「 プレマシャンティ 」 一覧
-
-
気合豆腐さんの大豆製品 1回目の直送が無事に終了しました! 大豆で豆腐の味が変わるとか、にがりで「よせ」るにも難易度が変わるとか、暮らしに密着している豆腐なのに、読みほどいていくと、その奥の深さにすっ …
-
-
「おいしい酵母」Baobab&Appleで白砂糖からの逃走!
「おいしい酵母Baobab&Apple」は、「酵母といえばコーボン!」といわれるぐらい、
日本のいわゆる健康食品史上で名前が知られたコーボンの一員です。コーボンは、静岡県の三島で長年発酵され続け
日本人の健康に貢献してきました。「おいしい酵母Baobab&Apple」で、そのコーボンのもろみとバオバブパウダーが合体しました。
今はやりのコラボレーションです。
-
-
お客様からマルラオイルがでない!とのご連絡を頂きました。
今回 「エアレスポンプ」という特殊な容器を使っています。
エアレスポンプの特徴は、通常のスプレーポンプにあるような管(パイプ?)がボトルの内側に長く(ほぼ底まで)出ていないことです。では、どうやって中の液を出すのか?というと・・・
太く極端に短い管が、ポンプのすぐ下にでています。
この管(ノズル)は、通常 液表面に着面しています。
(斜めしたから見て、液面にくぼみが見えたら着面しています。)
液を管で吸い上げる代わりに、液面から吸い上げ、中身が減るにつれ、自動的に「底」が上がって、液面が狭くなるというシステムです。
-
-
育ち盛りの子ども達も、働き盛りのご主人も大満足な
プレマシャンティといえば、「おやじの焼肉ダレ」です。このタレは、弊社代表の中川信男が思いつく限りの要望を出し、
調味料作りのプロの手によって出来上がった焼肉ダレです。化学調味料も砂糖もうま味調味料も使わず、
植物素材のみを駆使してつくりあげたにもかかわらず、
ニンニクも唐辛子もピリッときいたがっつり系のお味は
働き盛りの男性を大満足させます。
-
-
プレマシャンティ開発チームの城島です。 プレマシャンティには、お手軽なお味噌汁が4種類。 今話題で、検証データが続々と発表され、 最注目されている健康メニューの“おみそ汁”を、 お湯を注ぐだけで簡単お …
-
-
プレマシャンティ開発チームの岸江です。
「京あられ 潮彩」は、伝統に見る想像力。伝統的な京あられ、職人さんは何百年も
お米を使った美味しいあられを造ってきました。同じ工程をたどりながらも少しづつ、
イノベーションを繰り返し、上味は時を超えます。
-
-
みかん棒事件 のその後。 結局 弊社の物流センターに届いたもののうち、25袋に強く抑えると液漏れするチューブが含まれていました。 製造元にお願いしていた現物と原因の確認も、お返事を頂きました。 原因の …
-
-
夏のおやつといえば・・・ そう〇ューペットです!! 大人に潜む子ども心をくすぐる形。 いまだにチューブを見ると、食べたいなーと思う方も少なくないはず。 1本2~30円なのですけど、中身は大体 砂糖と着 …
-
-
プレマシャンティ開発チームの城島です。 佐賀県在住の私自身も、熊本地震の揺れを体験しました。 お取引先様や友人も、多数熊本に居るため、 そんな友人たちと避難生活について話す中で、 しみじみと感じたのが …
-
-
プレマシャンティ開発チームの岸江です。 今回のおすすめは「おからちゃん」です。 おからちゃんは、その名前のとおり、 食物繊維が豊富なうの花 =「おから」を使った、 香ばしいお菓子です。 国内産の小麦と …
-
-
プレマシャンティ開発チームの花井です。 今回のおすすめは「京風 ひじきと大豆の煮物」です。 京風というと薄味をイメージされるかもしれませんが、 しっかりと味のついたお惣菜です。 しかも、ダシも甘味料も …
-
-
京都オフィスのとある自由スペースにて。 プレマシャンティ開発チームの横山がゴソゴソ、ガサガサ・・・ プレマシャンティの新作「せっけん」の最終仕上げ“ラベルのシール貼り”を もくもくと一人で作業していた …
-
-
普段 晩酌もしなければ、アルコールも飲まないのに、 手づくりリキュールに没頭しています。 梅酒とか、果実酒とか、手間が面倒なので、 敬遠していたのですが、今年は違います。 とっても簡単な、リキュールづ …
-
-
食べるひとのことまで考えて作った、隠岐で一番美味しいあらめですよ。~あらめ製造者 伴林さん~
2018/11/01 -プレマシャンティの作り手インタビュー
プレマシャンティの作り手インタビュー, プレマシャンティ山の新緑が美しい時期は、海草にとっても芽吹きの季節。 島根県の最北端から「あらめ漁がはじまりますよ」とお知らせを頂いたのは、丁度、田に水がはいりはじめた時期でした。カルデラ地形の島前(どうぜん)と隠岐 …
-
-
見た目がきれいな黒豆が美味しいしぼり豆になるわけではないんです~「わらしべ屋」の主人、椋さん~
2018/10/29 -プレマシャンティの作り手インタビュー
プレマシャンティ, プレマシャンティの作り手インタビューみやげ物屋さんのような外見に興味を引かれて近寄ると、甘い匂いが一層濃くなります。ケーキ屋さんの近くにいるような濃厚な甘い香り。バニラのような、煮詰めた砂糖のような・・・。周囲を包む香りに、胃袋が敏感に …
-
-
湿気が多いと、水に還るんですよ。~低温製法 海水塩 馬鉢さん~その2
2018/10/28 -プレマシャンティの作り手インタビュー
プレマシャンティの作り手インタビュー, プレマシャンティ, 低温製法湿気が多いと、水に還るんですよ。~低温製法 海水塩 馬鉢さん~その1の続き 塩田の塩は、甘みを感じます。それは塩化カルシウムが入っているからです。マグネシウムが入っていると、コクが増します。だから一概 …
-
-
黒酢の利用法あれこれ!を教えていただきました~大山食品 大山憲一郎さん~
2018/10/23 -プレマシャンティの作り手インタビュー
プレマシャンティ, 酢, プレマシャンティの作り手インタビュー, ビネガー「黒酢はクセがあって、どうも使いづらそうで・・・」という、ご意見を時々いただくことがあります。そこで、黒酢のクセを逆手にとった利用法をお伝えします。 まずは、黒酢のクセは何なのか? 3つ …