新着記事
-
-
2020/12/24 -Web・多事争論@中川信男
今年、50歳になった、サンタクロースのおじさんは、この数日、人生で一番たくさん勉強しています。 そうです、宅建士になることを目指しているのです(^^) ジェラートをスタートした時も、唐突に始まり、気が …
-
-
2020/12/22 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 マクロビオティックでは 米味噌→麦味噌→豆味噌の順に 陽性といわれています。 原料では豆→麦→米の順に陽性なのですが、 味噌になると陰陽が逆転してしまうのです。 …
-
-
2020/12/18 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
子供の頃、寒くなるとよく鼻水を垂らしていました。 さらさらした水っぽい鼻水ではなく、ドロドロした粘りの強い「青っぱな」です。 だから、鼻クソもたまりやすく、大きい塊ができて、遠くに飛ばしっこして遊べた …
-
-
アルファウェーブの「安心と癒しの麻マスク」ヨウドグラフト重合不織布と融合
麻生地+活性光線不織布+ヨウドグラフト重合不織布+コラーゲン&ヒアルロン酸配合生地。 これで何が言えるの? 抗菌/消臭/遠赤外線/マイナスイオン/アルファ脳波/抗酸化/保湿&美肌。 もう夢の究極のマス …
-
-
2020/12/11 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
マクロビオティックとは全く関係のない話ですが、ネットを使われている皆さまにはぜひとも知っていただきたいことなので、恥を忍んで書かせていただきます。 去る12月8日、太平洋戦争の開戦日て …
-
-
2020/12/08 -すぐれもの
プレマシャンティ開発チームの岸江です。 大豆には、5種類の色があることは ご存じでしょうか? 白、黄色、青、赤(茶)、黒 黒い大豆、黒大豆がいわゆる おせち料理でもおなじみの黒豆です。 黒い色に含まれ …
-
-
2020/12/04 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
昭和30年代の子供の頃、トイレといえば和式が当たり前でした。 当然、豊橋の実家のトイレも和式でしたが、父親は大をしながら器用に新聞を読んでいました。 トイレで読むことが好きだったのか、それとも便秘症だ …
-
-
2020/12/01 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 「ブルスケッタ風ディップソース」と 「バーニャカウダ風ディップソース」の 2種の「ディップソース」をご存知ですか。 結婚して41年、兼業主夫歴11年目ですが、 …
-
-
2020/12/01 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
新聞広告で時々見かける「ミツカン」の「ゼンブスティック」。 キャッチコピーは、「これ1本で、まるごと野菜の栄養を簡単に補えてうれしい!」 種類はコーン、ビーツ、パプリカ、パンプキン、キャロットの5種。 …
-
-
2020/11/20 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
11月14日のYAHOOニュースで、欧米で人気の日本食材「セイタン(麩)」を広めた日本人として、マクロビオティック提唱者の桜沢如一先生が紹介されました。 https://news.yahoo.co.j …
-
-
疲れが取れない方、 筋肉の痛みやコリに悩む方、 睡眠について悩んでいる方に 使っていただきたい 画期的なホームウェアができました! なんと! 着ているだけで、 「血流改善」 「疲労回復」 「筋肉の疲れ …
-
-
2020/11/13 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
住んでいる千葉県柏市の保険年金課から「特定健診」の案内ハガキが届きました。 検査内容は、血液検査、血圧測定、尿検査、身体測定、問診・診察。 バリウムを飲んだり肺のレントゲン検査はないので、人間ドッグや …
-
-
2020/11/06 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
10月16日開催の「オーガニックライフスタイルEXPO」、10月24日の「自然栽培フェア」に続き、11月3日に千葉県の木更津市で開催された「第5回 オーガニックシティフェティバル」の報告をさせていただ …
-
-
ナチュラルスタイルの「フィッティング会」で試着したブラがすごかった
2020/11/05 -裏話編
オーガニックコットン私自身、バストが一番気になっていて、自分に合うブラジャーを
模索したくとも自分にかけるお金と時間がないな、と日々感じつつ
適当なブラをつけては垂れ下がっていくバストに
諦めるしかない、と思っていましたが
ナチュラルスタイルのディレクター中根さんが
私のサイズを測りながら「諦めなくてもいいよ!」
と仰ってくださって、まずはそれがとても励みになりました。
-
-
2020/10/30 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
コロナ禍でイベントが次々と中止になる中、10月24日、25日と中野セントラルパークにて「自然栽培フェア」が開催されました。 今年で8回目。 https://www.nakano-centralpark …
-
-
2020/10/23 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
先日、今年5回目となる「オーガニックライフスタイルEXPO」に行ってきました。 オーガニック食品の生産者や加工業者150社が商品を展示販売するイベントです。 実は、1979年(昭和54年)にオーサワジ …
-
-
人々の健康を守るために、という思いから生まれた植物性ミルク「エコミル」を私たちが販売し始めたのは今から10年ほど前になります。 当時、日本にはまだ豆乳以外の植物性ミルクがほとんどありませんでした。 「 …
-
-
2020/10/16 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
昭和51、2年の学生時代、リマ・クッキングスクールで桜沢里真先生の天然酵母パン作り教室があり、参加しました。 当時、開発されたばかりの「ホシノ天然酵母」を使ったパン作り教室です。 それまで、パンは買っ …