累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

2025年10月発刊 vol.217

2025年10月発刊 vol.217

私だけのオリジナルな乗り物(これを構築するのに時間がかかる!)に乗って、ただ自分の信じる道を進んで行く。ただそれでいい。ようやく、こんなことを実感できるようになりました。

放射能とは

2025/09/30   -地底人通信

今回は放射能の話を書きたいと思います。前々号で前提となる電磁波の話を書きました。今回はそれを踏まえたうえでの話となります。 そもそも「放射能」という言葉であなたはなにをイメージするでしょうか? これは …

児童生徒の就学先決定の手続き

2025/09/30   -法の舞台/舞台の法

今号も、前号に続き、インクルーシブ教育について取り上げたいと思います。 まずは前号のおさらいをしておきたいと思います。前号では、憲法26条が保障する教育を受ける権利や、最高裁判所が言及した学習権の概念 …

種子が蓄えるエネルギー

前号では「甘い」植物に着眼して、サトウキビや甜菜は越冬や再成長に必要なエネルギーとして糖を長期貯蔵すること、スイカは甘い果実を動物に食べさせて種子を拡散させるために糖を短期貯蔵することを紹介しました。 …

実験!この絵を見る向きを変えてみよう

絵を見る向きを変えることで、感じ方が変わる体験をしてもらいたいと考えている。なぜなら、答えは一つだと思い込んで苦しんでいる人が多いと感じていて、「答えは人の数だけあっていい」ということを、気軽に体験し …

○○の流れに身をまかせ

近年の夏は年々猛暑が続き、梅雨の雨量は減る傾向にあります。かと思えば、スコールのような強烈な土砂降りが続いた後、熱帯のような暑い日が何日も続き、植物が干からびてしまうことも少なくありません。熱中症が社 …

パパの産後うつ

およそ10人に1人 「産後うつ」というと、母親のことを思い浮かべます。でも実は父親にも起こることが知られています。日本でも、2020年に国内初のメタ解析がおこなわれ、妊娠期は8.5%、産後は8.2~1 …

「つい甘いものに手が伸びてしまう……」やっぱり砂糖はよくない?

2025/09/30   -基本のき

岸江 治次 マクロビオティックアドバイザー お客様コンサルティングセクション マクロビ業界に30年以上の達人   矢田 香織プレマスタッフマクロビオティック勉強中。一児の母 矢田 最近、甘い …

想いを言葉にする  プレマルシェ・オーガニクス店舗 小山 まゆこ(こやま まゆこ)

現在私は、いくつかの仕事をしていますが、数年前からいつか自分でやりたいと思い描いていることがいくつかあります。でも、時間がないから「もっと自由な時間が増えたらやろう」「いつか準備が整ったらやりたい」と …

部屋を快適にしたい! エアコンが苦手なお客様

  夏だけでなく冬も!部屋で森林浴気分を味わって 季節的にこれから扇風機を買おうという気にはならないかもしれませんが、年中部屋を快適にしたいなら「新林の滝」は絶対おすすめ! 高千穂の祖母山か …

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ