くま先生のすこやか診察室
「子どもも親も、家族みんなの笑顔と幸せのために」総合医療くま先生からのメッセージ
統合医療やまのうち小児科・
内科医師
-
-
2016/02/01 -くま先生のすこやか診察室
自己肯定感を高めることが幸せになり、子育てもうまくいく秘訣として紹介してきました。そうはいっても育児でついイライラが爆発したり、ずっと子どもと一緒にいると自分だけが取り残された感じがしたり、仕事をして …
-
-
2016/01/01 -くま先生のすこやか診察室
心の声を耳を澄まして聞くと、ストレスを減らすことができる 注意深く自分の思考を見つめていると、批判、執着、不満、欲で頭がいっぱいになっていることがあります。そういう思考はイライラ、不安、心配、焦り、嫉 …
-
-
2015/12/01 -くま先生のすこやか診察室
毎日の診療にゼロサーチというエネルギー検知装置を使って患者さんを診ています。漢方薬や西洋薬を組み合わせて一人ひとりの患者さんにあったお薬を処方するようにしています。 このゼロサーチをつかった診察をして …
-
-
【Vol.98】世界を平和にする方法=最高の子育て方法 実践編4
2015/11/01 -くま先生のすこやか診察室
前回は過去の解釈が変わると、今生きている世界が変わるというお話でした。 自分は今まで愛情をもらえていなかったと思っている方や、愛情はあったけど傷つけられたと感じている方もいると思います。でも、それは …
-
-
【Vol.97】世界を平和にする方法=最高の子育て方法 実践編3
2015/10/01 -くま先生のすこやか診察室
前回は、自分の中にいるイキイキとした子どもの声を取り戻そうというお話でした。何がそのイキイキした心を傷つけたのか? うまく説明する言葉が出てこなかったので、僕自身の心の傷をどうやって癒やしたのか、もう …
-
-
【Vol.96】世界を平和にする方法=最高の子育て方法 実践編2
2015/09/01 -くま先生のすこやか診察室
前回は、頭で「~しないといけない」「~するべきだ」と考えていることと、本心が「本当は~したい」と思っていることにギャップがあるので苦しさを感じるというお話でした。「~しないといけない」というプログラ …
-
-
【Vol.95】世界を平和にする方法=最高の子育て方法 実践編1
2015/08/01 -くま先生のすこやか診察室
前回まで世界を平和にする方法(=最高の子育て方法)を説明しましたが、「そうは言ってもなかなかできません」という方が多いと思います。なんとか少しでも実践できるようにもう少し詳しくこの心の仕組みを説明し …
-
-
2015/08/01 -くま先生のすこやか診察室
親御さんや大人の自己肯定感を高める方法のつづきです。 前回の「~であるべき」「~してはいけない」「~しなくてはいけない」「もっと~が欲しい」「~は失いたくない」などの思いは、「思考」の世界です。 そこ …
-
-
2015/06/01 -くま先生のすこやか診察室
「条件を付けない愛情」を伝えるコツは、比較をしないことです。比較する対象は、兄弟姉妹や親戚、同級生だけではなく、幼かった頃の自分であったり、テレビやネットの情報であったり、その子が成長する前と後を比 …
-
-
2015/05/01 -くま先生のすこやか診察室
子どもの自己肯定感を高めるために、母親(母なるもの)の愛情が必要であるというお話でした。 基本的に子どもは、母親の愛情が100%自分に向いてほしいと思っています。生まれてからしばらくは、自分一人では …