もうひとつの穴から覗いたら
視点を変えて心と身体を捉え直すボディワーカーのつぶやき
プレマ株式会社
プロモーションセクション
ボディワーカー
関西大学工学部卒。ディレクターとして企業の宣伝に携わる傍、
クラニオセイクラルやポラリティセラピーなどの療法を学ぶ。
身体と対話し身体から思考のクセや感情を解放していくあり方をUnfolding Bodywork としてまとめ伝えている。
趣味はダンス。1級電磁波測定士。健康経営アドバイザー。
寺嶋家の夫婦メディア
-
-
2025/09/30 -もうひとつの穴から覗いたら
絵を見る向きを変えることで、感じ方が変わる体験をしてもらいたいと考えている。なぜなら、答えは一つだと思い込んで苦しんでいる人が多いと感じていて、「答えは人の数だけあっていい」ということを、気軽に体験し …
-
-
2025/09/22 -もうひとつの穴から覗いたら
最近のAIの進化には目を見張るものがある。会話するだけで、業務を効率化するプログラムができてしまう時代だ。これまで絵の向きを変えることで感じ方が変わる体験をお届けしたく、さまざまな作品を掲載してきた。 …
-
-
2025/09/19 -もうひとつの穴から覗いたら
先日、ピアニストの方に誘われ、人生初のラジオ番組に出演した。8月6日の原爆投下日に、核・戦争・環境問題を考えるきっかけとなるイベントの告知が目的だ。私はコラボをしてライブペイントをする予定で、開催は今 …
-
-
2025/06/30 -もうひとつの穴から覗いたら
地域の小学校で3年生の図工の授業をした。テーマは、決められた枠にとらわれず自由に表現する楽しさを伝えること。筆や鉛筆だけでなく身近なもので絵を描けることを伝えると、子どもたちは夢中で表現していた。一人 …
-
-
2025/06/01 -もうひとつの穴から覗いたら
今月から住んでいる地域の小学校で図工の授業をすることになった。アーティストとして自由な発想で、子どもたちが表現することを楽しめるよう協力してほしいという依頼だ。外部講師として小学校で授業をするのは、私 …
-
-
2025/05/01 -もうひとつの穴から覗いたら
世界一黒いベンタブラックという物質はご存じだろうか。光を99.965%吸収するその物質を使った塗料がある。その塗料を塗った車は、暗闇ではまったく見えない。その塗料と一般的な絵の具の黒を比べると、いまま …
-
-
2025/03/31 -もうひとつの穴から覗いたら
作品展示するときは、見る人が作品に触ってもよいことにしている。さらに展示した状態で、作品を自由な角度で見られるよう特殊な展示器具を自ら開発し、作品を見る向きを自身で変えることで感じ方が変わる体験ができ …
-
-
2025/03/03 -もうひとつの穴から覗いたら
上手下手を気にしすぎて、絵画や踊りなど表現することに苦手意識をもっている大人が多い気がしている。自由に表現することで自身のなかから出てくる喜びを感じてもらいたいと話していたら、たまたまそこに議員さんと …
-
-
2025/01/31 -もうひとつの穴から覗いたら
昨年12月に大手広告代理店から依頼があって、イベントでライブペイントをしてきた。3m×2mのパネルに5分足らずで絵を描く無茶苦茶な依頼だったが、800人以上が見てくれてチャレンジしてよかったと思った。 …
-
-
2025/01/07 -もうひとつの穴から覗いたら
これは数年前に描いた。不思議な話だが、作品の前に立つと、身体が緩んで呼吸がしやすくなった。それで当時、友人が体調がすぐれないという話を聞いたので、これをプレゼントした。それを思い出して、作品の写真デー …