累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

楽だから自然なお産~高齢出産編~

出産・子育て・介護家族と向き合ういろんなお話

一般社団法人
日本マクロヘルス協会
理事

望月 索 (もちづき さく)

人一倍不摂生な出版仕事人が37 歳、40 歳、44 歳で出産、育児の経験も積み、健やかな暮らしについて学び合う協会の設立メンバーに。
編集、ライター、一般社団法人日本マクロヘルス協会理事。編著に『子どもを守る自然な手当て』、訳書に『親子で楽しむ!おむつなし育児』、『小児科医が教える 親子にやさしい自然育児』。
http://macro-health.org

ホールフードのいただきかた

投稿日:

妊婦さんに玄米はおすすめ?

妊娠して玄米食に変えた、という妊婦さんにお会いしました。つわりのときに、多くの食品を受けつけなくなったというその方は、無農薬の野菜や米だったら美味しく食べられると気づいたんだそうです。そうして選んでいくうちに、玄米食になっていたとのことでした。「よく噛んで食べてらっしゃいますか?」とつい聞いてしまうと、噛めば噛むほど美味しいとのお返事。なんて理想的なんでしょう……。

そしてふと思い出しました。私も、第一子の妊娠時、食べるどころじゃなかったつわりがあけて、助産院で「まごわやさしい」を教えてもらい和食に切り替えたあと、玄米食になっていきました。そしてそれを産後ケアを受けていた療術師の先生に話したときに、「消化が強いんですね」と言われたことがあったんです。玄米を食べるだけでからだにいい、と単純にとらえていた私は、「消化」というのが思いがけない言葉だったので、記憶に残っています。

その後、いろんな先生とお話しするうちに、皆さんが「よく噛むこと」の重要性を強調することに気づき、玄米を食べさえすればいいわけではなく、よく噛んで、食べこなすことに利があるのだと感じるようになります。妊娠中は、内臓にいろんな負荷がかかっています。そんな時期ですから、いかに玄米を消化しやすくして、その豊富な栄養を摂り込んでいくかが大切ですよね。当時の私の玄米食は、分づき米を食べるときのような、それほど噛まない食べ方だったので、メリットがデメリットで相殺されていたかもしれません。美味しいから食べていたわけでもなく、玄米がからだにいい、ひいてはお腹の子にいいと思うから食べていた。からだが欲するものをきかず、頭で食べていたんですね。

それでも問題が生じなかったのは、妊婦向けの「手当て」を気合いを入れて受けていたからじゃないでしょうか。そういう真面目さは、裏目に出ることもありますけれど、幸いにして第一子のときは吉と出ました。

噛めないときはどうする?

玄米はからだにいいけれど、よく噛んで食べこなすのが大切。では、どれくらい噛めばいいんでしょうか。何回噛めばいいというふうに回数で考えると嫌になってくるから、口の中でドロドロになるまで噛む、という目安を教えてくれた先生もいます。そうなるまで噛むと、自然に食が細くなるのですが、小食とは思えないくらいエネルギーが出るし、満足度も高く、排出力が強いです。だから、いろんな意味でコスパがいいですね。

とはいえ、ゆっくり噛んで食べていられない状況は、妊娠中に限らずよくあります。じゃあ、どうすればいいのか?

最近は、玄米を食べやすくした状態の食品がいろいろありますよね。発酵させてみたり、特殊な精米をしてみたり。玄米粉を上手に利用してもいいかもしれません(実際、断食明けの復食は、玄米粉か雑穀粉の重湯から始めるという断食道場もあります)。本誌「基本のき」でご活躍の岸江さんからは、玄米を食べることにこだわらなくても、ぬかをふりかけにしたらいいと伺い、目から鱗が落ちる思いをしました。分づき米と、その米を削ったぬかを一緒に食べて、お米を丸ごといただく。ありですよね!

母が母体をよく養えば、生まれる子どもは強くなります。子どもの消化力は母に似るんですって。また、前号で書きましたが、子どもの腸内細菌も母由来です。消化に無理をさせずにいきましょうね。

穀物珈琲の決定版!玄米のパワフルかつ元気な栄養をあなたに

国内産有機玄米を特殊な技法で焙煎し、超微粉にしました、玄米の持つバランスの良い栄養を効率よく吸収できます。香ばしい風味で、珈琲感覚で美味しくお召し上がりいただけます。

玄氣陽氣の素を見てみる>>

ホールフードのいただきかた

- 楽だから自然なお産~高齢出産編~ - 2019年3月発刊 vol.138

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ