2020年1月発刊 vol.148
ただなにもない空間だけがあるところからはじめたい。いろいろなことを眺めながら、感覚を敏感にしつつも、ぼんやりとしながら、過ごしていきたい。そして今年もどんな絵が描けるか楽しみです。すべてが平和でありますように!
-
-
悪寒がして風邪をひきそうな予感。なにかいいものない?
冬のある日のお客さま2021/05/25 -プレマルシェ・オーガニクスの教えて吉見さん!
A.飲んだらすぐに身体が温まる「ぬくもりめぐり茶」がおすすめ 身体を温める食品はいろいろあるけど、風邪をひきそうなときは「ぬくもりめぐり茶」がおすすめ。昔ながらの製法で作られた梅醤番茶です。この間、商 …
-
-
2020/01/09 -法の舞台/舞台の法
2019年8月から10月にかけて、愛知県知事を実行委員長とする国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」が開催されました。ご存じの方も多いと思いますが,この芸術祭で企画された「表現の不自由展・その後」 …
-
-
2020/01/09 -中川信男の多事争論
謹賀新年 新年あけまして おめでとうございます 令和の年号を冠する初めての新年を迎えることができました あなたさまに健やかさと幸いが溢れますよう 心よりお祈りいたします 本年もどうぞお引き立てをよろし …
-
-
2020/01/09 -オルタナティブファーム宮古
心機一転の宮古島移住と新規就農から早6年。「光陰矢のごとし」、「少年(じゃないけど 苦笑)老い易く学成り難し」が心に染み入ります。年初に当たり、「走りながら考える・考えながら走る」試行錯誤の日々を積み …
-
-
呼吸が変われば 全身が変わる
ナリタデンタルクリニック副院長 歯科医師 成田 みどり 氏 インタビュー2020/01/09 -特集
クリニックでの治療のほか、呼吸の講座などもおこなう成田先生。プレマルシェ・スタジオ中目黒でも講座を開催している。次回は子育て中の方に向けた講座を予定 普段、意識することなくおこなっている呼吸。しかし実 …
-
-
2020/01/09 -もうひとつの穴から覗いたら
私たちは自由に動いているようで限られた動きしかしていない。 これは不自然なことではないだろうか。 私たちは多くの刺激を受けて生活をしている。都会の生活に疲れて田舎暮らしを選ぶ人がいるのは、受ける刺激を …
-
-
人のやらないことをやる 豆腐作りはだから楽しい
気合豆腐 埼玉屋 店主 新井 弘幸 氏2020/01/09 -生産者さん紹介
プレマシャンティ®で、月替わりセットでお届けしている「気合豆腐」。インパクトのある名前と、それ以上に印象深い味と食感で、毎月ファンが増えています。気合豆腐を作るのは、気合豆腐 埼玉屋 店主の新井弘幸さ …
-
-
そもそも私たちが食べるものは、動物であろうと植物であろうと自然から生み出された、いのちあるものです。すなわち、食べるという行為はいのちをいただくことなのです。私たちの体(生命)は、動物や植物の命の犠牲 …
-
-
2020/01/09 -ericoのベジタリアンクッキング
発売前から待ちに待った麻炭♪ 期待していましたが期待以上の万能選手です! 真っ黒な色とは裏腹に無味無臭ですので、スイーツやパン生地の着色に重宝します。和素材ベースであっさりノンオイルでまとめました。 …
-
-
2020/01/09 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
妊婦の体重増加制限 妊婦さんが体重計にのって、増えた数字とにらめっこ……。よくある話です。妊婦の体重の増加推奨範囲は、BMI(Body Mass Index)をもとにしたやせ群、普通群、肥満群という体 …