くま先生のすこやか診察室
「子どもも親も、家族みんなの笑顔と幸せのために」総合医療くま先生からのメッセージ
統合医療やまのうち小児科・
内科医師
-
2017/05/29 -くま先生のすこやか診察室
以前の記事(vol.59思考に気づく)で「想念観察」という方法を紹介しました。最近、久しぶりに思い出し、眠れないときなどに想念観察をしていて気づいたことをシェアしたいと思います。 その前に、まず想念観 …
-
2017/04/06 -くま先生のすこやか診察室
前回、あなたの体の元素は星々の元素と同じであるという話をしました。今回は目に見えない「心」のことについて説明してみたいと思います。 生まれる前、わたしたちは大きな命(魂)という海に、自他の区別なく存在 …
-
2017/03/10 -くま先生のすこやか診察室
前回、自他の境界をなくして統合する、というお話をしました。その方法として、自分の短所を肯定することで自分の内面を統合するということを説明しました。今回は、「自我を溶かして、自分と外界を統合するワーク」 …
-
2017/02/07 -くま先生のすこやか診察室
先月号でお話ししたように、通常、マイナスの感情を感じた場合、そのままにしておくのはとても不快であるため、思考(マインド)は、その感情の原因を、誰かのせいにしたり、抑圧したりします。マインドは脳の機能の …
-
2017/01/05 -くま先生のすこやか診察室
患者さんに頭と心の働きの違いを話しているのに、自分はまだまだだなぁと思ったエピソードをお伝えします。「頭(マインド)は考えるのが仕事、心(ハート)は感じるのが仕事です」「頭が働き過ぎると生きるのが窮屈 …
-
2016/12/06 -くま先生のすこやか診察室
マルチプルインテリジェンスという考え方があるのをご存知でしょうか?ボクも最近知ったのですが、子どもの個性や能力を8つのタイプに分けて捉えるという方法です。83年にハーバード大学のハワード・ガードナー …
-
2016/11/07 -くま先生のすこやか診察室
らくなちゅらる通信の読者の方にとっては、当たり前の話だとは思いますが、抗生剤の多用は腸内細菌のバランスを崩し、様々な病気の原因になります。また現在、小児科や耳鼻科などで、風邪はウィルス性の疾患で、抗 …
-
2016/10/05 -くま先生のすこやか診察室
最近、診察で「好きなこと、得意なことをがんばり、苦手なことはなるべく手を出さず人に任せましょう」とお伝えしています。 普通は「自分の欠点や短所はできるだけなくしたい」「弱点はばれないようにしよう」「何 …
-
2016/09/12 -くま先生のすこやか診察室
前回「感情を感じる」を書いているとき、たまたま知った短歌の歌集を読んでいました。詩や俳句や短歌を読んでいる時って、すごく「感じる」の世界にいるんだと気づきました。芸術全般、日本の剣道や茶道などの「~道 …
-
2016/08/10 -くま先生のすこやか診察室
前回、「マイナスの感情をしっかりと受け入れることから始めましょう。」と自分の感情を受け止めることをおすすめしました。 今回はその部分をもう少し詳しく考えていきたいと思います。 感情を受け止めること。 …