累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

2018年5月発刊vol.128

2018年5月発刊vol.128

野菜礼讚「ただひとつの心」
かなしい時も、怒りがわいた時も。こころの中にうまれたその感情は、たいせつな本音。
そのほんとうの音に耳をかたむけて一緒にいよう。
そこからきっと、あたらしい変化が始まる。
出演野菜:フリルケール、菜の花、ロマネスコ、うすいえんどう、春菊、ハコベ、レンゲ、野蒜

アイデアやひらめきは資産 人のために役立ててこそ
株式会社 森修焼 代表取締役・開発者 谷口 さん

2018/05/09   -生産者さん紹介

プレマのお客さまに大人気の森修焼シリーズ。食器だけではなく、ペンダントや、車や室内といった空間を調整できる商品まで開発してこられた株式会社森修焼・代表取締役の谷口修さんに、老人ホームの職員時代から始ま …

「便利」が体験を奪い、 生きる力を弱くしている?

考えすぎて動けないのは、 「体験」が少ないからかもしれない。 どうして体験が少なくなるのか?   人がやらないことをやることが好きだ。その体験のなかに、心身ともに心地よく生きるためのヒントが …

小さな「覚悟」が 大きな一歩に認定NPO法人 テラ・ルネッサンス 創設者・理事 鬼丸 昌也 後編

2018/05/09   -特集

2009年にラオス支援活動として設立したプレマシャンティスクール。 そのとき現地で交渉や建設の指揮をとってくださったのがNGOテラ・ルネッサンスです。 現役の大学生が、たった一人で始めたその支援活動は …

だしオールナイト

日本は島国なので、食べものに関しても昔から、海のものも山のものも伝統的に作られてきました。そして、海と山の食べ物が融合すると舌に美味しいだけでなく、健康に役立つことが長い歴史のなかで実証されています。 …

意識の力

うまみ信奉と玄米 私が食べもののレシピを組み立てるようになって、改めて驚いていることがあります。 それは、作る人の意識や場、関与者全ての状態が、味や食後感にダイレクトに反映されるという事実です。 この …

道を通る人、窓を開ける人

不思議な2項 私の年代ですと介護の悩みを聞く機会も多いのですが、そんなときに、まだ赤ちゃんの雰囲気も残す、小さな子どもに日常的に触れられるのは幸せだなぁと思います。 忙しくて自分の気が上がっているとき …

デトックス♪ 『巾広あらめとパクチーの生春巻き』

  おにぎり味噌『山椒・生姜・ゆず』の3フレーバーはどれも『パクチー』と好相性。今月は女性にうれしいミネラル補給とデトックス効果が期待できる海藻『あらめ』をたっぷり摂れる生春巻きのご紹介です …

Q.家畜の飼料って どんなもの?

らくなちゅらる通信を読んで「人間は食べたものでできている」ということが気になり始めました。私たちが普段食べる肉も同じですよね? そもそも豚や牛ってどんなものを食べているのですか?(京都市・食にこだわり …

もし宇宙が完璧だったら

宇宙の始まりのビッグバンが本当にあったことだとして……この宇宙はおそらくすごくシンプルな法則だけでできています。高密度のエネルギーが拡散して、冷えて物質化し、離合集散を繰り返すなかで、我々の銀河、太陽 …

「命」
久野 真希子

某企業にて朝から深夜まで成果をあげることに夢中になっていた28歳のある日、母が倒れ、重度の高次脳機能障害と左半身麻痺で24時間要介護状態となりました。   医師からはリハビリしない病院への入 …

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ