累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

楽だから自然なお産~高齢出産編~

出産・子育て・介護家族と向き合ういろんなお話

一般社団法人
日本マクロヘルス協会
理事

望月 索 (もちづき さく)

人一倍不摂生な出版仕事人が37 歳、40 歳、44 歳で出産、育児の経験も積み、健やかな暮らしについて学び合う協会の設立メンバーに。
編集、ライター、一般社団法人日本マクロヘルス協会理事。編著に『子どもを守る自然な手当て』、訳書に『親子で楽しむ!おむつなし育児』、『小児科医が教える 親子にやさしい自然育児』。
http://macro-health.org

おなかと皮膚から守られる

妊婦さんのおなか周りのお守り 積極的におなかを温めたい季節がやってきました! 守られ感があって布に巻かれたおなかが温かく、特に重宝するのが、腹帯です。安産祈願の戌の日にお参りに行くともらったりする、さ …

小さく産んで大きく

小さい子 夏から秋へと季節が変わって、いかがお過ごしでしょうか? 史上一番暑かった夏のダメージを上手に超えて、ここからはとにかく体を冷やさないよう、お腹ばかりでなく足首も守って、過ごしていただければと …

赤ちゃんにも通じる

夏の結果を見つめる 暑い夏を過ごした影響が、いろいろ出てくる季節がやってきました。 そうでなくても妊婦さんの夏は暑いので、今年くらい暑さが問題になっていたら、当然、熱中症対策が最優先だったろうと思いま …

妊娠中の夏を乗りきる

夏対策いろいろ 暑くなって、食欲が落ちている人も多いのではないでしょうか。異常な暑さなので、ひんやりしたものを食べたくなって当然なんですけど、胃を冷やすと子宮も冷えます。お腹の子にすると、冷えると居心 …

妊婦の栄養補給で、食育はじめ

先月号で「母子健康手帳」について書きました。その追加の情報です。6月上旬に、「今年度中に母子健康手帳とマイナカードの一体化を一部自治体で始める」という発表がありました。母個人のカードに紐づけるわけだか …

生まれる前から18歳まで

母子手帳が変わりました この4月から、「母子健康手帳」がリニューアルしています。今このページを読んでくださっている人のなかにも、新しい母子手帳を持つ人がいらっしゃるのではないでしょうか。妊娠すると自治 …

皮膚から幸せになる

汗に気をつけたい季節 気持ちのいい季節がやってきました。暑くなりすぎて、雨が降ると動くのも大変になるから、今のうちにたっぷりお散歩して外気を楽しみつつ軽く運動しておきたいですよね。そして妊娠中は、汗に …

羊水から味わっている

今どきの味つけ 暖かくなってきて、ちまたで赤ちゃんをよく見かけます。薄着になって、素肌でいろんなものを感じられる、五感がうれしい季節がやってきます。 五感のなかで味覚について、ベストセラー多数の料理研 …

一番のお宝がやってくる Vol.10

きょうだいの頼り 前号では、私が理事を務めるマクロヘルス協会の、子育て世代向けメルマガのアンケートでうかがった内容に加え、私がリアルに聞いてきた話から、妊婦さんや産後ママがパートナーに感謝する点につい …

一番のお宝がやってくる Vol.9

「ありがとう」のありか 夫への感謝の言葉をあえて他人に伝える機会はあまりないけれど、それでも周囲に言ってしまうようなエピソードも、妊娠中や産後すぐに関するものが多いです。女性にとっても、子どもができて …

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ