累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

もうひとつの穴から覗いたら

視点を変えて心と身体を捉え直すボディワーカーのつぶやき

プレマ株式会社
プロモーションセクション
ボディワーカー

寺嶋 康浩 (てらしま やすひろ)

関西大学工学部卒。ディレクターとして企業の宣伝に携わる傍、
クラニオセイクラルやポラリティセラピーなどの療法を学ぶ。
身体と対話し身体から思考のクセや感情を解放していくあり方をUnfolding Bodywork としてまとめ伝えている。
趣味はダンス。1級電磁波測定士。健康経営アドバイザー。

揺らぐのは「土台」のせい?

投稿日:

私たちは「重力」からは絶対逃れられない
あなたは重力をしっかり受けられているか?

昨年2月、コロナウイルスの感染者が増え始めていたなか、私は台湾の高雄へ行った。目的は広島の少林窟道場の井上老師と一緒に開発した新しい禅チェアを商品化するためだ。禅チェアとは、座るだけで健康になってしまう椅子である。

人はそもそも座るようにできていない。オーストラリアの研究機関が、1時間座り続けると22分寿命が縮まるという調査結果を出したというニュースがあったが、江戸時代の学者である貝原益軒の『養生訓』には、すでに「座り続けるな」と書かれている。「言い伝え」が科学的に証明されたといえるかもしれない。

身体は動くことでバランスされる。なぜなら、私たちは常に下向きに働く「重力」からは絶対に逃れられないからだ。歩き始めた子どもを見るとよくわかる。まだ筋力が発達してないのに重い頭を支えて歩けるのは、動きのなかで身体をバランスしながら、重力をうまく利用しているからだ。重力をしっかり受けられる骨格であれば、身体は緊張のない脱力した状態になり、気持ちも安定しやすくなる。しかし、椅子に座り続けていると動きが止まりバランスが崩れてくる。椅子を設計する際に、骨格と重力の関係を想定していないからだが、座ったときに土台となる骨盤が少し傾くだけで、骨盤の上に背骨をしっかり乗せることができなくなる。すると、身体から軸が抜け、力を発揮することができない。それが続くと気持ちが不安定になるのも当然かもしれない。

ここで実験をしたいのだが、椅子に座って上下の前歯をカチカチと軽く鳴らしてみてほしい。そして、足を組んだ状態で同じように前歯をカチカチしてみると、噛み合わせが変わっていることに気づくだろう。身体が重力に対して最適化しようと瞬間的に反応することに驚く。先の調査結果では、日本人は1日平均約7時間も座り続けているそうだ。その時間を寿命を縮める時間にするのではなく、心身を健康にする時間にしてもらいたい。そんな想いでこの椅子を開発した。

植物は根っこをしっかり張ることで、重力を利用して、上へ上へと伸びることができる。人間も土台がしっかりしていれば、背骨は自然と上へ伸び、気持ちも上向きになる。昨年は社会の土台が大きく揺らいだ。それにより見えなかった不安が目に見える形となって現れたようだ。これまで座り続けていたのは、すでに脚が壊れていた椅子(土台)だったのかもしれない。

1日平均7時間。座る時間を 心身を健康にする時間にしませんか?

座るだけで骨盤(土台)がしっかりし、自然と背骨が上へと伸びていく。身体が脱力して呼吸が深くなり、自然と集中力が上がります。オフィスワーク向けのアーシングタイプも新登場。
※禅チェア(アーシングタイプ)でアーシング機能を発揮するには、電場除去装置プラグインアース エルマクリーンⅡが必要です。

新・禅チェアを見てみる>>

揺らぐのは「土台」のせい?

- もうひとつの穴から覗いたら - 2021年1月発刊 vol.160

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ