マンゴーの出荷販売が最盛期だ。
宮古(島)産マンゴーのおいしさは格別だとの評判。サンゴ石灰岩由来の土壌に毎年、台風により海から運ばれ降りそそぐ豊富なミネラルの雨が世界でも指折りの「土」をつくり上げた。その土に育てられた野菜や果物は現代人の健康に最も必要と言われるカルシウムやミネラルをたっぷり蓄えている。私たちはこの宮古(島)産の野菜や果物の特性を最大限に生かすべく無農薬無肥料自然栽培に取り組んでいる。長年、海運業に携わり、世界各地をまわり、その地のバナナを食べてきた人からも「宮古バナナの味は世界一では? 」とのことば。このバナナを皆さんに食べてもらう工夫をしている。
通常、宮古(島)では製糖期(サトウキビ大工場の操業期間。1月初旬から3月後半)の終わり頃から5月の梅雨入りまでは乾燥時期だ。そのため、3月から4月にかけて植え付けた春植えキビが発芽不良になることが多い。キビ作農家は発芽不良(不萌芽)箇所に新しい苗を植え替える補植作業と、かん水作業に忙しい。また野菜農家は冬野菜の収穫および整理と夏野菜のための整地、植え付け、かん水のため大忙しだ。
しかし、今年の4、5月は大雨が続いた。一昨年、野菜ボックス計画が不可能になった長雨と同じだ。思いがけない大雨長雨と高温は作物に悪影響をもたらした。ビニールハウスでも露地でも病害虫が多発した。特にカビ類の被害が大だ
今期の玉ネギは玉も大きく上質で大豊作だった。有機肥料や各種土壌改良資材をふんだんに使い土づくりに資金と労力をかけたプロ生産農家の2倍から3倍の出来だった。宮古(島)で玉ネギ生産規模が最も大きい生産農家が視察に来て、現物を見て驚いていた。「私たちはカネも時間もかけて栽培してきたが、種代以外は経費をかけていない、川平さんたちより、玉も小さく、収量も少なく、商品率も低い。有機農業そのものを根本的に問い直す必要があるのではないか ? 」また、ジャガイモ畑を案内すると更に驚いていた。「川平さん、このジャガイモ畑は本当に何の肥料もまったく入れてないんですか ? 信じられない。」
その玉ネギやジャガイモがどんどんカビにやられていった。雨よけのためビニールハウスをつくり、縄につり下げ、乾燥のために万全の対策をした。しかし今期の異常な湿度の高さには勝てずカビが蔓延してしまった。ジャガイモは未収穫のものも収穫後のものもカビにやられた。
宮古(島)ではジャガイモの保存方法は冷蔵庫以外では土の中が最もよい。未収穫のまま置くか、収穫したものも土をかぶせて置くかで3~4ヶ月は保存できる。ジャガイモは成熟(地上部が枯れる)後、約百日前後は新芽が出ない休眠期間がある。冷蔵庫で2~3度の低温貯蔵ではもっと長期に保存できる。種ジャガイモの場合、中玉~大玉は2~4つに切り分けて使う。このようにナイフで切り傷をつけても約2日間で切り口面はコルク化して乾燥し、病原菌がない限り、そこから腐敗することはない。そのまま1ヶ月
以上経っても水分が蒸発して大きさは縮むが腐敗するのではないのでそのまま植えても順調に育つ。
4、5月の大雨長雨と高温は今までに無い被害だ。目に見える傷だけでなく、目に見えない傷からも急激に腐敗が進んだ。傷部にカビが繁殖する。その部分は湿りけをおびる。つまり、コルク化しない。そこから腐敗菌がジャガイモ内部に入り込み腐敗が進行する。軟腐病菌も活発に動き腐敗を更に進行させる。
今期は大雨長雨以外に新たな問題点が現れた。「日やけ」である。ひどい場合は数時間でやられた。その他、種イモの病気の被害は甚大であった。
今期のジャガイモは様々な問題点が一挙に噴出した。今後の改善策としては
1.病害の無い種イモの確保 ◇従来の農協ルートとは別ルートの開拓 ◇自家採種の研究 2.収穫出荷時期の限定 最適期は一月から四月前半 3.収穫後の一時保冷保存 生産農家だけでは難しい。 |
来期は新たな挑戦です!!
川平 俊男
川平 俊男氏 1950年米軍統治下の宮古島で生まれる。家業は農業。自然豊かな前近代的農業、農村で育つ。69年島根大学へ留学。趣味は器械体操といたずらを考えること。70年代から親の家計を助けるため那覇で働く。「オキナワーヤマトユイの会」に参加し援農活動の受け入れ。「琉球弧の住民運動」事務局に参加し奄美琉球各地域島々の地域づくり島興し運動を支援。沖縄農漁村文化協会を結成し農漁業、農漁村の未来像の研究を続ける。宮古島に戻り農業をしながら自然塾を主宰し、農的学習法を編み出し、地域教育に取り組む。一方で農作物の研究および生産を始める。多くの生産者が作っても売れない事情を知り販路拡大の応援。95年ごろ「宮古の農業を考える会」を結成し有機農法の普及拡大と循環型社会づくり運動を始める。有機農法の限界に気付き、無農薬無肥料栽培に進む。10年前から親の介護を続ける。 |
プレマ株式会社の『宮古島プロジェクト』 宮古島の自然農法を推進し、島の健全な地下水と珊瑚礁を守り、お客様に安心と安全を届けます。 |