法の舞台/舞台の法
日常のなかにある法律問題踊る弁護士の活動報告
弁護士/舞踏家
-
-
2025/09/17 -法の舞台/舞台の法
前号では、「インクルーシブ教育」の概念と、1994年にスペインのサラマンカで開催された「特別なニーズ教育に関する世界会議」において採択された「サラマンカ宣言」について、ご紹介しました。 今号からは、戦 …
-
-
2025/06/30 -法の舞台/舞台の法
前号まで、3回にわたって、旧優生保護法被害に対する補償制度についてご紹介しました。 そのなかでも重要なのは、前号で紹介した「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する補償金等の支給に関する法律( …
-
-
2025/06/01 -法の舞台/舞台の法
前号では、旧優生保護法に基づき強制的に不妊手術を受けさせられた方に対する日本で初めての補償制度について、ご紹介しました。 具体的には、平成31年4月に制定された、「旧優生保護法に基づく優生手術等を受け …
-
-
2025/05/02 -法の舞台/舞台の法
前号では、旧優生保護法に基づき強制的に不妊手術を受けさせられた方などに対する補償制度について、ご紹介しました。 少しおさらいをすると、まず、日本と同様の法律の存在したドイツやスウェーデンが、それぞれ被 …
-
-
2025/03/31 -法の舞台/舞台の法
最高裁判決と補償制度 これまでのコラムで、旧優生保護法に基づき強制的に不妊手術を受けさせられるなどの被害を受けた方による国家賠償請求が認められた最高裁判所令和6年7月3日判決について、何度かご紹介して …
-
-
2025/03/03 -法の舞台/舞台の法
私は、普段、子どもの権利に関する多くの案件に取り組んでいます。 子どもの権利といってもさまざまなものがありますが、特に社会的に注目を集めるのが、いじめの問題ではないかと思います。私自身も、いじめの問題 …
-
-
2025/01/31 -法の舞台/舞台の法
昨年、このコラムで何度か取り上げてきた判決があります。それは、令和6年7月3日に最高裁判所の大法廷で言い渡された判決です。 この判決は、旧優生保護法が憲法違反であると判断するとともに、旧優生保護法によ …
-
-
2025/01/07 -法の舞台/舞台の法
以前のコラムでご紹介したように、令和6年7月3日、最高裁判所は、旧優生保護法が憲法違反であると判断するとともに、旧優生保護法による被害者の方たちが求めた賠償請求を認容する歴史的な判決を言い渡しました。 …
-
-
2024/12/02 -法の舞台/舞台の法
家族法改正 2024年5月17日、民法に定められている家族に関する規定、いわゆる家族法の改正法が成立し、5月24日に公布されました。その施行は、公布から2年以内とされています。 この改正法は、親権や養 …
-
-
2024/11/04 -法の舞台/舞台の法
先月号では、第10回公法系訴訟サマースクールについてご紹介しましたが、今月は、それ以前に取り上げてきた、優生保護法被害の最高裁判決の内容の紹介に戻りたいと思います。 今月、ご紹介するのは、被害者の方の …