累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

オルタナティブファーム宮古

自然の恵みいっぱいの宮古島から農業や商品開発するなかで感じたこと気づいたこと

オルタナティブ
ファーム宮古 代表

松本 克也 (まつもと かつや)

自動車メーカーなど14 年の研究職を離れ、2012 年5月に家族4人で宮古島に移住。約1万平米の畑で主に有機サトウキビを栽培し、黒糖蜜やキビ砂糖などの加工品を製造。
畑で黒糖作りが体験できるプログラムも準備中。その他、有機バナナの栽培、未完熟マンゴーの発酵飲料の製造に携わる。

今年の抱負 1/2

投稿日:

心機一転の宮古島移住と新規就農から早6年。「光陰矢のごとし」、「少年(じゃないけど 苦笑)老い易く学成り難し」が心に染み入ります。年初に当たり、「走りながら考える・考えながら走る」試行錯誤の日々を積み重ねながら着実に歩みを進めるオルタナティブファーム宮古の今年の抱負を語ります。

宮古島の高校生が県外の高校生に島を案内するモデルケースを作りたい!

サトウキビはかつて、子供からおじい、おばあまで家族ぐるみで協力して栽培から収穫までの農作業をおこなうもので、生活を支える貴重な収益でもありました。各集落には「しーとーや」と呼ばれる黒糖加工所が数カ所あり、集落内外で黒糖の味・色・香りの品質を競い合い、子供たちは鍋ふちに残った黒糖をおやつにしていました。また土間には床下倉庫があり、保存食の「にんにくの黒糖漬け」など、各家庭の味を自慢しあういわゆる「手前味噌」の文化もありました。そのように文化的にも経済的にも生活に密着・浸透していたサトウキビですが、時代の変遷と共に価値観が変容し、それに応じた理由・背景があって、今ではサトウキビを収穫したこともかじったこともないという地元高校生は珍しくありません。

「先祖が築いてきた文化・経済基盤の恩恵の元に今の私たちの生活があることを知り、次世代を担う私たちは新たな発展を願い・努力する」。押し付けがましくもありますが、そのような学びを、サトウキビを通じて宮古島の高校生に体感してもらいたいのです。だから、地元高校生と共同で、県外の修学旅行生向けのプログラムを作りあげ、地元高校生が体験型観光案内をする場を提供したいと思っています。(次号につづく)

美ら蜜(黒糖蜜)をベースにカルダモン、シナモン、クローブ、バニラビーンズ、シークヮーサーを加えました。黒糖ならではのまろやかさと天然素材ならではのやさしさを兼ね備えた、驚きと納得の新しいオルタナティブなコーラです。

美ら蜜(ちゅらみつ) 心にやさしいコーラを見てみる>>

今年の抱負 1/2

- オルタナティブファーム宮古 - 2020年1月発刊 vol.148

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ