2025年8月発刊 vol.215
夏のわが家の小さな家庭菜園。きゅうり、ゴーヤ、トマトなど。小さな細いつるをまるで目が見えているかのように伸ばして成長する。まっすぐに。そこには強い意志の存在を感じる。私も見習いたい。
-
-
2025/09/19 -地底人通信
前号では、電磁波そのものについて説明しました。今号では、電磁波のもう少し詳しい特性と、それにまつわる少し奇妙な現象について、考えてみたいと思います。 電磁波は周波数によってその性質が大きく変わります。 …
-
-
2025/09/19 -法の舞台/舞台の法
日本弁護士連合会(日弁連)は、毎年1回、人権擁護大会・シンポジウムを開催しています。 シンポジウムでは、毎年、重要な人権課題がテーマとされます。例えば、昨年度は、生存権の保障の問題、刑事裁判における法 …
-
-
2025/09/19 -オルタナティブファーム宮古
2年前に大学の部活動・英語研究部の同窓会に参加しました。先輩・後輩を含めた前後3期の約70名の仲間が集まりましたが、その半数以上とは約30年ぶりの再会でした。 そのときに驚いたのは、それぞれのキャラク …
-
-
2025/09/19 -もうひとつの穴から覗いたら
先日、ピアニストの方に誘われ、人生初のラジオ番組に出演した。8月6日の原爆投下日に、核・戦争・環境問題を考えるきっかけとなるイベントの告知が目的だ。私はコラボをしてライブペイントをする予定で、開催は今 …
-
-
2025/09/19 -心と体のやしない草
近年の異常気象は夏の暑さを尋常ならざるものへと一変させました。もともと日本は温帯に位置しており、四季の変化はあるものの、春夏秋冬、おだやかに季節が移り変わり、その変化もゆったりとしたものでした。三寒四 …
-
-
2025/09/19 -楽だから自然なお産~高齢出産編~
5度差が現実的でない今 暑いですね。梅雨が明けたら、あっという間に夏になりました。湿度も気温も高いので、熱中症へのアラートをあちこちで目にします。そして、「遅れてきた熱中症」も話題になっています。それ …
-
-
「しっかり食べているつもりなのに……」私って栄養不足? なにが足りないの?
2025/09/19 -基本のき
岸江 治次 マクロビオティックアドバイザー お客様コンサルティングセクション マクロビ業界に30年以上の達人 矢田 香織プレマスタッフマクロビオティック勉強中。一児の母 矢田 最近、毛細 …
-
-
2025/09/19 -スタッフのつぶやき
わたしが学生のとき、帰省する際は時刻表を大学の生協で買うことが準備の始まりでした。わたしの実家は、新幹線と特急と在来線を乗り継いだ先にありました。ときには「青春18きっぷ」を利用して旅行もしました。何 …
-
-
2025/09/19 -プレマルシェ・オーガニクスの教えて吉見さん!
ネイチャーズデザイン水の力を呼び覚ますグラスで、豊かなエネルギーも補給して! いろいろグラスを持っているのに、娘も私も自然とネイチャーズデザインのグラスばかり使っているから不思議です。この独特な美しいフォル …