累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

地底人通信

代替療法機器メーカーである経験から隠された心の力について、面白くやさしくお伝えします。

株式会社マインド・クラフト オーナー

高尾 司 (たかお つかさ)

IT 業界に 40 年勤務と同時に代替医療の先生のための機器製作を長年おこなう。国産 ラジオニクス装置の設計を担当。種々の経験をふまえマインド・クラフトとして心の力を 拡張する機器を製作。海外の研究者との交流も続くプロ注目の会社。近ごろはノマドで、 鎌倉、千葉、福島、石巻、気仙沼を点々としている。

放射能とは

投稿日:

今回は放射能の話を書きたいと思います。前々号で前提となる電磁波の話を書きました。今回はそれを踏まえたうえでの話となります。

そもそも「放射能」という言葉であなたはなにをイメージするでしょうか? これは文字通りの意味で放射線を出す能力という意味です。とてもわかりにくい点は、放射線には何種類かあることです。電磁波の話のときに書きましたが、電磁波そのものは電子の動きです。放射線で電磁波であるものは、ガンマ線とエックス線です。エックス線はレントゲンで利用されている10ナノメートルから0.001ナノメートルの波長ですから、目に見えません。しかし、ご存じのように感光フィルムに映るので医療で応用されています。ガンマ線はエックス線よりも波長が短い電磁波です。

とても波長が短くても、電磁波ですから、金属で遮蔽できます。よく使われる金属は鉛です。注意してほしいことは、ガンマ線とは電磁波の短い波長の帯域の名前です。そのため、発生源は放射性物質だけではありません。宇宙からも降ってきています。

放射線には、電磁波の他に3種類あります。アルファ線、ベータ線、中性子線です。アルファ線は原子核が崩壊したときに出す中性子2個、陽子2個からなるヘリウム原子が正体です。貫通力はとても弱く、紙一枚で遮蔽できるとされます。ベータ線は原子核の崩壊時に出される電子です。アルファ線同様、とても弱くアルミ板やプラスチック板で遮蔽できるとされています。電子ですから、もちろんエックス線やガンマ線に変化することもあります。ここまででわかるとおり、これらは電磁波と弱いヘリウム原子と電子であり、それほど強力な遮蔽が必要なわけではありません。ところが最後に残った中性子線がもっともやっかいなようです。これは原子核の一部がそのまま飛び出したもので、他の物質に当たると核反応を起こします。そのため水やコンクリートで遮蔽するのです。人体も物質ですから、人体の細胞を構成している水素原子に当たると陽子が発生し、細胞に重大な影響が出ます。

これをふまえると、放射能の単位「ベクレル」の意味が理解できます。ベクレルとは1秒間に一回崩壊を起こす放射能のことをいいます。つまり放射能から離れたからベクレルが減るわけではありません。ベクレルは放射能の量を意味するといっていいでしょう。さらに放射性物質は放射線を放出するうちに安定的な物質に変化します。

一方、「シーベルト」は人が放射線を受けたときの程度を表します。受けた放射能のエネルギー量に放射能の影響度(放射線の種類)を掛けて算出します。厳密にはさらに人間の被爆した部位も係数化してかけます。細かい定義よりも趣旨は、シーベルトは受けた放射線の量、放射線の種類、あたった人体の場所を評価しているということです。

福島第一原子力発電所の崩壊により、放射線被ばくを恐れて海外に移住する人まで出ました。しかし原子力発電所が日本にないと仮定しても、年間で、宇宙から0.3ミリシーベルト、食品から0.99ミリシーベルト、地面から0.33ミリシーベルト、空気から0.48ミリシーベルトで合計2.1ミリシーベルト程度は被爆します。高いところを飛ぶ飛行機に乗ると宇宙線に被爆しますから、0.11ミリシーベルトくらい加算されます。健康診断で胸部レントゲンを撮ると一回につき0.66ミリシーベルト被爆します。日本人はこの医療機関による被爆がとても多いです。一方、自然環境で放射能の多い地域としてはブラジルのガラパリが有名です。海岸の砂に放射能が多く含まれ、年間の被ばく量は10ミリシーベルトを超えると言われています。

- 地底人通信 - 2025年10月発刊 vol.217

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ