2025年5月発刊 vol.212
春らしく、花をイメージする絵を描きました。植物は空気や水や虫などと話し合って成長していくし、私たち人間も周りの微細な現象と常に話し合って生きていると思う。お互い影響を与え合って、一つひとつバランスを取って。目指すのはちょうどいいバランス!
-
-
2025/05/02 -中川信男の多事争論
過日、インドのヴァラナシを再訪しました。ヴァラナシは古代名をカシ、英語ではベナレスと呼ばれ、インド最古にして世界最古級の聖地です。少なくとも三千年以上前から、この地がヒンドゥー教などの聖地であることが …
-
-
自分たちの町は、自分たちでつくる 株式会社地域法人無茶々園 代表取締役 大津 清次 氏 インタビュー
1970年代に、自然と共生する農業や地域をめざして、若者3人が立ち上げた無茶々園(むちゃちゃえん)。愛媛県の明浜地域では、今もその思いを受け継ぎながら、大切に育てた柑橘の産地直送販売や、活気あるまちづ …
-
-
2025/05/02 -中川信男の元気シリーズ開発秘話!
大麻由来の健康成分、「CBD(カンナビジオール)」。私がCBDという素材の素晴らしさを知ったのは、もう10年近く前でしょうか。当時は正規に輸入しているところはほとんどなく、CBDに関わって …
-
-
2025/05/02 -ericoのベジタリアンクッキング
ヴィーガン, プレマシャンティ, ericoどこか懐かしい白桃チャツネをソース代わりに添えるだけで、シンプルな一皿がぐっと味わい深くなります。山椒塩はしっかり効かせて、甘みとのコントラストを楽しんで! <材料> 1人前 ・国産果実のチャツネ~白 …
-
-
Lesson 45 二の腕シェイプに大切な巻き肩改善ストレッチ
2025/05/02 -マリナの大人エクササイズ
“Marina’s Message” 二の腕が気になる季節ですが、まずはデスクワークや家事などで縮こまりがちな「巻き肩」を改善することで、効率よくシェイプアップできますよ。 オンラインレッ …
-
-
2025/05/02 -くま先生のすこやか診察室
ITの急速な進化やパンデミックなど、世の中の変化がより激しくなっていることは、みなさんも感じていることと思います。ちょうどこれを書いているときに、ミャンマーで大きな地震があったとニュースが流れました。 …
-
-
2025/05/02 -ながれるようにととのえる
暦のうえで春を迎えたころから、私の顔には小さなできものが現れ始めた。忙しさにかまけていた矢先、ふと耳の後ろに一つ。それが治まったかと思えば、今度は額に、そして顎にまで。春は、肌のトラブルに見舞われやす …
-
-
2025/05/02 -CHOICE するということ
今号では、アメリカ合衆国保健福祉省(HHS)長官に就任した弁護士のロバート・ケネディ・ジュニア氏が、おこなうと宣言したアメリカ人健康急落の原因調査項目のなかのワクチンについて著します。 民主党で公 …
-
-
2025/05/02 -鍼療室からの伝言
ふと気になった道具を手に取り、手入れする。不思議なことに、手を入れた道具がすぐ後に必要となることも珍しくありません。道具へのいたわりが、次への最善の準備だったりもする。道具を使う人にとって、共通する心 …
-
-
2025/05/02 -しなやかな影響力のレッスン
新年度。新しい職場や部署、あるいは新しいチームで、自分の立ち位置を見つけるためのチャレンジに直面している方も多いのではないでしょうか。また、職場での新規プロジェクトなど、周囲とのチームプレイが求められ …