2025年9月発刊 vol.216
私の場合、絵を描くことが自分と対話してること。描いては潰しての繰り返し。そして自分自身が納得いくところにきたら完成。私自身の好きな世界が描けたら、嬉しくてダンスしたくなる!
-
-
2025/09/17 -地底人通信
今号では、私の経験から考える土地の良し悪しについて書いてみたいと思います。土地のエネルギーは非常に大きいため、意識すればだれでも感じることができるでしょう。 一般的に「パワースポット」と呼ばれる場所が …
-
-
2025/09/17 -法の舞台/舞台の法
前号では、「インクルーシブ教育」の概念と、1994年にスペインのサラマンカで開催された「特別なニーズ教育に関する世界会議」において採択された「サラマンカ宣言」について、ご紹介しました。 今号からは、戦 …
-
-
2025/09/17 -オルタナティブファーム宮古
「サトウキビはなぜ甘い?」というストレートで素朴な問いについて、サトウキビと並ぶ砂糖の2大原料「甜菜」と甘い果物の代表格「スイカ」を比較対象として解説します。 糖を蓄えているから「甘い」ということは共 …
-
-
2025/09/17 -心と体のやしない草
弊社には日々、さまざまな商品のお問い合わせが寄せられますが、なかでも「賞味期限の日付が過ぎたが、食べても大丈夫か?」というご質問が後を絶ちません。 賞味期限は、食品衛生法で表示が義務づけられていますが …
-
-
2025/09/17 -もうひとつの穴から覗いたら
最近のAIの進化には目を見張るものがある。会話するだけで、業務を効率化するプログラムができてしまう時代だ。これまで絵の向きを変えることで感じ方が変わる体験をお届けしたく、さまざまな作品を掲載してきた。 …
-
-
2025/09/17 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
外気と室温の5度差が難しい今 8月上旬時点で、全国で40℃を超えた地点の数が、史上最多を記録しました。「真夏日」という言葉が上滑りするくらいの猛暑。妊娠中は、もともと血液量が増えるため、脱水になりやす …
-
-
「いつも季節の変わり目に体調が悪くなる……」なにか対策できることはある?
2025/09/17 -基本のき
岸江 治次 マクロビオティックアドバイザー お客様コンサルティングセクション マクロビ業界に30年以上の達人 矢田 香織プレマスタッフマクロビオティック勉強中。一児の母 矢田 いつも季節 …
-
-
2025/09/17 -プレマルシェ・オーガニクスの教えて吉見さん!
ヘンプ, cbd78 種類の天然ミネラルで疲れた身体を整えて! 今年の夏は特に暑いので、たくさん汗をかいて、ミネラル不足になっているかもしれませんね。夏の疲れで不調が出やすい今の時期、ミネラル補給を意識 …
-
-
2025/09/17 -スタッフのつぶやき
もうすぐ出会って40年になる中学からの同級生の親友がいます。彼女は大学を卒業してカナダに移り住んだため、それ以来、私たちが会うのは、年単位でやってくる「たまに」だけ。互いの近況をメールや電話でやりとり …