楽だから自然なお産~高齢出産編~
出産・子育て・介護家族と向き合ういろんなお話
一般社団法人
日本マクロヘルス協会
理事
-
-
2025/06/30 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
外れ値でも公式がある 最近読んだ買い物に関する研究データで、妊娠中と未就学児の子育て中の女性は、「女性向け」というくくりには収まらないと知りました。情報をめぐる時間の使い方も、ものを選ぶプロセスも異な …
-
-
2025/06/01 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
4月から変わったこと 2022年に改正育児・介護休業法が施行され、父親が子どもの出生後8週間までの間に取得する「出生時育児休業(産後パパ育休)」の制度ができ、何度か取り上げました。2023年のパパの育 …
-
-
2025/05/01 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
顔から伝わること 妊娠中の自分の顔を、知らない人のように感じたことはありますか? むくんだり、太ったりして、自分の顔じゃないみたい、と感じることもあると思います。でも、ここで言っているのは、顔が変わっ …
-
-
2025/03/31 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
経膣で産むということ 子宮の中にいる赤ちゃんには腸内細菌がいないそうです。それを初めて聞いたとき、赤ちゃんって本当にまっさらなんだな!と実感しました。胎児は排便をしません。排尿して出た尿は羊水になるけ …
-
-
2025/03/03 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
お腹の中の成長を復習した 包括的性教育の授業を見学する機会があり、お腹の赤ちゃんが育っていく過程を小学生と一緒に学びました。見学している母親たちは、知っていることがほとんどのはずですが、改めて見ると発 …
-
-
2025/01/31 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
妊娠の苦労といえば…… 最近お会いした妊婦さんたちから、つわりに苦しんだ経験を聞くことが少なくなりました。「つわりは?」と聞くと、「わたしは軽いみたいでよかった」という返事が多いです。ひょっとして、つ …
-
-
2025/01/07 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
添い寝の冬に 寒さが増してきたころに、この原稿を書いています。暑さが厳しい夏秋から一転して、ずいぶん寒い冬が近づいているようです。暑さと寒さの両方が厳しいのはつらいですね。特に妊娠中はホルモンの影響も …
-
-
2024/12/02 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
胎児の五感 妊娠5か月くらいから、お腹の赤ちゃんは耳が聞こえています。どれくらい聞こえているかというと、わりと小さな音で、はっきりした聞こえ方ではないようです。胎児は水の中にいると思えば、自然なことで …
-
-
2024/11/04 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
体の内側から温める 秋の気配が強くなったころに、このコラムを書いています。美味しいものが増える季節になり、食べるのが楽しいですよね! でも、暑くて湿気の強い時期が長かったからか、秋になってもあまり食べ …
-
-
2024/09/30 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
秋バテしていませんか どこに住んでいても夏は暑いですが、ヒートアイランド現象に悩むような土地にお住まいの場合、9月の残暑もかなりこたえたのではないでしょうか。 妊娠中は、特に暑さに弱くなります。最近で …