新着記事
-
-
2024/04/09 -プレマシャンティの作り手インタビュー
premashanti, 大豆, ぜんざい, ハト麦, もちあわ, 雑穀, プレマシャンティ, レトルトプレマシャンティ開発チームの岸江です。 昔から親しまれてきたぜんざい。 子どもから大人まで、みんな小豆は大好き。 そして餅は日本人のアイデンティティ。 特にお雑煮は欠かせません。 大好きな餅と小豆の最 …
-
-
2024/04/05 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 先日、日本橋高島屋で開催された「味百選」に行ってきました。 https://www.takashimaya.co.jp/base/nihombashi/top/ …
-
-
2024/04/01 -森修焼をもっと食卓にプロジェクト, すぐれもの
遠赤外線, 釉薬, カドミウム, 森修焼をもっと食卓にプロジェクト, 森修焼, プレマ, 食器, 白, お皿, 不使用, 天然石, 鉛, プレート, プレマオリジナル, 新商品こんにちは。プロモーションセクションの上ヶ谷です。 健康に悪影響を及ぼす有害物質を使わず、さらに、高純度の天然石による遠赤外線やマイナスイオンの力で料理がおいしくなるとして、今、大注目の健康食器「森修 …
-
-
2024/03/29 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 先日、中目黒に用事があったので、「プレマルシェ・ジェラテリア中目黒駅前店」でジェラートをいただいてきました。 いつもどおり、スタッフさんお任せで2フレーバーをお …
-
-
2024/03/27 -premarchembalance大作戦, 裏話編, すぐれもの, 愛される理由があります
鮮度保持, 保存容器, プロテイン, プレマルシェ, premarche, シェイカー, エンバランス, embalanceこんにちは。プロモーションセクションの上ヶ谷です。 ブログでお伝えするのがすっかり遅くなってしまったのですが、昨年初夏ごろからプレマとエンバランスのコラボプロジェクトが進行しています。 既に第1弾とし …
-
-
2024/03/24 -すぐれもの, ぐっさんのアルファウェーブ相対性理論
こんにちは。アルファウェーブ事業部の山口勝弘です。 改めて、遠赤外線は、生物に最も貢献している「電磁波」です。 電磁波?! 電磁波って身体に悪いんじゃないの? という疑問については、前回のブログでもお …
-
-
5年ぶりに開催された呑兵衛の祭典「発酵の里こうざき酒蔵まつり」
2024/03/22 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 3月17日(日)、千葉県で一番小さい町「神崎町(こうざきまち)」で開催された「発酵の里こうざき酒蔵まつり2024」。 コロナのため5年ぶりの開催となりましたが、 …
-
-
2024/03/15 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 前々回に「趣味と実益を兼ねた食品展示会」のタイトルでコラムを書きましたが、「実益」だけではなく、「実害」もあるというお話をします(笑)。 若い頃から商品開発が好 …
-
-
2024/03/12 -すぐれもの, マクロビオティックのプロから
プレマシャンティ, premashanti, ふりかけ, 調味料プレマシャンティ開発チームの岸江です。 「素がうまい!北海道がごめ昆布入り梅しそふりかけ」 ご存じですか。 昔からご飯のお供に欠かせないふりかけ。 子どもから大人まで、みんな大好き。 なので、ピンキリ …
-
-
2024/03/08 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 日中の水分補給は、以前は長年「さらりすらり茶」を飲み続けていましたが、一昨年5月に「お水さんありがとう」を設置してからは、外出時にも浄水をペットボトルに入れ、こ …
-
-
2024/03/02 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 今年に入ってから1月と2月に1回ずつ、超ハードな飲み会がありました。 若い頃のように二日酔いはありませんが、回復するのに時間がかかるようになりました。 若い頃に …
-
-
2024/02/29 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 昭和54年に24歳でオーサワジャパンに入社し、なぜか翌年から商品開発の担当になりました。 学生時代にマクロビオティックに出会って、日本CI協会で桜沢里真先生から …
-
-
2024/02/27 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話, すぐれもの
premashanti, ふりかけ, フレーク, プレマシャンティ, 無添加プレマシャンティ開発チームの花井です。 1年ほど前に発売された、「なんでもさらさら梅」。 半年前にもメルマガでご紹介いたしましたが、 その後、オニギリにハマり、このところ大活躍の毎日です。 実は酸っぱ …
-
-
2024/02/18 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
伝統, 植物酵素, 発酵, 自然発酵, マクロビオティック, 生活習慣病, 発酵食品, 個包装, 酵素, 代謝, 消化, 健康, 腸活プレマシャンティ開発チームの花井です。 ちょうど1年前に『腸活に「元気酵素の素」』のタイトルでメルマガの原稿を書いたのですが、その後も、「素」もしくは「素」を5g配合した陰陽ライフの「植物発酵エキスの …
-
-
2024/02/16 -森修焼をもっと食卓にプロジェクト, 裏話編, すぐれもの, 愛される理由があります
うつわ, 遠赤外線, 森修焼をもっと食卓にプロジェクト, マイナスイオン, 小鉢, 森修焼, 食器, 安心安全食器, 鉛不使用, 森修焼愛用, カドミウム不使用こんにちは。プロモーションセクションの上ヶ谷です。 健康に悪影響を及ぼす有害物質を使わず、さらに、高純度の天然石による遠赤外線やマイナスイオンの力で料理がおいしくなるとして、今、大注目の健康食器「森修 …
-
-
2024/02/13 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話, すぐれもの
プレマシャンティ, だし, premashanti, 昆布だし, 天然プレマシャンティ開発チームの花井です。 今回のおすすめは「黒口浜 天然真昆布」。 実は昆布出汁マニアです。 昆布には、 利尻昆布、羅臼昆布、日高昆布、真昆布など 様々ありますが、 産地や種類、加工方法 …
-
-
2024/02/11 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 毎朝、目が覚めると、まず洗面所で鏡を見ます。 毎日見ていると、パッと見ただけで、その時の体調がわかるものですが、よくよく見るのは「目」。 いわゆる「目力(めぢか …
-
-
こんにちは! プロモーションセクションの西村です。 もうすぐバレンタイン。 若かりしころは気合を入れて 手作りでチョコレートトリュフを 作っていました。 よくあんな面倒なことをしていたなあと 思います …
-
-
2024/02/03 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 1月某日、女房の仕事帰りに地元の和食店で外食する予定で予約を入れていたのですが、夕方、外廻りから帰る途中の電車の中で電話がかかってきて、体調が優れないのでキャン …
-
-
2024/01/31 -すぐれもの, マクロビオティックのプロから
プレマシャンティ, お菓子, premashanti, おやつ, おかき, おかしプレマシャンティ開発チームの岸江です。 洋風なお菓子が百花繚乱となり、 地味な和菓子が試行錯誤している中で、 伝統的な京おかきが見直されています。 奇をてらった改革ではなく、 昔ながらのやり方を踏襲し …