新着記事
-
-
プレマシャンティ開発チームの花井です。 今回のおすすめは、油も塩も一切使わない米だけのお菓子、 「おこめさくさく」です。 調味料等で味をごまかさない分、 米の質がよくないと商品にはできません。 お米は …
-
-
「150才まで生きることを目標にしています」 『サバペプチドで若返る元気になる』 この著者である沼川一彦さん。 70才を過ぎておられますが腹筋・背筋・腕立て伏せ、 さらには鉄棒や夕方40分の散歩は日課 …
-
-
マクロヘルス開発チームの宮部です。 突然ですがみなさま、 おなかからのお便りは毎日スムーズでしょうか? 健康のバロメーターとしてわかりやすいお通じ。 ですが、なかなか毎日は・・・という方も多いですよね …
-
-
2018/01/11 -マクロビオティックのプロから
マクロビオティック, 自然食品, 花井良平, 食養生, 無添加, 花井良平の「初めての骨折、入院、手術」プレマの岸江さんはマクロビオティック歴40年(ぐらい?)、花井と違って勉強家で博識なので、入院中に骨にいい食べ物を尋ねたところ、紹介されたのが「げんきうまみの素」。 これ、ダシや調味料としても使えます …
-
-
2018/01/10 -Web・多事争論@中川信男
便秘トイレットペーパーの消費、多すぎませんか? 2015年、日本で販売されたトイレットペーパーの重量は103万1,912トン。(経済産業省 生産動態統計より) 日本の人口が約1億2700万人として、1人あ …
-
-
プレマシャンティのみりんたちが解禁されたその夏、暑い盛りに蔵を訪問しました。 酒の仕込みは、冬に集中します。 仕込みが見たければ冬季に訪問するのがいいのでしょうが、一年で最も忙しい時期だと承知している …
-
-
スナック菓子は、健康的やヘルシーというイメージと対極です。 往々にして、揚げ菓子が多くてしっかりとカロリーがあるからなのか、化学調味料とか保存料とか酸化防止剤というものとセットだからなのか、日本で製造 …
-
-
料理酒もみりんも、醸造というだけあって蔵によって特徴が違います。 みりんは得てして脇役なもので、蔵による味の違いがあまり強調されていないように思います。日本酒はもちろん、醬油やみそも味比べするのに、み …
-
-
「かすとりしょうちゅう」をご存知ですか? 粕は酒かすを指し、「粕とり焼酎」は文字どおり、 酒粕を原料にした焼酎です。 作り方は、いたってシンプル。 酒粕に残ったアルコール分や米の糖分をそのまま活用し、 …
-
-
2018/01/05 -マクロビオティックのプロから
岸江治次, プレマシャンティ, 食の豆知識プレマシャンティ開発チームの岸江です。 今回のおすすめは「野菜カレー」です。 夏はカレーが一番おいしいシーズン、 暑さをしのぐには、発汗することが要です。 スパイスたっぷりのカレーは、 おいしいばかり …
-
-
退院後の2ヶ月で食すこと数十回!茹で時間90秒の素早さ、「国内産なまそば」
2018/01/04 -マクロビオティックのプロから
花井良平, プレマシャンティ, 食の豆知識プレマシャンティ開発チームの花井です。 実は大の蕎麦好きで、昼の外食は ほぼ100%手打ち蕎麦。 そんな私の今回のおすすめは、 「国内産なまそば」です。 どれだけ蕎麦が好きかというと。。。 外出先が決 …
-
-
2018/01/02 -マクロビオティックのプロから
食の豆知識, 岸江治次, プレマシャンティプレマシャンティ開発チームの岸江です。 今回のおすすめは「くわの葉葛湯」です。 葛は自然な添加物。昔の人は葛の粘りを 活かした様々なたべものを工夫してきました。 なかでも、お湯を注ぐだけで簡単に頂ける …
-
-
プレマシャンティ開発チームの城島です。 一気に冬がやってきた今日この頃。 こんな日は、寒くてお鍋が恋しくなりませんか? お鍋には、有機手延べそうめんがお勧めです。 そうめんは夏のもの? いえいえ お鍋 …
-
-
プレマシャンティ開発チームの城島です。 夏だからこそ食べてほしいのが、カレーです。 インドでは、夏は40度を超える日もあるとか。 インド料理に使われているスパイスは、真夏の暑さの中でも、 食欲を増進し …
-
-
2017/12/30 -マクロビオティックのプロから
食の豆知識, 花井良平, プレマシャンティプレマシャンティ開発チームの花井です。 今回のおすすめは「ごま和えのもと」。 1月18日に大腿骨を骨折して入院し、 4月15日に無事退院することができましたが、 前回に続き入院中にお世話になったものを …
-
-
開発チーム横山です。 今年の冬が早いのは、ここアメリカ北西部も同じです。 日中は汗をかくほどだったお天気が、 一晩で急降下して、周囲の山に雪を呼び込みました。 以来 朝は気温2度、雨音で目が覚めて、 …
-
-
「これ何で味付けたの(驚)?」お手軽洋風ダシの素「野菜ブイヨン」
2017/12/28 -マクロビオティックのプロから
プレマシャンティ, 食の豆知識, 花井良平プレマシャンティ開発チームの花井です。 今回は「野菜ブイヨン」の初体験記。 ブイヨンって何? 使ったことないし、使い方も知らない。 ハイカラな(←古い!笑)西洋料理に使うもの、 というイメージしかなか …