「 年別アーカイブ:2008年 」 一覧
-
-
2008/10/01 -オディの農業日記
【稲刈りスタート】 9月12日に今年の稲刈りがスタートしました。 9月~10月の稲刈りの時期は、秋冬野菜の種まきもあり、一年で一番忙しい時期ですが、同時に米作農家にとって一番うれしい時期です。 …
-
-
【Vol.14】残虐兵器を捨て去って、子どもらの未来を作りたい
2008/10/01 -中川信男の多事争論
『クラスター爆弾』をご存じでしょうか。その残虐性は想像するだけでも恐ろしくなるものですが、私たちの国も所有している兵器です。 一般的にクラスター爆弾は、コンテナと呼ばれる親爆弾の中に、数百個の子爆 …
-
-
【Vol.14】カムカム鍋・ピリカレ・タンポポゴールド・麦芽コーヒー
2008/10/01 -お客様からのご意見ご感想
岐阜県 ハッピー様 ご購入商品 : カムカム鍋 久しぶりに娘と外食をしました。そこで食べた食事が玄米とだしから野菜のみでとった料理でした。玄米は体に良いとは知っていましたが、白米と比べるとあの食感が馴 …
-
-
【Vol.13】かえる組セミナー・らくなちゅらるセミナー・キャンペーン
2008/09/01 -わくわく!プレマニュース
上映会開催!映画「1/4の奇跡-本当のことだから-」 すべてのことやものは必要があって存在していること、みんなが違っていていい、そして一人一人が大切で、かけがえのない”いのち”であり、それを生かす大き …
-
-
2008/09/01 -ハツキ的“らくなちゅらる”な生き方
「こ・これは~!!」移動中に渋滞に巻き込まれ、何の気なしに車についている鏡で顔を見た瞬間に、思わず声が漏れてしまいまいた。太陽の明るい光が、目の回りのカサカサと砂漠化したお肌 …
-
-
2008/09/01 -宮崎美里の彩々レシピ
チンゲンサイ炒め チンゲンサイのしゃきしゃき感が楽しめる一品♪ 【材料】(2人分)チンゲンサイ:2株なたね油:大さじ2天然醸造醤油:大さじ3、ゆで汁:大さじ3 (1)チンゲンサイを下ゆでする。&nbs …
-
-
2008/09/01 -きのくに子どもの村通信より
きのくに子どもの村通信より 教育学の論点(5) 学校法人きのくに子どもの村学園 かつやま子どもの村小・中学校 かつやま子どもの村小・中学校の教育目標は「自由な子ども」です。生き生きとし、好奇心旺盛で …
-
-
【Vol.13】毎日の食事が人生を、そして世界を変える 第7回(最終回)
2008/09/01 -気づきがかえる自分をかえる世界がかわる
kayoko厳しく、妥協がなく、しかし優しさに満ちた市川式お手当て。 生きる決意をした人々を全身全霊で支える市川加代子先生のあふれ出る愛の源を全七回連載でご紹介します。 シリーズ2 -毎日の食事が人生を、そして世 …
-
-
2008/09/01 -オディの農業日記
まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか? 私の地域では7月末にお米が出穂しました。暑い日が続いたせいか、例年よりも1週間から10日早い出穂です。これも温暖化の影響でしょうか。出穂して …
-
-
2008/09/01 -京女・森の京都こぼれ話
九月の京都は、秋の観光シーズンを迎える前にちょっと一息といった感じでしょうか。真夏よりも観光客は少なくなり、落ち着いた雰囲気になってきました。 しかし、そんな雰囲気もつかの間。十月は時 …