累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

2018年6月発行vol.129

2018年6月発行vol.129

野菜礼讚「自分のなかにある灯」
いま、与えられているすべて。いま、感じているどんな感覚も喜怒哀楽もすべて、最善のために。自分が自分自身に目覚めるために。
出演野菜:ラディッシュ、にんじんの葉、レンゲ、ナヨクサフジ、うずまきビーツ、スナップえんどう、茎ブロッコリーヘンプオイル使用

ことーなんてさ

日本では「りんごが赤く成れば、医者が青くなる」、ヨーロッパでは「毎日1個のりんごが医者を遠ざける」といわれ、りんごは世界的に昔から健康を作る役割を担ってきました。古くは聖書の中にもりんごの木が出てくる …

SDGsと私たち

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2015年9月25〜27日、ニューヨーク国連本部において「国連持続可能な開発サミット」が開催され、150を超える加盟国首脳の参加のもと、その成果文書として、「我々の …

Q.マクロビオティック って何?

2018/06/07   -基本のき

最近よく目にするようになったマクロビオティックという言葉。どうやら「肉を食べてはいけない」「砂糖は体を冷やす」など規制が多そうですが、具体的にどんな手法なのでしょうか?(港区・内側からきれいになりたい …

身を委ねる「インシャッラー」
齊藤 祐史

初めまして! 4月から新しく入社しました齊藤祐史と申します。どうぞよろしくお願いいたします。 今回は、私が大切にしている言葉、「インシャッラー」をご紹介します。 私は学生のときに湾岸石油産油国、クウェ …

自分の手当てが子どもの手当て

「初めて」の心配 この春、一般社団法人の子育てメルマガの読者さんから、0歳や1歳のお子さんの保育園新入園をきっかけとするご質問をたびたびいただきました。 入園前の時期は給食に関するご相談、予防接種を打 …

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ

S