2020年6月発刊 vol.153
空の色が変化したり、種が土から芽を出したり、植物が昨日より少し大きくなっていたり。見つめなおすと、小さな単位の時間に起こるゆっくりなスピードの変化に気がつく。 今まで建設的に目的に向かうことばかりに注目していたけれど、今は目に見えないくらいのわずかな変化を楽しみたい。
-
-
マンネリ化した食卓を変えたい!
手持ちの食器に飽きてきたお客さま2021/05/25 -プレマルシェ・オーガニクスの教えて吉見さん!
A.「森修焼」の瑠璃色の食器で毎日の食卓に癒やしと彩りを 自宅で料理することが増え、食器を新調される方が増えていると聞きます。当店では「森修焼」が人気です。プレマではお馴染みのこの森修焼、鉛やカドニウ …
-
-
2020/06/29 -中川信男の多事争論
「COVID-19に関係する医療スタッフの皆さんが、多忙で熾烈をきわめるだけではなく、世間から冷たい差別を受けている」 日本でくり返し報道されるこのニュースは、私の理解を超えていました。 「病院の風下 …
-
-
2020/06/29 -自由教育ありのまま
2020年3月20日、私が働いているかつやま子どもの村小中学校で「卒業を祝う会」がおこなわれた。小学生と中学生が同じ校舎で学校生活を送っているため、普段は小学校6年生と中学3年生を同時に祝う行事だが、 …
-
-
相方の真似をしてみた
プレマシャンティ® 開拓チーム 横山・ルセール 奈保2020/06/29 -スタッフのつぶやき
大人になるとは、あらゆる制御法を覚え、実践できるようになることだと信じていた。しかし、どうやら違うらしい。悲しければ、ハラハラと泣き出し、また瞬間的に怒りだすこともある。不満や不安がことばの羅列となっ …
-
-
2020/06/29 -基本のき
新型コロナの予防に役立つといわれる「東洋医学」。 そもそもどんな医療行為なのですか?(40代会社員) A.病因に即して、身体のバランスを改良します 答える人 プレマ株式会社 お客様コンサルティングセ …
-
-
2020/06/29 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
産む場所を選べない新しい理由 病院で院内感染があいつぐ事態を受けて、病院で産むのを避けて助産院を選ぶ妊婦さんが増えているとのニュースが少しずつ報じられています。 妊娠は病気ではありませんが、妊婦は定期 …
-
-
今年の幕開けには、誰も予想しなかった新型コロナウィルスの感染拡大。5月の大型連休明けには、非常事態宣言が延長され、まだまだ先が見えません。ウイルスは人間からすれば、厄介で邪魔で消したい存在であっても、 …
-
-
2020/06/29 -もうひとつの穴から覗いたら
刻々と変化する情報という刺激に 反応することで、疲弊していませんか? 父が亡くなって10年が経つ。亡くなる前、「苦しいから抗がん剤治療をやめたい」と絞るように出していた声を今も思い出す。 …
-
-
2020/06/29 -オルタナティブファーム宮古
「オルタナティブファーム宮古」の『黒糖&島バナナスイーツ作り』の体験型観光は、宮古島への観光客や修学旅行生を対象にサービス提供しています。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、ご案内の機会を失う …
-
-
2020/06/29 -法の舞台/舞台の法
先月号では「行政処分」、行政処分を争う手段たる「審査請求」についてご紹介しました。そして今月は、私が代理人として審査請求をおこない、行政処分が取り消された例を紹介する予定でした。 しかし、現在、新 …