累計122万件出荷!自然食品・自然療法・エコロジー・らくなちゅらる提案サイト

基本のき

今さら聞きにくい「よく聞く言葉」を詳しく解説します

プレマ株式会社
お客様コンサルティングセクション
マクロビ業界に30 年以上

岸江 治次 (きしえ はるつぐ)

2013 年プレマ入社。マクロビオティック活動歴を活かし、主に、商品の開発と営業に関わってきた。
趣味は読書と映画、好きなジャンルはミステリー。最近のおすすめ映画は「ルーシー」。
無双原理の時空の概念を捉えるのにマスト。

サプリメントはどれくらい飲み続ければいい?

投稿日:

健康のためにサプリメントを飲んでいますが、いまいち効果が実感できません。どれくらい飲み続ければわかるものなのでしょうか?(あれもこれも試したい50代主婦)

A.血液や粘膜、細胞が入れ替わる期間を目安に

答える人  プレマ株式会社 お客様コンサルティングセクション 岸江 治次

最近は食品も多種多様になり、日常的に使う食材や加工食品、調味料にくわえて、健康食品とかサプリメントとかいわれるものが出回るようになってきました。近年はカタカナでサプリメントといわれることが多いですが、「健康食品」という言葉は健康にいいというイメージですね。しかし、日本では身体の調子を崩したときに頼るべきは医者ということになっており、残念なことに健康食品の厳密な定義はありません。

人間が不調になる原因のひとつとして栄養バランスの悪さがあげられます。栄養学の進歩により、健康にとって食べ物が大事だというのは広く知られてきましたが、バランスよく食べられていない人が多いです。その結果、体調を崩して病院に行き、病気の種類にもよりますが、たいていの場合は薬が処方されます。薬はその目的から私たちが普段口にしないようなきつい成分が入っていることがあるので、副作用があったり、胃も影響を受けたりします。ときには薬に頼ることも必要ですが、健康は食事である程度コントロールできるので、バランスのよい食事を意識することが大切です。しかし、毎日気をつけていてもどうしても必要な栄養は不足しがちになるもの。そこをうまくサプリメントで補えれば、病院に行かずとも健康でいられるでしょう。

ポイントは、サプリメントは薬ではなく、あくまで食の延長上にあるということ。すぐに痛みがとれるとか、病気が治るとかということはなく、ある程度の時間を要しますが、時間がかかっても身体に悪影響はありません(気をつける必要のある成分も一部あります)。そもそも自分が調子を崩した原因はどこにあるのか、自分に不足している栄養素はなにかということを考え、自分に合ったものを摂るとよいでしょう。しかしながら、人間は自分のことはあまりわからないもので、実際にサプリメントが効いているのか、いつまで飲み続ければいいのかという悩みが出てくるのは当然です。そこで大切なのが「自分の身体は食べたものでできている」ということを正しく認識することです。人間の細胞は60兆個もあるといわれますが、最初は受精卵というひとつの細胞が分裂して成長し、限界点を迎えると食事によって新陳代謝し、古い細胞が新しい細胞に入れ替わります。血液などの体液や粘膜が多い部分は入れ替わるスピードが速いため1、2週間ほど、骨は遅いですが、3年ほどですべての細胞が入れ替わります。

サプリメントを摂るとき、これを食べたら自分のどこの細胞が入れ替わるのかというのはわかりませんし、どれが正解かも食べてみないとわかりません。確かめてみようと思うと、自分の細胞が置き換わってみてからどうだったかで認識する必要があります。

最低でも体液が変わる1、2週間後、なおかつある程度の細胞が置き換わる期間、ざっくり3ヶ月くらいはみたほうがよいでしょう。ただやはり個人差があるので、重篤な場合はもっと時間がかかったり、適切なアドバイスを受けてもっとロングスパンでみないといけなかったりします。いずれにせよ、自分の身体に真摯に耳を傾けて、バランスのよい食事とよく噛むことを意識すれば、サプリメントも有効に使えるでしょう。

- 基本のき - 2022年6月発刊 vol.177

今月の記事

びんちょうたんコム

累計122万件出荷!自然食品、健康食品、スキンケア、エコロジー雑貨、健康雑貨などのほんもの商品を取りそろえております。

びんちょうたんコム 通販サイトへ