新着記事
-
-
プレマシャンティ開発チームの城島です。 みなさん、夏の疲れは残っていませんか? 夏の疲れが残っていたり、季節の変わり目に弱い方に、 毎日食べて頂きたいのが梅干しです。 無農薬無化学肥料、動物性肥料も不 …
-
-
2017/10/14 -マクロビオティックのプロから
花井良平, 腸内環境, 便秘, 花井良平の「初めての骨折、入院、手術」朝食は持ち込むから要らない、肉も要らない、魚も要らないと、3回もワガママを言って栄養士さんに嫌われ始めているかもしれないとの不安から、「オムレツも要りません。動物性は一切要りません。」がなかなか切り出 …
-
-
プレマシャンティ開発チームの岸江です。 私のおすすめは、 「有機鉄火味噌」です。 鉄火と言っても、マグロではありません。 みじん切りにした、れんこんやごぼうなどの根菜を、じっくり、 じっくり炒めて作っ …
-
-
タバコのニオイも汗のニオイも・・・ カビやウィルス、防虫まで。でも人には安全スプレー
商品開発担当の山崎です。 いやーなウィルスなどが流行り出す季節になりました。 手洗いなどは充分気を付けるようにはしていますが、 完璧かと言われると・・・。 またこれからの季節、こまめにお洗濯が出来ない …
-
-
すがすがしい秋! アレ・・・?鼻はむずむず目はしょぼしょぼしませんか?
商品開発担当の山崎です。 秋晴れが爽やかですね。 気持ちのいいお天気だと、お洗濯がはかどります♪ が、いざ外に出て洗濯物を干そうとしたら・・・ なんだか空が霞んでる・・・ そういえば鼻もむずむず、目は …
-
-
商品開発担当の山崎です。 日中は日差しがあれば、汗ばむくらいの気候ですが、 朝晩はすっかり肌寒くなってきました。 季節の変わり目は何かと体調を崩しやすいので、 しっかりと対策をしていきたいですね。 ━ …
-
-
プレマシャンティ開発チームの城島です 皆さん「じゃばら」ってご存知ですか? あまり知られていないのですが 和歌山県の限られた地域に、 奇跡的に残っていた、世にも珍しい、 希少なかんきつ(柑橘)でもあり …
-
-
プレマシャンティ開発チームの花井です。 米飴と言うと、固くて溶けにくくて使いづらい!! というイメージを持たれていないでしょうか? この「もち米飴」と出会うまでは、 私も同じイメージを持っていました。 …
-
-
2017/10/11 -マクロビオティックのプロから
花井良平, 花井良平の「初めての骨折、入院、手術」メインは肉団子! ふだん食べ慣れないこのようなものを毎日食べていては、来たるべき手術や術後の快復に悪影響を及ぼす可能性が高いので、また栄養士さんを呼んで、肉と肉の加工品を抜いてもらえるようにお願いした …
-
-
商品開発担当の山崎です。 お腹の調子を良くして、さらにマラソンを楽しく走るために、 「日々のトレーニング&筋トレ」に励んでいます。 でも・・・私は自分に厳しい人間ではないので (どちらかというと甘いで …
-
-
プレマシャンティ開発チーム 兼 陰陽ライフ株式会社 花井良平です。 ご飯と味噌汁と醤油と漬物があれば 和食の基本である一汁一菜ができますが、 具合が悪くて料理が作れなかったり、食欲がない時はどうする …
-
-
2017/10/09 -愛される理由があります
自然食品, 久野真希子, 無添加商品開発担当の久野です。 昨年分はおかげさまで完売した生はちみつ。 今年は、ひまわりと『Leucas aspera Link』の2種類 ご用意できました。 & …
-
-
2017/10/09 -愛される理由があります
久野真希子商品開発担当の久野です。 言霊パワーを活用して、意識をプログラミングし、 自分の描く未来を、自分で叶えるサポートをしてくれる ロゴストロンの世界は深遠です。 ぜひまずはこちらから会員登録の上、 新しい …
-
-
2017/10/08 -愛される理由があります
冷え対策, オーガニックコットン, 久野真希子商品開発担当の久野です。朝晩冷えてきましたね。 スタッフのお腹にも、ひっそり腹巻きが装着される季節になりました。 お腹を冷やさないのは、寒い時期の鉄則です。 たくさんの冷え …
-
-
これからますます寒くなります・・・ でも、我が家はポカポカの春♪その理由は・・・?
商品開発担当 山崎美穂です。 だんだん冷え込むようになり、朝晩は暖房も必要になってきましたね。 ファンヒーター、エアコン・・・ 一般的な暖房器具としてお馴染みです。 でも、これらはお部屋の「空気」を暖 …
-
-
2017/10/08 -愛される理由があります
電磁波対策お客様コンサルティングチームの西村です。 今日ご紹介したいのは米国Vest社の電磁波対策グッズです! 私はページ掲載のための翻訳を担当しました。 Vest社のサイトや用意してもらった資料を見ながら日本 …
-
-
こんばんは。お客様コンサルティングチームの坂井です。 急に冷えだす、この季節。 お問い合わせが増えるのは、もちろん暖房のサンラメラです。 サンラメラといえば、パネルヒーターの中では抜群にあったかい。 …
-
-
出すために。簡単すぎる時短方法で、冬だからまず温め。 そして花形特殊パーツのイボイボで緩む。
商品開発担当 久野真希子です。 本気で温まるために、必須のサンラメラ。 色々な暖房機器は数あれど、身体の内側、のみならず、心も温もる。 そして何より女性に分かりやすいのは、お手入れ前に 顔まで温めたく …