累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

CHOICE するということ

体の中からきれいになる形成外科医が伝える医学部では教えない栄養学の話

鈴木形成外科院長/CHOICEオーナー&プロデューサー
日本形成外科学会認定専門医・日本レーザー医学会評議員
日本臨床皮膚外科学会理事・京都形成外科医会 会長
第1回ベジタリアンアワード企業賞受賞(CHOICE)

鈴木 晴恵 (すずき はるえ)

京都市出身。アジアにおいてレーザー治療をいち早く導入し、シミ、あざなどの数々の治療方法を確立。メディカルエステを考案、定義し、実践してきた。
仕上がりの美しい眼瞼下垂症手術に定評がある。3.11を機に「食」と真剣に向き合い、栄養学を突き詰めた結果、
最善の食事法はplant basedwhole foodsと気づく。クリニックに栄養外来を立ち上げる傍ら食のお手本を示すカフェ『CHOICE』開業。
大学生の娘の母親でもある。

プラントベースホールフード食生活スタートガイド

投稿日:

最近、私が実践する食事法について、「ヴィーガン(動物性の食材を摂らない)です」と説明するだけでは不十分と感じ、「プラントベースホールフード(PBWF)」という言葉を用いることが多くなりました。PBWFとは、精製や加工をしていない植物性一物全体食のことを指します。ヴィーガンに比べ馴染みのない言葉ですが、薬を使わず食事で病気を予防するだけでなく治療もする、ヴィーガンを超えた究極の食事法として、ヴィーガンと区別して説明しています。たとえば、診療や講演の際に、もっとも有効な糖尿病の治療方法はPBWFであるとお話をしたりしています(病気を食事で治療することの詳細は次回以降にゆずります)。

すでにお気づきの方も多いと思いますが、精製加工された白い穀物・油、トランス脂肪酸、食品添加物、健康に良くない方法(揚げ物や高温で炒めるなど)で調理された食べ物は、ヴィーガンであっても健康食とはいえません。たとえば、一般的なスナック菓子、菓子パン、清涼飲料水、ポテトフライ、白いごはんなどは、ヴィーガン食であっても「アンへルシー」と分類しています。植物性の食品をなるべく精製加工せずに食べることが重要なので、そのあたりの分類は曖昧にしないようにしています。

ベジタリアンやヴィーガンの概念はすでに一般に浸透しつつあり、言葉でわかってもらえることが多くなったのですが、食事で病気を予防し治療するPBWFの実際についてはまだまだ詳しい説明が必要です。

PBWFのガイドブック

アメリカで開催される「PBNHC国際プラントベース栄養医学会」(薬を使わずPBWFで病気を治そうという医療関係者の集まり。私は2015年の第3回大会から毎年出席しています)を主宰するアメリカの非営利団体「ザ・プラントリシャン・プロジェクト」が「プラントベースホールフード食生活スタートガイド」という冊子を制作・提供しています。本は診療のツールとして作られましたが「ザ・プラントリシャン・プロジェクト」のウェブサイトからダウンロードが可能で、一般の方にも提供されています(英語版・有料)。ガイドブックはPBWFの食生活が健康にとって最善である理由をわかりやすく解説し、PBWFを実践するために必要な具体的情報を網羅しているのですが、日本語版が存在しなかったため、日本の皆様に紹介しても活用していただくことができず、歯がゆい思いをしていました。「存在しないなら自分で作る」が私のモットーですから、ガイドブックの翻訳を申し出、さらに少しでも日本の食文化に馴染みやすいように監修・編集もしました。

日本語版の提供を始めています

ボランティアで日本語版を製作した功績を認めていただき、鈴木形成外科とCHOICEのウェブサイトからは無料ダウンロードの許可を頂戴し、すでに提供を開始しています。ダウンロードは苦手という方には製本したものを準備しましたので、ご希望の場合は鈴木形成外科もしくはCHOICEにお問合せください(印刷代のみご負担いただきます)。あらゆる方に手にとっていただき、健康生活に役立てていただきたいです。

ダウンロードはこちら
鈴木形成外科
Cafe CHOICE

- CHOICE するということ - 2019年9月発刊 vol.144

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ