「 発酵食品 」 一覧
-
-
2019年末のこと。 お客様からお問い合わせを頂きました。 「みりん屋さんの米糀を買いましたが、どうやってつかいますか?」 米糀ブームも終息で、すっかり定着した感があり。 麹の使い方も、もう皆さんこな …
-
-
2019/05/14 -すぐれもの, 今だから話せる、花井良平のマクロビオティックこぼれ話
自然食品, 無添加, 発酵食品, 冷え対策, 食養生, マクロビオティック, 疲労回復, 味噌, 味噌汁, 玄米大腿骨骨折で入院した時に身体が一番要求したのが鉄火味噌。ほかに胡麻塩、練り梅、紫蘇フリカケ、わかめフリカケ等を常備していますが、真っ先にかけるのは鉄火味噌。
-
-
2019/05/12 -マクロビオティックのプロから, すぐれもの, 愛される理由があります
ヴィーガン, 自然食品, 無添加, 腸内環境, 発酵食品, 食養生, デトックス, マクロビオティック, ベジ, ミネラル, 腸, 酵素一汁一菜に必要な、活きている漬物が家庭で簡単に作れる「玄米三五八漬けの素」をご紹介します。
-
-
プレマシャンティ開発チームの花井です。 今回のおすすめは「おやじの焼肉ダレ(辛口)」。 普段、あまり肉は食べないほうですが、 焼肉の匂いには誘われます(笑)。 でも、焼肉屋のタレは何が入っているのか後 …
-
-
昨年末にオープンしたばかりのericoさんのスタジオにお邪魔しました。 モザイクのタイルも美しく、料理スタジオというよりも、オートクチュールのセレクトショップなオシャレさは、いつも彩り鮮やかで美しい盛 …
-
-
開発チームの岸江です。 今回のおすすめは、お客様のご要望でご紹介が始まった 「吟選信州みそ」です。 プレマシャンティには、他にも何種かみそがあります。 米に麦に、合わせと、どれも味わい深く個性のあるみ …
-
-
プレマシャンティ開発チーム 横山です。 ある日のこと。 松本からメッセージがきました。 「横山さんの、お肌のお手入れ方法知りたいです。」 ええっと・・・ 私、手入れしてないですよ? 理由はひとつ。 飽 …
-
-
商品開発担当の山崎です。 弊社のセミナールームにて、 株式会社ビオネの代表取締役であり、 また関西ではラジオパーソナリティーとしても お馴染みの井草克一さんによる 「腸内フローラと日本人の食事」のお話 …
-
-
これまで様々な味噌を紹介してきたプレマシャンティは、伝統的な食と伝統的手法で作られた食品を大切にしています。 味噌の種類と原料 伝統的な味噌の材料は”穀物”と”塩”、そして”水”ととてもシンプル。代表 …
-
-
プレマシャンティ開発チーム 兼 陰陽ライフ株式会社 花井良平です。 今回ご紹介するのは「有機玄米&白米 塩麹の素」。 2012年に大ブームになりましたので、ご存知の方も多いことでしょう。 毎日どこか …
-
-
開発チーム 横山です。 中途半端なプライドがありました。 食医がサプリメントを使ったら、本末転倒でしょう!? 毎日の食で身体ができてます!とか、大きな声で言ってるひとが使っちゃダメでしょう! 食医だか …
-
-
2017/08/21 -愛される理由があります
プレマシャンティ, 食の豆知識, 発酵食品, 疲労回復発酵文化大国日本には、息が凍るような寒い冬とも、じめじめとした暑い夏ともバランスをとって暮らしていくために発酵食品の力を借りる知恵があります。 食欲が減退しがちな暑い季節には、昔から甘酒が重宝されてい …
-
-
2017/08/21 -愛される理由があります
酢, ビネガー, プレマシャンティ, 発酵食品はじめまして。黒酢屋4代目の大山憲一郎です。 「黒酢は独特のクセがあって、どうも使いづらそう…」という、ご意見をいただくことがあります。 黒酢のクセは何からくるのでしょう?クセの理由は3つあります。 …