2013年10月発刊 Vol.73
-
-
【Vol.73】天命、 宿命、 運命。 よう使うけど、 どう違うねん?
2013/10/01 -健体康心
「天命」って? 「天命、宿命、運命の違い知ってるか?」「そういうたら、よう使うけど、ようわからへんなあ。」 「そうやろ。まず『天命』や。その前に使命とは何やと思う?誰でもみんな使命を持って生まれてくる …
-
-
2013/10/01 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
子どものことをするときに、なるべく自然なかたちを選ぶことで、むちゃくちゃ全体が楽になったもの…というと、個人的に、「ナチュラルクリーニング」を外すことはできません。 一般にナチュラルクリーニングと …
-
-
2013/10/01 -ハツキ的“らくなちゅらる”な生き方
先日、祖父の最後の例祭となる三十年祭が執り行われ、同時に祖母の米寿・叔父の還暦のお祝いがありました。夫は会社の引越が重なったために行くことができず、わたしは、息子二人を連れて行ってきました。 久し …
-
-
2013/10/01 -自然治癒力を持つ小宇宙人体と歯
前回、前々回は心の再起動と題して心の動きについて触れてみましたが、心はそんなに簡単なものでは無い事はご存じだと思います。短く纏めようとした為にちょっと簡単な書き方をしてしまい、誤解を生んでしまった方 …
-
-
2013/10/01 -くま先生のすこやか診察室
子どもに脾を補う漢方薬を飲んでもらうと、 1.胃腸が強くなって食欲が増す。 2.免疫力が上がる。 3.元気が出る。 4.賢くなる。 という効果が期待できます。実際に黄耆建中湯(おうぎけんちゅうとう) …
-
-
2013/10/01 -わくわく!プレマニュース
◆かえる組セミナー / らくなちゅらるセミナー 参加する方の未来を創造するセミナーの最新情報をご案内します かえる組セミナー / らくなちゅらるセミナーのお申し込み、詳細はこちら>>
-
-
【Vol.73】待ってました! 新米の季節 新米を、おいしく食べるコツ
2013/10/01 -特集
お米の保存方法 密閉容器&冷暗所で保存 お米は、精米した瞬間から酸化しはじめます。おいしいお米を食べたいなら、精米したてのお米が香りも甘みも一番ですが、日常的には難しいもの。そこで、できるだ …