2021年7月発刊 vol.166
小さな色とさまざまなカタチが組み合わさってつながると、小さな生き物たちの住む街ができた。隙間なく、色とカタチがつながって、広がっていく。隣と隣の色が影響されて、不思議と調和が広がっていく。その街を俯瞰してみよう。
-
-
2021/07/27 -もうひとつの穴から覗いたら
「身体意識の使い方ひとつで身体の能力や 心の状態が劇的に変わってくる 妻から「自己肯定感」が高すぎて、不安感を共感してもらえないとよく言われる。確かに人になにを言われても聞いていないし、人にどう思われ …
-
-
2021/07/27 -心と体のやしない草
飲食の仕事をしている方が大変な生活を強いられたり、またエッセンシャルワーカーの方が忙しくなったりと、新型コロナウイルスの影響で、人によっては以前と比べ、状況が著しく変化したのが、この1年だったのではな …
-
-
フェアトレードの有機栽培豆が 次世代のコーヒー文化を担う
有限会社スロー 代表取締役 小澤 陽祐 氏2021/07/27 -生産者さん紹介
街の喫茶店にカフェ、コーヒーチェーンに加えて、コンビニまで。「気軽に一杯」の選択肢は増えるものの、農業資源や労働者、環境に負荷が生じています。この問題に20年前から自覚的だったのが、有限会社スローの小 …
-
-
2021/07/27 -特集
「子育ても仕事も両方楽しみたい」そう考えるお母さんたちが、子どもと一緒に新たな知識を学び、仲間とつながり、自分らしいキャリアアップに挑戦できる場があります。これまでに延べ3千人が参加した関西発のワーキ …
-
-
2021/07/27 -中川信男の多事争論
面白い言葉に出会いました。タイトル通り、Unlearning(アン・ラーニング)という言葉です。 自然食の世界にいると、これが正しい、あれが正しい、の応酬で、とても疲れてしまう会話に出会うことがありま …