「 無添加 」 一覧
-
-
2019/05/14 -すぐれもの, 今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
自然食品, 無添加, 発酵食品, 冷え対策, 食養生, マクロビオティック, 疲労回復, 味噌, 味噌汁, 玄米大腿骨骨折で入院した時に身体が一番要求したのが鉄火味噌。ほかに胡麻塩、練り梅、紫蘇フリカケ、わかめフリカケ等を常備していますが、真っ先にかけるのは鉄火味噌。
-
-
2019/05/12 -マクロビオティックのプロから, すぐれもの, 愛される理由があります
ヴィーガン, 自然食品, 無添加, 腸内環境, 発酵食品, 食養生, デトックス, マクロビオティック, ベジ, ミネラル, 腸, 酵素一汁一菜に必要な、活きている漬物が家庭で簡単に作れる「玄米三五八漬けの素」をご紹介します。
-
-
プレマシャンティ開発チーム城島のおすすめは、 この春から始めてのお弁当作りにチャレンジする方々の、 お助け冷凍食品です。 朝の慌ただしい時間に、あと一品の助けになるのが冷凍食品。 けれど市販される冷凍 …
-
-
プレマシャンティ開発チームの花井です。 今回のおすすめは「おやじの焼肉ダレ(辛口)」。 普段、あまり肉は食べないほうですが、 焼肉の匂いには誘われます(笑)。 でも、焼肉屋のタレは何が入っているのか後 …
-
-
2018/09/20 -プレマシャンティの作り手インタビュー
プレマシャンティの作り手インタビュー, 無添加今朝焼きあがったばかりという粗熱の取れた食パンを、ラックから一斤抜き取り、両手で挟んで左右からぐっと圧力をかけました。 ((ああっ、もったいない!)) 袋売りの食パンであれば、ひしゃげて元には戻らない …
-
-
和洋中、料理の世界は往々にして「だし」を取ることから始まります。 中華料理は、鶏ガラやホタテ、小エビ。 西洋料理は、魚や肉、野菜、香草。 日本料理は、かつおや昆布、しいたけ。 使う素材は様々、呼ばれ方 …
-
-
2018/01/11 -マクロビオティックのプロから
花井良平の「初めての骨折、入院、手術」, 花井良平, 自然食品, 無添加, 食養生, マクロビオティックプレマの岸江さんはマクロビオティック歴40年(ぐらい?)、花井と違って勉強家で博識なので、入院中に骨にいい食べ物を尋ねたところ、紹介されたのが「げんきうまみの素」。 これ、ダシや調味料としても使えます …
-
-
スナック菓子は、健康的やヘルシーというイメージと対極です。 往々にして、揚げ菓子が多くてしっかりとカロリーがあるからなのか、化学調味料とか保存料とか酸化防止剤というものとセットだからなのか、日本で製造 …
-
-
商品開発担当の久野です。 ミルクは牛乳だけではない、という認知が広まった昨今。 発芽玄米由来の天然GABAが入ったライスミルクです。 こどもから高齢の方まで、日々の食事で脳と心のお役に立てると 自信を …
-
-
2017/12/14 -愛される理由があります
プレマシャンティ, 自然食品, 無添加, お菓子プレマシャンティ開発チームの城島です。 朝晩の肌寒さが際立ってきました。 そろそろ、寒い季節にだけご紹介している商品たちの、 ご紹介が始まっています。 中でも私が心待ちにしていたのは、「麦芽そふと」で …
-
-
プレマシャンティ開発チーム 横山です。 ある日のこと。 松本からメッセージがきました。 「横山さんの、お肌のお手入れ方法知りたいです。」 ええっと・・・ 私、手入れしてないですよ? 理由はひとつ。 飽 …
-
-
商品開発担当の山崎です。 おせち料理はデパートのお重に入った物を 買われるご家庭も多くなりました。 年末は仕事を持っている方は忙しい時期ですし、 家の大掃除や年賀状作りをしなければいけなくて、 その上 …
-
-
プレマシャンティ開発チームの横山です。 食品の展示会が、年間どのくらい開催されているかご存知ですか? 全国的に、広く告知される展示会。 関係者だけに告知される展示会。 地域の人たちだけに告知される展示 …
-
-
あったまる~♪+お手軽!!だけど 美味しくて体に優しいらーめん
2017/11/06 -愛される理由があります
城島淳子, プレマシャンティ, 自然食品, 無添加開発チームの城島です。 今日は、プレマシャンティのお手軽食品「ラーメン」をご紹介。 私は生まれも育ちも佐賀県。 知る人ぞ知る、とんこつラーメン発祥!! ・・・のお隣の県なのです。 笑声が …
-
-
プレマシャンティ開発チームの花井です。 今回のおすすめは、見るからに地味な存在の「糸寒天」です。 糸寒天は、海藻の天草を干して、煮溶かし、 固めて、凍らせて、乾燥させたもの。 できあがるまでに、ものす …
-
-
プレマシャンティ開発チームの花井です。 今回のおすすめは「玄米そのまんまフレーク」。 「瞬間高温高圧焼成法」という新技術により、 玄米に一瞬だけ熱と圧を加えて、 フレーク状にした新しいお米の食べ方です …
-
-
プレマシャンティ開発チームの岸江です。 今回のおすすめは、海のミネラルの宝庫で 大切な身体の応援団、「ひじき」です。 波打ち際の岩場に育つひじきは、 昼間は太陽にさらされ夜は水中で冷やされる とても過 …
-
-
マクロヘルス開発チームの寺嶋です。 昨年、びっくりするようなニュースが飛び込んできました。 2016年11月、厚労省が「平成27年国民健康・栄養調査」の 結果を発表しました。 日本人の栄養摂取の実態を …