累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

2021年1月発刊 vol.160

2021年1月発刊 vol.160

自分のなかで、なにかを妨げるような癖なら、なぜそうなのか考えてみる。そうでないものなら、それは魅力として共に生きていきたい。そのまるごとの自分を大切にしていこう。新しい一年の始まりです。人間をはじめ、全ての環境が平和でありますように。

役割を越えて

2021/01/14   -法の舞台/舞台の法

私が弁護士として関わる事件には、少年事件や未成年後見事件、いじめに関する事件など、子どもに関するものがあります。そうした子どもに関する事件から、今回は、児童虐待に関する話題を取り上げたいと思います。 …

揺らぐのは「土台」のせい?

私たちは「重力」からは絶対逃れられない あなたは重力をしっかり受けられているか? 昨年2月、コロナウイルスの感染者が増え始めていたなか、私は台湾の高雄へ行った。目的は広島の少林窟道場の井上老師と一緒に …

ジュンK 君の名を呼べば

流れる水は腐りませんが、水は滞ると腐ってしまいます。私たちの食べるという行為は、分子レベルでとらえると、いのちからいのちへと分子が移りゆく現象なのです。いわば川の流れのように、いのちの断片が自分の体の …

おむつ替えのために生きてるわけじゃない

トイレの敏感期はいつ? 生後半年の第二子を抱っこしているママが、「ふたりめは(余裕があって)かわいいけど、またトイレトレーニングをするかと思うと……」とぼやいていました。上の子が、年中になってもおむつ …

なぜ大豆は体にいいの?

2021/01/14   -基本のき
 

冷や奴に焼き味噌、醤油で甘く炊いた油揚げなど。私の晩酌の肴は、大豆食品ばかりです。酒はほどほどにしていますが、そういえばなぜ「大豆は健康にいい」といわれるのでしょうか?(長野市・塩だけで飲めます党) …

幸せってなんだろう?
プレマルシェ・オルタナティブ・ダイナー 店長 京極 和花

少々お恥ずかしいのですが、私の話をします。私は若いころ、京都にあるいまは名門の市立高校に通っていました。 小、中学校時代はよく教師に「頑張れ!」と言われましたが、この高校は自由と自主性を重んじていて …

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ