累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

2019年9月発刊 vol.144

2019年9月発刊 vol.144

私が「もの」と向かい合っていると意識するときは、その「もの」を描くとき。ただそれがそこに存在することだけが意味あることで、それ以外の理由はない。すべての固定概念を外して、ただ眺める。そうすると見慣れた「もの」からでも毎回違うなにかが見えてくる。本当に不思議。

サトウキビの「へぇ~ほぉ~」
~噛むと砕ける甘い石~

「美味しく・楽しく・学べる」体験型観光としてサトウキビ畑をご案内するなかで、「へぇ~ほぉ~」とお客様から驚きや感心の声が上がり、納得していただくことが多いお話をご紹介します。今月はサトウキビの歴史につ …

私のままでいること

報酬や認められたい気持ちに囚われて 自分を大きく見せようとしていないか?? 先日、バスで思いがけない体験をした。あるバス停で障害のある男性が乗車してきた。私はバスの最後尾の席に座っていたのだが、彼が私 …

見えない「モノ」と 向き合うこと
おりい治療院 月光庵 折居 とも江 氏 インタビュー

2019/09/30   -特集

京都御所の西、昔の面影を残す地域にある、おりい治療院 月光庵。ここを営むのは、折居とも江さん。あん摩・マッサージ・指圧の技で、日々人々を癒しています。折居さんは、自身の病気と手術、そしてある男の子との …

「らくなちゅらる」に生きる

『らくなちゅらる通信』編集の河村です。今号は宮崎ますみさんの連載コラム「魂とのコミュニケーション」休載のため、代わりにコラム執筆させていただきます。本誌編集を担当し始めてから、編集後記で少しご挨拶をし …

感動を分かち合える私に
プレマルシェ・ジェラテリア 中目黒駅前店 店長
メイクアップアーティスト 小林 由佳

先月、1ヶ月間に及ぶ京都での研修を終えました。プレマルシェ・ジェラテリア京都本店でのジェラートの製造と接客、プレマルシェ・ピッツェリア&オルタナティブ・ジャンクでのバーガーの調理、通販の物流セ …

【番外編】焙煎から体験! マヤカカオから作るチョコレートワークショップ&代替糖の選び方講座

2019/09/30   -基本のき

講師:プレマ株式会社 岸江 治次 / 株式会社GOROCUBA 片山 吾郎 プレマルシェ・スタジオ中目黒では、毎月、本連載「基本のき」のスピンオフ「らくなちゅらる講座」を開催しています。今号は、代替糖 …

プラントベースホールフード食生活スタートガイド

最近、私が実践する食事法について、「ヴィーガン(動物性の食材を摂らない)です」と説明するだけでは不十分と感じ、「プラントベースホールフード(PBWF)」という言葉を用いることが多くなりました。PBWF …

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ