累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

2019年2月発刊 vol.137

2019年2月発刊 vol.137

日々、やりたいこと・しなければならないことがいっぱい!
いつも最高レベルで働いてくれているそれぞれの器官や細胞たち。
それらの声を聞き取るための観察の時間を大切にしていきたい。

安全な木製食器を作って10年 持続可能な社会へ新たな歩み
有限会社TOMATO畑 取締役社長 田中 秀樹 氏

2019/02/13   -生産者さん紹介

自分の子どもに安心して使わせられるものを作りたい。 そんな原点から始まったTOMATO畑の木製食器は、 この10年で着実にファンを増やしてきました。 そこから次に目指しているのが、持続可能な産業構造を …

哺乳類として知っておきたい

2月は立春を迎え、二十四節気における春がはじまります。でも春はまだ暦の上だけ、という寒さ。妊婦さんも小さな赤ちゃんも、風邪やインフルエンザの予防に配慮が必要な時期が続きます。赤ちゃんを守る仕組みを見て …

ハーブミックスでお手軽♪ 「赤レンズ豆のアラビアータ」

絶妙なバランスで調合されている万能ハーブミックスがポイント。控えめにせず、思い切ってしっかり使ってみてください。素材を邪魔せず、敏感なアジア人の舌を唸らせるマジックです。 使用食器:森修焼 旨陶シリー …

体を温める食材

冬になると体の冷えがひどくなるようになりました。マクロビオティックで体を温めるのに効果的な食材や、気をつけるべきことはありますか? (30 代になり冷えがつらくなってきた会社員) A.旬の食材と和食で …

マイルール2

前回、自分が無意識に「こうあるべき」と決めている「マイルール」の話をしました。マイルールは親子で連鎖することがよくあり、パートナーに強要してしまうことも。優しいパートナーであれば、そのルールに付き合っ …

自然と同調する波長(無意識の選択)

昨年は映画やお芝居、音楽などを幾度か鑑賞する機会に恵まれました。映像や音楽、物語は人が作り出したものですが、同じものを同じ空間で見ても、心動かされる箇所は人それぞれでしょう。人は生まれる前から、いろい …

ワタシがワタシでいること
プレマルシェ・ジェラテリア 店長 林 美緒

堂々と街中でキスをするゲイカップル。最近、ハマっている海外ドラマ「ER」のワンシーンです。 LGBTQ※をテーマにしていなくとも、最近はいろんな形のパートナーがスクリーンに登場するのを目にします。人が …

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ