新着記事
-
-
はじめまして。しいたけ屋「武久」4代目あととり娘の武久景子です。 普段、乾しいたけをどのように使っていますか? 大半の方は、水戻ししてからお料理されると思いますが、戻し方にもコツがあります。 まずは低 …
-
-
プレマシャンティで、なぜかいつも売り切れるのが ゆず胡椒です。 ゆず胡椒といったら、これでしょう!な「緑」と、見るからに辛そうな「赤」、ゆずの皮そのもののような「黄色」の3色でご紹介しています。 売り …
-
-
ベジタリアンなスイーツを作るようになって、寒天と葛粉、タピオカ粉にはよくお世話になります。 フルフルした食感は、葛粉と寒天の両方づかいが多いのですが、私は重くて苦手。中途半端なもったり感が出るのが、ど …
-
-
能登の湯煎の塩と奈良の有機の梅で、毎年お願いしている梅干しの土用干しが終わりました。 吉野MOA自然農法会の谷迫さんが、いつも大粒の綺麗な梅を選って、丁寧に漬けてくださるお陰で、いつも色目も形も食欲を …
-
-
2017/07/11 -愛される理由があります
横山奈保, 食の豆知識わらび餅の「わらび」は、春に芽がでる山菜の蕨(わらび)だと、ご存知でしたか? 先日ご訪問した先で、「蕨の根」からとったでんぷん100%の本わらび粉の中でも、最上級の本わらび粉でつくったわらび餅を頂く機 …
-
-
2017/06/30 -愛される理由があります
プレマシャンティ, 食養生原料になる葛根は、葛の葉、茎が枯れ、根に栄養が溜まる12月上旬から翌年3月上旬にかけて、西日本の山間部で「堀子」と呼ばれる人々の手によって採取されます。 採取には、地形や枯れた茎の様子から、根に含まれ …
-
-
2017/06/30 -愛される理由があります
プレマシャンティ, 無添加, ミネラル, 低温製法生命は海から誕生したといわれます。 それを裏付けるように、人間の体液と海水のミネラルバランスには相関関係がみられます。 人体の85%が水だと云われますが、実際には水だけでなくミネラルをはじめとした多く …
-
-
2017/06/30 -愛される理由があります
無添加, プレマシャンティ, 食の豆知識畑のお肉 ソイミートには、ヘキサン(ノルマルヘキサン)を使用せず脱脂した 国産大豆が使われています。 伝統的な『圧搾法』は、胡麻やなたね、大豆の油分を効率よく搾り取ることができないため、 抽出率をあげ …
-
-
味噌・醤油、納豆・・・。 味噌・醤油は味噌蔵・醤油蔵に生息した酵母が、納豆はわらに生息した納豆菌が、 空気中に住まう様々な酵母菌類と一緒に大豆や米を自然のままに「醸して」生まれる食品です。 それは、冷 …
-
-
2017/06/30 -愛される理由があります
乾しいたけ, プレマシャンティ, だしはじめまして。 しいたけ屋「武久」4代目あととり娘の武久景子です。 日本人が発見したうま味は、「UMAMI」として世界から注目されています。 これは昆布のグルタミン酸、かつおのイノシン酸、そしてしいた …