法の舞台/舞台の法
日常のなかにある法律問題踊る弁護士の活動報告
弁護士/舞踏家
-
-
2021/02/05 -法の舞台/舞台の法
弁護士の仕事の多くは、現存する法律を解釈・適用することにより、具体的な事案を解決することです。 しかし、当然のことではありますが、現存する法律も万能ではなく、問題のある法律も少なくありません。また、法 …
-
-
2021/01/14 -法の舞台/舞台の法
私が弁護士として関わる事件には、少年事件や未成年後見事件、いじめに関する事件など、子どもに関するものがあります。そうした子どもに関する事件から、今回は、児童虐待に関する話題を取り上げたいと思います。 …
-
-
2020/12/11 -法の舞台/舞台の法
私は普段、刑事事件や少年事件に携わることが少なくありません。それらのうち、比較的多い類型の事件の一つが、覚醒剤や大麻など薬物に関連するものです。こうした薬物事犯は、本人に薬物を断ち切る意思があっても、 …
-
-
2020/11/19 -法の舞台/舞台の法
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、私たちの日常生活や社会活動の形が大きく変容しました。 私の弁護士の仕事に関していえば、裁判や調停のあり方が大きく変わりましたし、会議や研修についても、オンラインで実 …
-
-
2020/10/23 -法の舞台/舞台の法
この夏、一件、重要な訴訟を提起しました。A県に対して、旧優生保護法に基づく優生手術(いわゆる強制不妊手術)の実態に関する文書の開示を求めました。今回は、この訴訟について、簡略化してご紹介したいと思いま …
-
-
2020/09/16 -法の舞台/舞台の法
先日、長期間にわたって交渉していた案件が、無事に終結しました。 その案件は、筋萎縮性側索硬化症(A L S)の方から依頼を受けた事件です。この方は、人工呼吸器を装着して、自宅のベッドに横たわって生 …
-
-
2020/08/19 -法の舞台/舞台の法
新型コロナウイルス感染症の拡大が大きな社会的問題となってから、約半年が経ちました。この間、緊急事態宣言が発令されていない時期も含めて、私たちは、日常活動や社会活動を大きく縮小せざるをえませんでした。 …
-
-
2020/07/30 -法の舞台/舞台の法
以前、行政処分の適法性・妥当性について審査するために設けられている審査請求の制度をご紹介しました。今月は、私が代理人として審査請求をおこない、請求が認められた事例を、簡略化してご紹介したいと思います。 …
-
-
2020/06/29 -法の舞台/舞台の法
先月号では「行政処分」、行政処分を争う手段たる「審査請求」についてご紹介しました。そして今月は、私が代理人として審査請求をおこない、行政処分が取り消された例を紹介する予定でした。 しかし、現在、新 …