転ばぬ先の栄養学
-
【Vol.40】「カルシウムと健康について」その13 家族が、カルシウム不足に陥らないための秘訣
2010/12/01 -転ばぬ先の栄養学
ここまで、私たち人間がカルシウム不足の生活を続けることに起因する様々な危険性についてお話をして参りましたが、カルシウムは、心身ともに健康を維持していく上で、男女問わず、すべての年齢の人にとって、摂取 …
-
【Vol.39】「カルシウムと健康について」その12運動不足とカルシウム
2010/11/01 -転ばぬ先の栄養学
運動不足になると、カルシウム代謝異常がおこり、骨が脆くなるということはよく知られていることです。脳卒中、急性脊髄灰白髄炎、脊髄損傷や骨折、歩けなくなるほどの関節炎、あるいは重症疾患など、ベッドで寝た …
-
【Vol.38】「カルシウムと健康について」その11 妊娠とカルシウム
2010/10/01 -転ばぬ先の栄養学
妊娠中毒症の一つとして「つわり」がありますが、他に、妊娠後期(8~10ヶ月)によくみられる後期妊娠中毒症というものがあります。それは浮腫、たんぱく尿、高血圧などを主な症状とする症候群です。妊娠中毒症 …
-
【Vol.37】「カルシウムと健康について」その10 カルシウムと素肌美容
2010/09/01 -転ばぬ先の栄養学
素肌美容に大切なことは、肌を清潔にする外面美容法と、食生活を改善し健康な体を保つ内面美容法、ストレスを解消し常に豊かな心を保つ精神美容法の三つがあります。カルシウムは特に内面美容法に大きな関わりを持 …
-
【Vol.36】「カルシウムと健康について」その9 カルシウムは、成長期の子どもにとって大切な栄養素
2010/08/01 -転ばぬ先の栄養学
カルシウムは骨の成長に欠かせない栄養素です。骨の成長とは、骨端と呼ばれる部分が長くなり、横にも発達することです。私たちの骨は再構成といって、常に壊され、新しく造り替えられています。成長期の子どもはこ …
-
【Vol.35】「カルシウムと健康について」その8 女性にとって、カルシウムは必要不可欠の栄養素である
2010/07/01 -転ばぬ先の栄養学
女性は生理的に妊娠、授乳という大切な役目があります。また、妊娠、授乳を通じて子供にカルシウムを供給しなければなりません。このときに、母親である母体が十分なカルシウムを摂っていなければ、子供に供給する …
-
【Vol.34】「カルシウムと健康について」その7 日本人は慢性的にカルシウム不足である
2010/06/01 -転ばぬ先の栄養学
厚生労働省が定めた1日あたりのカルシウム所要量は、乳児期が500mg、1歳~9歳迄が500mg、10歳~18歳迄が男性900mg、女性700mg、19歳からの成人は600mg、妊娠期は成人期の600 …
-
【Vol.33】「カルシウムと健康について」(その6) 高血圧症とカルシウム
2010/05/01 -転ばぬ先の栄養学
生活習慣病の中で最も多いのが高血圧症です。成人の30%以上の人にみられるともいわれ、ガンにかかる人よりもはるかに多くなっています。遺伝的な素因もあるようですが、食事や運動、ストレスとも十分に関係があ …
-
【Vol.32】「カルシウムと健康について」(その5) カルシウム不足は「動脈硬化」を引き起こす
2010/04/01 -転ばぬ先の栄養学
動脈壁にコレステロールやカルシウムが沈着し、そのために内腔が狭くなり、肥厚、硬化して血液循環の障害や血管の閉鎖を起こす症状を「動脈硬化」といいます。この動脈硬化はカルシウムの摂取不足が原因であること …
-
【Vol.31】「カルシウムと健康について」(その4) 骨中がスカスカになる「骨粗鬆症」
2010/03/01 -転ばぬ先の栄養学
骨粗鬆症とは、骨のカルシウムが減少し、骨中がスカスカになってしまう状態を言い、少しのショックや重さにも耐えられない状態になる病気です。腰や背中が曲がり、ちょっとした事でも骨折するなどの症状がでてきま …