累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

オルタナティブファーム宮古

自然の恵みいっぱいの宮古島から農業や商品開発するなかで感じたこと気づいたこと

オルタナティブ
ファーム宮古 代表

松本 克也 (まつもと かつや)

自動車メーカーなど14 年の研究職を離れ、2012 年5月に家族4人で宮古島に移住。約1万平米の畑で主に有機サトウキビを栽培し、黒糖蜜やキビ砂糖などの加工品を製造。
畑で黒糖作りが体験できるプログラムも準備中。その他、有機バナナの栽培、未完熟マンゴーの発酵飲料の製造に携わる。

立体的な体験型食育プログラムの ネットワーク作り

投稿日:

今月は「黒糖作り&バナナスイーツ作り体験」の今後の抱負を紹介します。

かつて宮古島では馬・牛・ヤギといった家畜が、畑の耕起や荷物の運搬、サトウキビの圧搾などの作業を手伝っていました。現在はトラクター、トラックなどの機械が行き渡り、作業負荷が軽減され生産性が向上する一方で、農畜産業や製糖業に関わる地域内の産業の仕組みが変化し、個別作業の分業化により相互のつながりがなくなったり、見えにくくなったりしています。

現在の「黒糖作り&バナナスイーツ作り」の体験プログラムは、「美味しい・楽しい・学べる」要素を盛り込みながら、滞在期間の短い観光客向けに2時間に設計した集約型の体験です。時間の制約上、生命のスタート(苗の植付)や循環型農業の実践については、写真解説のバーチャル体験で補っています。

今後、時間の壁・分業の壁を越える工夫を凝らして、「かつて息づいていた地域内産業の循環がわかる体験型食育プログラムに成長させる」ことを考えています。たとえば、今年訪れたお客様が苗の植付をしたサトウキビを、翌年訪れるお客様が収穫して、次の苗の植付をする。生命の循環をお客様同士がつなぎ、リアル体験に変える。また、サトウキビの梢頭部が家畜の餌になり、有機堆肥として畑に還元されていた自然の循環についても、関係者をつなぎ、リアル体験に変えたいと思っています。

(1)育苗~収穫:成長プロセスの前後のつながり、(2)生鮮作物~製品:製造プロセスの上下のつながり、(3)相互に支え合う産業間の左右のつながり。これらを体験することで、バラバラの点に見えていた作物や産業が線、面、立体に見えるようになり、食や農に対する理解や愛着が深まることを期待しています。

サトウキビ農家しか味わえない搾りたてのサトウキビジュースのフレッシュ感をそのままに、 シークヮーサー果汁を加えることでですっきり感を出しました。

しぼりたて感覚 サトウキビジュースを見てみる>>

立体的な体験型食育プログラムの ネットワーク作り

- オルタナティブファーム宮古 - 2019年7月発刊 vol.142

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ