絶妙なバランスで調合されている万能ハーブミックスがポイント。控えめにせず、思い切ってしっかり使ってみてください。素材を邪魔せず、敏感なアジア人の舌を唸らせるマジックです。
使用食器:森修焼 旨陶シリーズ 旨陶大皿
<材料> 1~2人分
アサクラ 古代小麦パスタ……120~150g
すりおろしにんにく……小さじ1/2
アサクラ オルチョ・サンニータ(オリーブオイル)……大さじ3~4
鷹の爪……2本
アリサン 赤レンズ豆……大さじ2~3
オーサワ 有機トマトピューレー……100g
ハーブミックス……小さじ1
日東醸造 白たまり……小さじ1~2
*お好みで、トッピングにセロリの葉の粗みじん切りを適量。生のバジルやローズマリーはNG。
<つくり方>所要時間15分(豆の浸水時間を除く)
*赤レンズ豆は1時間ほど浸水しておく。貝のようにやや開くのが目安。
1.パスタをゆで始める。たっぷりのお湯で、1リットルに小さじ1を目安に塩を加える。規定時間より短く硬めにゆでる。
2.すりおろしにんにく・オイル・鷹の爪をフライパンに入れ、中火にかける。
3.にんにくの生っぽい香りが飛んだら、水気を切った赤レンズ豆を加え、中火のまま揚げるように加熱し、白っぽくなるまで炒める(約2分)。
4.トマトピューレーを加えて混ぜ合わせ、ハーブミックスで味付け。やや塩分が薄いと感じるくらいにとどめ、白たまりで調整。
5.パスタとゆで汁200cc程度を(3)のフライパンに加え、手早く混ぜながら加熱。茹で汁を蒸発させ、パスタの歯ごたえが好みのところで完成。パスタが硬いようなら茹で汁を追加して加熱する。
<つくり方>所要時間15分
1.野菜は1cm程度の薄切りか拍子木切り※にする。漬け込むためのガラス瓶を熱湯消毒しておく。
2.ガラス瓶に野菜を詰め込む。
3.野菜以外の材料をすべて鍋(ホウロウかステンレスを使用)に入れ、中火にかけて沸騰させる。
4.(3)が熱いうちに(2)に注ぎ入れ、冷蔵庫で保管。
一晩漬けたら食べられます!
※長さ4〜5cm、幅1cm程度の四角柱に切ること
*冷蔵庫で1ヶ月保存可能。
<ガラス瓶を使わず少量漬ける場合>
野菜に塩を軽くまぶし、数分後、水気を切ってビニール袋に入れ、常温に冷ました(3)をヒタヒタより少なめに注ぐ。
空気を抜いて袋の口をしばり、冷蔵庫で一晩漬け込む。
急ぐ場合は冷凍庫に入れ、10~15分で食べられます。
お友達ができました。大人になるとなかなかその実感が掴めないものですが、彼女といると素直に発言できる自分がいます。知り合って5年目。やっと「友達」と言い合っているとは、何て奥ゆかしいのでしょう(笑)!世間から見ると「鼻持ちならない奴」の私たちかもしれませんが、嘘がないから楽チンでとても自然。彼女の真の幸せを祈っています。「エリコちゃん、私は既に幸せやで」とツッコまれそうですけどね!
私の実父は88歳になるのですが、過去に事情があり、すべての友達を失いました。その父が、ある日つぶやいたのです。「この世で唯一の理解者が娘とは……エリコよ、友達は財産だぞ」と。
今月はプレマシャンティ「アナンスパイスセット」の「ハーブミックス」を紹介します。一人での仕事中はランチにパスタを作ることが多いのですが、レッスンでは絶対に作りません。それは本当に大好物だから!!
秒を争うベストタイミングで食べてもらいたいんです。ポイントは次の4つ。
1.オリーブオイルとにんにく+鷹の爪でベースの香りを引き出す
2.赤レンズ豆を加えて旨味とコクを底上げ
3.旨み配合のハーブミックスで好みの味の手前まで調整
4.日東醸造白たまりで味の輪郭を決める!
ハーブミックスはちょっと多いかな?
くらいしっかり入れて大丈夫です。ハーブ使い初心者さんでも失敗なくまとまり、上級者さんには「これはスゴイ」と調合バランスの良さを実感していただけるはず。この懐の深さの秘密は「昆布」と「椎茸」。原材料のピンク岩塩にローズマリー、バジル、ジンジャー、金時生姜は、それぞれ単体で素晴らしく完成された存在(食材)ですが、個性派軍団でもあります。その仲を昆布と椎茸が取り持っているのです。←勝手な憶測です(笑)‼
そもそも先述の「お友達」と私を取り持ってくれたのは、プレマさんなのです。将来、彼女とこの完成されたハーブミックスのような関係になれると確信しています。