本番からちょっとずらして、
もうすぐ秋の「今」プレマシャンティのお手軽レトルト
本格派スパイスカレーをお勧めしたい!夏の間、冷たいものを飲んだり食べたり、
暑さ、クーラーの冷たさで疲れてしまった
胃腸にも、カレーはお勧めです。
-
-
何も飲み食いしていなかったのですが、商談用に持っていた陰陽ライフの「発芽玄米雑炊」(レトルトパウチ食品、現在廃番)の封を開け、ちびちびとよく噛みながらいただきました。
よく噛むことで唾液がたくさん出るので、少量でも満足します。翌朝、電車が動き始めたとの情報で戸塚駅に向かい、動いている電車を乗り継ぎながら、通常の5、6倍の時間をかけて、午後、千葉県の柏駅に到着しました。
この間、口にしたのは発芽玄米雑炊2袋だけ。
発芽玄米と野菜の雑炊に味噌や醤油などで味付けしたものですが、固形物と水分と塩分が摂取できるので、非常時の健康管理にも役立ちます。
-
-
「有機 押し麦」と「有機 丸麦」は、暑い時期にお勧めです。
夏は陽性な季節なので、身体を陰性にしてバランスを取ろうとしますが、
主食のご飯に麦を混ぜることで穏やかに陰性に傾けることができます。玄米であれば丸麦を、白米や分搗き米には押し麦を混ぜるといいでしょう。
-
-
味噌や醤油は長期間発酵熟成させますので雑菌の少ない寒仕込みが向いていますが、
一週間~10日でできる塩麹は暖かくなってからのほうが作りやすく
この季節がオススメです。できあがった市販の塩麹もありますが、ほとんどが加熱殺菌されていますので
菌や酵素が活きていません。麹と塩と水があれば簡単にできますので、塩麹を手づくりしたことのない方は、
ぜひチャレンジしてみてください。
-
-
プレマシャンティ開発スタッフの城島です。
半袖の気持ちよい季節になると、性別を問わず気になるのが、
優雅な曲線を描いた、ボディラインではないでしょうか。
話題のβグルカン・水溶性食物繊維は、もち麦より少な目ですが、
もち麦よりも不溶性食物繊維は多く、カロリーは低いのです!
-
-
プレマシャンティの「有機そばのむき実」は、北海道の有機認証農場で栽培された玄そばの殻を剥いたもの。
米に1~2割混ぜて炊いたり、そば粥やリゾット、お吸い物、スープ、サラダ、そば味噌など、使い道はたくさんあります。製粉機がなくてもミキサーやコーヒーミルを使えば、殻の入らない挽きたてのきれいなそば粉が楽しめます。
挽き立てのそば粉に、熱湯を注いでかき混ぜれば絶品の「そばがき」ができます。また、パン生地に1~2割混ぜるのもおすすめです。
-
-
プレマシャンティの「紀州の有機練り梅」は、和歌山県で有機栽培された希少な南高梅とメキシコ産の天日塩だけで漬けた無添加・無着色の梅干をつぶして練り梅にしたものです。
きれいに裏ごしした一般的な練り梅と違い、包丁で叩いてつぶしたような果肉の食感が何ともいえない美味しさです。
おにぎりやパスタ、ソース、和え物、サラダ、ドレッシングなど、
アイデア次第でいろいろな料理にお使いいただけます。
また、梅生番茶も簡単に作れます。
-
-
2019/07/03 -すぐれもの
千葉県香取郡神崎町といえば、自然酒「五人娘」や「香取」でおなじみの酒蔵「寺田本家」や、
毎年3月に開催される「お蔵フェスタ」(発酵の里こうざき酒蔵祭り)で有名な千葉県で一番小さい町です。そんな神崎町で自然栽培の米作りに取り組まれている森山修一さんが、
自分の田んぼで収穫された米をつかったおかきを考えました。農薬や化学肥料を一切使用せず、
手間暇かけて育てた自然栽培のもち米を玄米のまま餅に搗き、
人の手で成型して米油で手揚げしました。
原料はいたってシンプル。
-
-
2019/07/02 -すぐれもの, マクロビオティックのプロから
お菓子, プレマシャンティ自然食を始めるにあたって、とっつきやすいのはお菓子。
最初の出会いがおいしくないと、なかなか、続かない残念な人になりがちです。
バターやミルク、精製糖を使ったお菓子と極端な違いを感じない「なちゅらるクッキーココア」は、自然食=おいしくないのでは?と懐疑的なひとの懐を広げてしまえる実力派。おすすめのお菓子のひとつです。
-
-
2019/07/01 -すぐれもの
覚えていらっしゃるでしょうか?アメリカメジャーリーグ マリナーズに所属するイチロー選手が、毎朝朝カレーを食べていたことから、一時「朝カレー」が大ブームになりました。
-
-
マクロヘルス開発チームの寺嶋です。
男性は「ええかっこしい」で「不器用」だと、つくづく思います。
男性はストレスを感じていても、「ええかっこしい」が影響して、ストレスを発散するどころか、
なかったことにしようとする傾向にあります。
-
-
「おいしい酵母」Baobab&Appleで白砂糖からの逃走!
「おいしい酵母Baobab&Apple」は、「酵母といえばコーボン!」といわれるぐらい、
日本のいわゆる健康食品史上で名前が知られたコーボンの一員です。コーボンは、静岡県の三島で長年発酵され続け
日本人の健康に貢献してきました。「おいしい酵母Baobab&Apple」で、そのコーボンのもろみとバオバブパウダーが合体しました。
今はやりのコラボレーションです。