新着記事
-
-
2025/01/20 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 毎月2回、屋外で開催されるマルシェに出店していますが、真冬の寒さ対策には、いつも頭を悩ませていました。 去年までは、綿100%のズボン下の上にアルファウェーブの …
-
-
2025/01/14 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 今年9月に古希を迎えます。 若い頃は70歳はヨボヨボの爺さんに見えたものですが、いざなってみると、まだまだ元気です。 先日も、年始回りで片道30分以上かかる販売 …
-
-
2025/01/08 -すぐれもの, マクロビオティックのプロから
premashanti, 納豆, 手作り, マイ納豆, プレマシャンティプレマシャンティ開発チームの岸江です。 「我が家の わらなっと」をご存じですか。 昔から、健康にいい食べ物として、 知られている伝統食品の納豆ですが、 そのすぐれた栄養に注目され 近年、たびたび話題に …
-
-
2024/12/31 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 【テレビが壊れる】 どうでもいいことですが、つい一週間ぐらい前、突然テレビの録画機能が壊れ、撮りためたものが観れなくなってしまいました。 録画のタイトルだけは見 …
-
-
2024/12/21 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 高血圧の方でも柿渋を飲んでいいかどうかお客様から訊かれ、ネットで 「柿渋 高血圧」 で検索したところ、奈良県立医科大学が、 『柿ポリフェノールによる血管弛緩作用 …
-
-
2024/12/17 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 先日、栃木県佐野市の自然食品店で柿渋「玉の渋」と「玄米三五八漬けの素」の試飲&試食販売をしてきました。 お天気は良かったものの風が強く、お店の外だったので一日中 …
-
-
2024/12/09 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 これまで、花井家の食卓には醤油と塩ぐらいしかなかったのに、なんと「プレマシャンティ 国産ピーナッツのピーナッツ油」が卓上オイルとして醤油と塩の仲間入りをしたので …
-
-
こんにちは! プロモーションセクションの西村です。 いよいよ冬がやってきましたね。 我が家ではサンラメラが大活躍。 往々にしてこのパターン・・ 独占されてしまいます。 動物は本能で体に良いことが わか …
-
-
2024/11/30 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 実は子供の頃から便秘の経験は一度もなく、どちらかというと下痢症でした。 下痢はしないまでも軟便のことが多く、チリ紙(ロール状のトイレットペーパーがなかった時代) …
-
-
プレマシャンティ開発チームの花井です。 5年前に、(のり塩)、(醤油)、(甘醤油)、(七味)の 4種類の「玄米餅おかき」を「後引かない美味しさ」と 紹介させていただきましたが、 (カレー風味)は「後引 …
-
-
2024/11/23 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 厚生労働省のHPで 『Q.依存症ってなに?』 を調べてみると、 『A.特定の何かに心を奪われ、「やめたくても、やめられない」状態になることです。』 だそうです。 …
-
-
2024/11/18 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 先日、福井に行ってきました。 娘の旦那の実家が福井市内にあるのです。 お隣の永平寺町と越前市には行ったことはあるのですが、福井市は初めてかもしれません。 北陸新 …
-
-
2024/11/14 -premarchembalance大作戦, 裏話編, すぐれもの, 愛される理由があります
シェイカー, premarchembalance, エンバランス, embalance, 鮮度保持, プロテイン, EMこんにちは。輸入担当の久野です。 先日、展示会に出展したとき、ある商品で卸先のお客様から『え?そっち?』というまさかの反応がありました。 その商品とは、鮮度保持が叶う『エンバランス』シリーズのプレマオ …
-
-
2024/11/12 -すぐれもの, 今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ, premashanti, まこも茶プレマシャンティ開発チームの花井です。 「すっきり まこも茶」をご存じですか。 マコモ(真菰)はイネ科マコモ属の多年草。 日本に稲作が伝わる以前の 縄文時代から利用されてきた日本古来の植物で、 古事記 …
-
-
2024/11/08 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 昭和54年にオーサワジャパンに入社して数年後、仕事で米国に行かせていただいたことがありました。 商品開発の担当として、カリフォルニア産のオーガニックのレーズンや …
-
-
2024/11/01 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
レマシャンティ開発チームの花井です。 10月26日(土)、27日(日)に千葉県香取市で開催された「第14回 全国発酵食品サミットinかとり」に26日だけ行ってきました。 https://hakkous …
-
-
プレマシャンティ開発チームの岸江です。 ジャムといえばおなじみの イチゴジャムやブルーベリージャム に加えて朝食にパン食が定着したことに ともない、各種ジャムは人気です。 定番のジャムに並んで、 バリ …
-
-
こんにちは! プロモーションセクションの西村です。 このところ、 全国各地で日々の気温差が とても激しいと聞いています。 こういう季節の変わり目は 羽織り物などで調整するのはもちろんのこと、 お腹周り …
-
-
2024/10/25 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
10月19日(土)、20日(日)に東京都中野区の「中野セントラルパーク」で開催された「自然栽培フェア」に20日だけ行ってきました。 https://organic-jk.org/fes2024/ 今年 …
-
-
2024/10/19 -今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
プレマシャンティ開発チームの花井です。 前回、『週2で東京都葛飾区まで高気圧酸素ルームに入りに行って、「イフミック」のアイマスクを目に乗せてウトウトする1時間半が至福の時』、とのコメントを書きましたが …